マガジンのカバー画像

trayo 'dhvna

3
今の時代に仏教が必要な理由
運営しているクリエイター

#日本人

trayo 'dhvna 3

おばんです。 今日は気分を変え、養命酒でほろ酔い気分の私です。 酒は百薬の長なのです。いぇい。 さて、続きですね。 前回は『日本人の他者観』について、つらつらと語らせていただきました。 『目の前の誰かではなく、回り回っていつか己に影響を与える存在』という他者観。 「人生が己だけで成り立つものではない」ことを知っているから気付ける思想。 その教育に重要な役割を果たしていたのが、神道や仏教といった宗教だったのです。 さて、そんな思想の元にこの国の環境は作られてきた

trayo 'dhvna 2

お晩で御座います。 今日も今日とてBallantine'sさんを引掛け、ふわふわしてる私です。 ほうじ茶割がすこぶる美味しい。 さて、前回の続きですね。 自己紹介と称し持論を展開していたわけですが、その内容はー…前回をお読みください。 あらすじを書くと、それだけで半分くらい埋まるということを学んだ私です。 画面をぺってスワイプするだけなので、いってらっしゃい。 私もなに書いたか忘れたので読み直しです、いってきます。 『日本人にとっての他者』 で、終わってまし