見出し画像

自宅待機7日間の記録

おはようございます。

自宅待機期間が終わったので、その記録です。

🌟
ワクチン3回接種済みの方は、空港検疫でのPCR検査の結果「陰性」であれば自宅待機が不要になりました!(2022/5/17〜)

自宅待機する国や地域へ渡航される方の参考になれば嬉しいです。

◆MySOSアプリ

自宅待機期間中は毎日の健康報告と現在地の確認、AIによるビデオ通話(30秒録画)の対応が必須になります。

到着の翌日から待機スタート。
2-3日はなんてことないんですが、日を追うごとに監視されている感じが辛い。
もう少し優しいメッセージなら、、と思うところ。

1日数回、メッセージがランダムで届くので落ち着かない。緊張感がのちに恐怖に変わっていく。

アプリ画面(現在地報告)
アプリ画面(ビデオ通話)

◆待機3日目以降

自主的に指定の機関でPCR検査を受けて、陰性の証明書を申請、厚生省に受理されれば待機解除。

となるはずが、、
出発前に検査キットを手配したつもりが手違いで届かず、、、4日目以降も自宅待機が継続になったことでストレスアップ⤴️

アプリの通知にドキドキしながら過ごす毎日。

アプリ通知を見逃さないようにスマホを音ありに変更、音がなるたびにドキドキ😨

お風呂入ってる時に通知がきてた、、
家事をやってて気づかなかった、、
2-3回反応できないこともありました💧

待機期間の7日間を過ごした翌朝。

アプリの画面が切り替わり、わたしたちの7日間待機が解除されたのでした。

アプリ画面(待機終了の翌朝)

そもそも指定国ってどうやって決めてるの?

最後までお読みいただきありがとうございました。

楽しい話題、韓国の模様もぼちぼち展開していきます🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?