最近の記事

会社員のトレカ 遊戯王 ポケモン

最近になって、トレカにハマりだしました 昔、遊戯王のカードで遊んでいたことはあったのですが、それ以来まったく 買うことも遊ぶこともしておりませんでした しかし、最近のトレカブームもあり、ちょっと買ってみようかなと思い、買えるときに買うという感じで、がっつり過ぎずお小遣いの範囲で買えるようにしております。(カートン買いいつかはしてみたいです・・・) 先日も、遊戯王レアコレを7BOX買いました。 本当にカードのデザインがすばらしい、そして、レアリティがわからん!笑 という感

¥300
    • 最近の生活サイクルを振り返ってみて

      過去の記事にも書いていますが、とりあえずやってみようということで 瞑想、断食など、自分にプラスになるかも!と思ったことを生活に取り入れるようにしています。 瞑想は始めてからもう3ヶ月以上、断食は2ヶ月くらい経ったと思います。 主な生活の変化としては  ・ 瞑想は朝10分、寝る前に10分  ・ 断食は朝ご飯を抜く(16時間断食)  ・ 甘いものは週1回に制限  ・ 週3回は息が切れるくらいの激しい運動を数分行う  ・ 毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる こん

      • 周りと比べないという考え方

        自分は、例えば仕事の場面で ”なぜ自分だけがこんな大変な思いしなくちゃいけないんだ!”とか ”もっと評価してほしい!”と思ってしまうことがあります。 客観的に見るとなんて生意気なんだと思えてきます・・・ が、この感情は気付いたら湧き出てしまい、どうしてこんな感情が生まれてしまうんだろうと悩むことがあります。 最近思うのは、周りと比べて、劣等感を感じたり、相手に嫉妬心を抱いたり といった感情のほかに、 相手と比べて自分は優位である、相手よりも実力があるといった優越感に

        • 資格を取得するということ

          自分が学生のときに通っていた学校は、資格取得をメインにしている学校だったなぁという印象があります。 それは恐らく現場で即戦力として戦えるようにスキルを身につけておくと安心だよね、といった学校の方針があったからだと思います。 自分が考える資格を取得することで得られる効果は、 ①資格取得のための勉強を通じて、効率的な勉強方法を自分なりに考えるきっかけになる(勉強するクセがつく) ②資格を取得することにより、将来に役立つ材料のひとつとなる可能性がある(就職や転職) ③自分

        会社員のトレカ 遊戯王 ポケモン

        ¥300

          自分の生活サイクル

          最近、自分はいろいろな事を始めたりやめたりしています。 例えば、瞑想を始めたり、間食をやめたり・・・ それぞれ、始めたり、やめたりした時期はバラバラですが、今のところ自分にとってはデメリットよりもはるかにメリットの方が多いように感じています。 ① 瞑想(とりあえずまずは3分間) ➡ ストレス解消、脳の疲労回復 ② 間食をやめる ➡ 眠気防止、疲労回復 ①、②の効果により 英語の勉強、プログラミングの勉強、読書を仕事が終わった後でも、 ある程度、継続して続けられる

          自分の生活サイクル

          瞑想を始めてみた

          ~を始めてみたといった記事が最近多い気がしますが、自分の中での流行なのかもしれません 今回は 瞑想を始めてみた! です 瞑想をすることで  ・脳が疲れにくくなったり  ・ストレスに強くなったり  ・免疫力が上がったり するようです 自分は、 脳を疲れにくくするためにはどうしたらいいのかな? ということを調べていくうちに瞑想という方法に辿り着きました 瞑想を始めてまだ数日ですが、頭がスッキリする感覚は確かに感じます。 ただ、まだ集中力が足りないせいか、

          瞑想を始めてみた

          英語の勉強を始めてみた

          今、自分はプログラミングだったり、0秒思考だったり、今までやったことのないことを始めて、少しずつですが、新しいことを始める楽しさを感じています。 そして、今まで興味があった英語にもチャレンジしてみようと思い、先日から Voicyで英語に関するチャンネルを聞くようになりました。 まだ、聞き始めたばかりなので、1割程度しか理解できていない感じですが、とりあえず、英語に浸る時間を少しでも取り入れていこうと思っています。 将来的には英語を聞いて理解して話せるくらいのレベルを目標

          英語の勉強を始めてみた

          間食をやめてみた

          最近、YouTubeで断食を行うメリットといった内容の動画を見ました。 動画によると断食のメリットは 体脂肪の減少や糖尿病や心疾患の予防に効果的 といったことやアンチエイジングの効果も挙げられていました。 めちゃくちゃカラダにいいことばかりじゃん!! と思い、自分も早速試してみようと思ったのですが いきなり、断食するのは精神的にも肉体的にも厳しいと判断し まずは、間食をしないことにしました。 いつもであれば、平日は寝る前に少しお菓子を食べたり、 休日は1日2

