見出し画像

【アラド戦記】始めたけど何したらいいの?【第0章 〜前置き〜】


#01_前置き

お疲れ様です、まんてらです。
カインサーバーでエレマスメインで遊んでおります。
2023年5月から9年ぶりに復帰し、浦島状態からなんとかエンドコンテンツを遊べるくらいまでは成長しました。
復帰当初のアラド戦記に対する印象としては、普通にググってもまともな情報が出ないというとこですかね。
検索して出てきたとしても専門用語ばかりでようわからんし、ある程度アラド戦記を遊んでる人向けの内容ばかりで何を取っ掛かりにすれば良いかわからん!って感じでしたね。
そんなこんなで彷徨っていると、とある幸運で「雪待月の郷」というギルドに拾って貰ったんですよね。そのギルドで複数人から数時間かけて説明してもらって、ようやく現在のアラド戦記のシステムを理解しました。
恐らく私みたいに運良く優しい人に教えて貰えないと、膨大で複雑なアラド戦記のシステムを理解できずに辞めちゃうと思うんですよね。こんなめちゃくちゃ面白いアラド戦記というゲームを触らずに辞めちゃうのは勿体ない!
ってことで、アラド戦記を始めたばかりでよくわからんって人に向けて連載解説記事を執筆していこうと思います。

#02_前提

本解説記事は、私が所属しているギルドである「雪待月の郷」のプレイヤーと様々なコンテンツで遊べる様になる事を目標とします。
上級プレイヤーを目指したり、自分なりの遊び方を模索する手助けはしません。
また、皆と一緒に遊べる=たくさんのダンジョンに行けるということ、という定義の元話を進めます。

#03_目標

たくさんのダンジョンに行ける様にするには?

沢山のダンジョンに挑める様にするには、「名声」というパラメーターを上げる必要があります。例えば、「奪われた地、イスフィンズ」というダンジョンに入場するには名声値が33043必要です。この様に各ダンジョンには一定の「名声」の数値以上でないとダンジョンに入場することは出来ません。

名声って何?

では、名声とは一体なんなのでしょうか?
それは、キャラクターの強さをわかりやすく数値にしたものです。強い装備や強いアバター等で知能や物理攻撃力等、よりパラメーターが上がるものを装備すると上昇します。
何の装備することでどれくらい名声が上がるかは、各装備毎に決まっており、装備のパラメーター値に明記されています。
要は名声値というのは、あまりにも力量差があるダンジョンへ無謀に挑戦して絶望してしまう事を防ぐシステムなんです!

名声を上げるには?

名声を上昇させるには、より強い装備を装着する必要があります。
名声値を上昇させる代表的な物として…
 - 装備のオプションレベルを成長させる
 - 装備の強化値を上げる
 - 装備に魔法付与を行う
 - アバターを装着する
 - アバターにエンブレムを装着する
 - 勲章とジェムを装着する
 - タリスマンとルーンを装着する
等々…
名声値を上昇させる手段を全て紹介した訳ではないですが、上記が序盤で行える名声の上げ方です。

上記画像の「冒険者名声」の数値が上昇する名声値

#04_簡単なロードマップ

次回の記事からバカルレイドまでの具体的な名声の上げ方を紹介していきます。
一応ここでは今後の簡単なロードマップを紹介させて頂きます。

1. レベル110にしよう

まずはアクトクエストを進めていって、キャラクターのレベルを110にしましょう。
Lv110になる頃にはダンジョンでエピック装備を入手出来る様になっていると思うので、まずは適当なLv105エピック装備を全部位に装着する事を目指しましょう。

2. 上級ダンジョンに行こう

この頃にはゴールデンベリルや上級ダンジョンへの入場チケットが幾つか入手している頃かと思います。それらを使って、目標の装備を揃えたり装備に魔法付与を行ったりしましょう。

3. イスフィンズに行こう

さぁ、ここから段々と現代アラド戦記ならではのアクションゲームを遊ぶ事が出来る様になってきます。
この頃には一通り目的のLv105エピック装備が揃っている頃かと思います。毎週イスフィンズに通って融合装備を集めていきましょう。

4. 開戦に行こう

この頃には、アラド戦記ならではのアクションゲームに慣れてきた頃でしょう。この辺からは装備以外の所にも力を入れて行って良い頃合いでしょう。例えば、金策や課金をしてアバターを揃えたり、クリーチャーを付けてみたり等々…。アラド戦記の様々なコンテンツに手を出していってみましょう。

5. 回廊に行こう

ここまで来た貴方は恐らく一通りのコンテンツを触って来た頃合いでしょう。どんどん装備を強くして行っても良いと思いますが、もし時間に余裕があればサブキャラを作ってみるのも良いかもしれませんね。サブキャラが多ければ多い程、メインキャラの育成が格段に楽になります。

6. バカルレイドに挑戦!

がんばれ!!!!

#05_ギルドの宣伝

現在私が所属している、「雪待月の郷」ではギルドメンバーを募集中です。
「雪待月の郷」はギルドランキング2位(2023年9月14日現在)の大規模ギルドで、ギルドの大きな特徴としては「優しい人が多い」ところです。

特に初心者に対して優しい人が多く、質問やダンジョンのお手伝い等何かしらヘルプを出せばギルドメンバーが助けに来てくれます。また、治安も非常に良くギルドメンバー同士頻繁に雑談したり等し、非常に仲が良いです。

また、ログインしていない時でもギルドDiscordで質問したり雑談したりする事が可能です。ギルドDiscordには高難易度ダンジョンの攻略情報もまとめてあったりします!

メインの活動時間帯は20時以降で、ほぼ毎日22時からは高難易度ダンジョンをギルドメンバーで集まって攻略します。
2023年9月14日現在のスケジュールでは、
 - 月曜日…マイスター周回
 - 水曜日…イスフィンズ
 - 木曜日…次元回廊
 - 金曜日…次元回廊
 - 土曜日…バカルレイド
 - 日曜日…開戦
22時からのダンジョン攻略では初見で挑む人への解説がありますので、ダンジョンに是非慣れていない人も参加していって下さい!

興味のある方は、この記事のコメント欄やDiscordID:manntera までお声かけ下さい!みんなで楽しく遊びましょう!


本記事で不明点があったり、私と話してみたい!、ギルドに加入したい!って人がいましたら下記までご連絡下さい!
DiscordID:manntera
Eメール:contact@manntera.com
Twitter:https://twitter.com/manntera


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?