見出し画像

このうえ拾ってまでモノを増やすのか…(T_T)

百箱近い荷物とともに、単身赴任を終えて戻ってきた夫だが、まだ箱はほとんど減っていない。いやむしろ、増殖したような気さえする。箱の中身のひとつひとつ、要不要を念入りに見極めて選別しているらしい。今鑑別中だからごちゃごちゃと出てきていて増えたように見えるのかもしれない。

…と思いながらイライラしている昨今なのだが、今日(現時点で土曜日)夫が、見知らぬ古びた腕時計を2つ見せに来た。
「近くの用水路の中に落ちていたから拾ってきたんだ♫。…あっ!壊れた!」

なんだとぉ?
当地は、腕時計は通常のゴミ収集の対象ではない。
いかに小さくとも、市の環境センターに持ち込むか、有料の別枠での収集を電話で依頼して、指定された日に、前もって購入したゴミ処理券を貼って出す。

数日前から、
「近所の用水路に腕時計が落ちているのを知っているか」
と聞いてくるのを、
「私のではない。知らない」
と受け流していたのだが、まさか拾ってくるとは。
長いこと水中にあって、そのせいで壊れたのか、壊れたのを用水路に捨てたのか知らないが。

腕時計2つといえども、わざわざ拾ってきてまでこのうえモノを増やすとはなんたる不届きな。

ゴミ収集のルールを説明して、
「もともとあったところに戻してきてください」
と、言った。


…………………迷惑な。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?