見出し画像

梅は匂いよ 桜は花よ

春の訪れを真っ先に告げるのは梅なのに、
「花見といえば桜」と連想してしまうのはどうしてかしら。

そんなことを考えていると、こんな歌が目に入りました。

梅は匂ひよ 桜は花よ
人は心よ 振りいらぬ
 
(山歌鳥虫歌)

江戸時代の民謡集に収められている歌です。

なるほど、梅は香りを鼻で愛でるものであるし、
桜は花を目で愛でるもの。

続いて、「人は心が肝心で、身振りは重要ではない」とあります。

気持ちをぽっと明るくする、梅や桜のように
あなたは人を気持ちよくする心持ちをしていますか。

昔の人に、問いかけられている気がする、春の歌です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?