マガジンのカバー画像

鶏・ヤギ・蜜蜂と自然農・薪暮らし(2023.3)

30
働きに出かけず、畑で野菜を作り、ヤギや鶏、蜜蜂からの恵みで暮らしています。 必要なものは廃材で作ることをモットーに、例えば今は、夏野菜の苗を管理するための温室をいただきもののガラ…
1日10円、毎日更新で1か月300円です。 自給できない家賃の支払いなどに使わせていただきます。
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

暖かくなってきた。

野菜モリモリ。 滞っている牧草の段の草刈りから。 やるったらやるのだ。 広い面積も1列ず…

かな
1年前
14

柵の補強、杭、打ちまくる

今日はビッグデー。 おそらく夕方までかかるので急いでいきます! 柵をいったん撤去してはり…

かな
1年前
16

ミモザ

沢沿いに積み上げていた木の葉がようやくなくなりました。 毎晩21時過ぎに猪が来て荒らして…

かな
1年前
13

放牧地、すっきりする

朝はまだまだ寒い。 日が昇ると温かくなります。 ヨモギを干します。 きなちゃんが熱い視線を…

かな
1年前
14

干し草づくり始まる。

レンゲのカメに桃の花びら、はらり。 今年はやや早めに種まきしたので まだ太陽光温水器だけ…

かな
1年前
14

電動ミンサー

朝は区の集会。 下界は除草剤がすごいので雨やけど毒ガスマスクで。 面の皮が厚くなったぜ。 …

かな
1年前
12

夏野菜の種まきとワカメの灰干し

また明日は雨のようなので、ヤギごはんに菜の花を収穫しておきます。 こはっちゃんが一番に駆けつけて そらとうみもやって来ました。 みんなと働けて毎日、楽しい♡ 種どり用のカブがどんどん伸びています。 パクチーにもとうが立っています。 春は党立ちしやすいから秋にまくけど、 寒くなると欲しくなくなるから食べる期間は短い。 チューリップに夢中~ はあ…♡

冬じまいと果樹の定植

ベッドを直したら腰が痛くなることなく快適に目が覚めました。 まっすぐな固いところに寝るっ…

かな
1年前
15

お誕生日プレゼント

雨が止んだすきに下で朝ごはん 大きな枝にかぶりつくきなちゃんと 高い位置に引っ掛かった枝…

かな
1年前
15

そらも生み始める。

なんとなんと、うみに続いて、そらも卵を再開! そらの卵は水色☆ 巣寝終わって約2週間でし…

かな
1年前
14

竹を割りまくる日

今朝もけたたましい鳴き声が。 生んだ、生んだ、生んだで~ そらも貝殻をよくつついてるので…

かな
1年前
16

うみ、久しぶりの卵☆

おや!? うみが産卵箱の下に入りました。 他の2人も心配げに見ています。 そらは、私が近…

かな
1年前
15

10種類の果樹を剪定

タンポポの花1号がもう綿毛になっています。 敷地に増やしたいので、フーっ。 少しずつやけ…

かな
1年前
13

ブラックベリーの支柱など

今日は雨で体休めできるかと思ったら 夜の間にずいぶん降ったようで、もうやんでいる~ ならば、今日も外で働くまでのことよっ まだまだ遅れてるから、遅れを取り戻すのだ― ヤギたちの朝ごはんを取りに行くのに沢を渡らんとあかんのやけど 川幅が広がっている。 長靴で。 もしや、水に浸けてる木が流れてしまったかと見に行くと ちゃんとありました。 いつ引き上げるのか全く分からへん(笑) なんとなく、もう少し、浸けておこう~ 清流にさらされる木☆