見出し画像

生きていくのに一番大事なもの

 生きていくのに一番大事なものは
何(なん)ですか?
 
 
 
 ゲーム?
 車(くるま)?
 テレビ?
 おかね?
 家(いえ)?
 服(ふく)?
 食べ物(たべもの)?
 ともだち?
 おもちゃ?
 
 
 
 さて、あなたはどう思(おも)いましたか?
 

名称未設定 2

 日本語では、
生きていくのに大事なもののことを
「衣食住(いしょくじゅう)」といいますね。
 
 
 
 衣=服
 食=たべもの
 住=家
 
 
 
 をあらわしています。
 では、衣食住のなかでは、
どれが一番大事でしょうか。
 
 
 
 こーじーは、食、そう、
たべものが一番だと思います。
 
 
 
 どうしてか?

名称未設定 3


 
 それは、毎日必要だし、
たべたらなくなってしまう・・・から。
 
 
 
 服は、たいせつに使えば、
1年、2年・・・10年と使えますね。
 
 
 
 家は、もっと長く使えますよ。
もし地震などで、壊れてしまっても、
ちかくの学校、役所、病院など、
壊れなかった建物に、
集まって助けあって
生きていくことができます。
 
 
 
 では、たべものや水はどうでしょうか。
一人ひとりが、毎日必要なもので、
助けあっても、足りないものは
どうしようもないですね。
そして、何日も飲まない食べないでいると、
死んでしまいます。
 
 
 
 だから、食が一番・・・
これだけは覚えておいてください
 
 
 
 というわけで、
「いざ」というときのために、
たべものと水を確保しておきましょう。
 
 
 
#どうしても伝えたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?