          間食をやめてみた

          ゼロ秒思考をやってみる

          先日、職場の人からゼロ秒思考って知ってる?と聞かれました 全く知らなかったので、教えてもらったところ それをやると 頭の回転が速くなる 思考が整理される ストレス発散に繋がる などといった効果が挙げられていました めちゃくちゃいい効果ばっかりじゃないですか!と思い 実際にどうのようにやるのか聞いたところ A4サイズの紙に例えばなぜ○○○は楽しいのか?といったことやなぜ自分はすぐイライラしてしまうのか?といった自分への問いかけをテーマとして、それに対し4~6つ

          ゼロ秒思考をやってみる

          pythonを勉強し始めた

          最近、pythonの勉強を始めました。 きっかけとしては 前々からプログラミングには興味がありましたが、何を学ぶべきか考えていたところpythonというプログラミング言語を見つけ、 よくわからないけど、とりあえず面白いことができるかも といった感じで勉強を始めました。 今、「Progate」というオンラインプログラミングサービスを利用し勉強しています。 実は1年くらい前にpythonの参考書を買って、自分のパソコンに環境を構築して勉強してみようと思ったのですが、理

          pythonを勉強し始めた

          自己啓発本に書かれている行動の意味を理解する

          最近、今更ではありますが、夢をかなえるゾウ(初版発行:2007年)を読んでいます。 この本はざっくり言うと、主人公がガネーシャというゾウの神様から出される課題を毎日コツコツとクリアすることで成長していくという物語です。 関西弁で話すゾウと主人公のやり取りが面白くて、今まで何冊か自己啓発本を読んできましたが、飽きずに読んでいます。 この本に出てくる課題というのは、例えば トイレ掃除をする といったことや 募金をする といったことが書かれています。そして、なぜ、それ

          自己啓発本に書かれている行動の意味を理解する

          行動するための環境を作る

          最近、自分の目標や理想を誰かに伝えるようにしています。 例えば、2年後に年収10倍にするわ!とか、腹筋を割る!とか、実現できそうなことからかなり厳しいだろうと思うことまで、とりあえず関係なく言葉にするようにしています。 そこから、じゃぁそれを実現するためには何をすればいいのか?ということを考え、実際に行動するようにしています。 言葉にすることのメリットは、 1. 自分の考えが整理できる 2. 誰かに話すことで自分への良い意味でのプレッシャーになる ことが挙げられる

          行動するための環境を作る

          とりあえず、やってみるという考え方

          最近、いろいろな方のVoicyを聞いていると、とりあえず挑戦する、まずはやってみるということがいかに大切かということに気づかされます。 自分は今まで何か新しいことに挑戦する、もしくは仕事で挑戦しなければいけない状況になったときに急ぎでなければ結構時間をかけて、どんなふうに進めていくべきか、何が必要かなど、徹底的に調査してから、作業に取り掛かるという考え方でした。 それは、自分にとって未経験であることに挑戦することへの不安と、どうせ挑戦するならいい結果を残したいというプライ

          とりあえず、やってみるという考え方

          何かを伝えるときに気をつけなけらばいけないこと

          誰かからアドバイスを求められて、それに答えているときってなんか優越感に浸るというか、気持ちいい感じになりませんか? 僕はよくなっちゃいます 自己満で終わればいいのですが それが、口調や態度に出てしまうとちょっと自分のレベルを下げてしまうことになるのかなぁと思います。 得意気になって、自分の知識をひけらかすとか、求められてもいないことまで意見するとか。あとは、口調が上から目線になっていたり。 よくやっちゃうんですよね、僕 だいたい言った後に気づく感じです。やっちゃったな

          何かを伝えるときに気をつけなけらばいけないこと

          苦手な相手と距離をとるということ

          どんな環境にいても1人くらいはこの人苦手だなぁー、この人と話しているとなんか疲れちゃうなぁって人がいると思います。 2年くらい前の自分は、そんな相手であっても歩み寄り(上から目線ですが・・・) 自分自身の相手に対する苦手意識をなくしていこうと行動していました。 相手の顔色をうかがったり、この仕事手伝ってあげようとか。 仕事を手伝うこと自体は悪いことではないのですが、その時の気持ちが本当に困っているから助けてあげようというよりも 相手に好かれたい!という気持ちが強かったと思い

          苦手な相手と距離をとるということ

          情報を共有する必要性

          情報を共有することは仕事を進めていくうえで重要だと思う 重要だとわかってはいるのだが、自分の周りではあまり情報共有ができていないのではないのかなぁと感じる部分がある。 例えば、同じ部署にいるにも関わらず、上の立場の人が何かを決定し、それが事後報告される、もしくは他部署の人から初めて聞くといったようなこと。 上の人たちで決めなければいけないこともあるだろうが、決定したことで、部署の誰かの仕事が増えるようなことがあるのなら、事前に何かしらの情報は共有しておくべきだと思う。

          情報を共有する必要性