見出し画像

理想の夫=現実の夫?

結婚約10周年記念!ということで、私の夫が「理想の夫なのか?」について改めて考えてみた・・というお話です。

韓国にやってきて早10年になりますが、夫婦や家族の話になると、あまり不満がないことに気づきました。
いわゆる、夫に対するグチみたいなものが見つからない。

我が家は国際結婚(韓国x日本)ですが、帰省するたびに日本の親族からよく、「できた旦那様ねぇ~」と、羨ましがられます。(おばさまたち、韓国ドラマに影響されてる・・?)

コンニチハ!夫です。

ブログの方に詳しく書いているので、こちらでは夫の良いところをサラッと紹介します。

  • 家族愛が強い

  • 育児や家事に協力的

  • 仕事は真面目に&定時で帰宅

  • 金銭感覚がある

  • 穏やかな性格

客観的に見ても、これだけ揃っていれば夫として「ちゃんとしている人」かなと思います。私はここまでできない。

いちばん大きいのは、韓国の嫁としての務め(義実家とのやりとり)がほとんどないように、陰で調節してくれていること。

韓国の嫁はなかなか大変で、最近は段々良くなってきているようですが、嫁ぎ先によっては心身ともに苦労することになります。
毎日の安否電話は欠かさず、休日は義実家に寄って掃除・洗濯・料理などやっていた友人もいたほど。(その後、帰国して幸せだそうで)

儒教社会なので両親や目上の人を大切にするのは分かっているんですが、日本で両親と友だちのように接していた私にはちょっとハードルが高い。。
優先順位が、両親>嫁なんてイヤ~!せめて平等に扱ってほしい。

夫は自由気ままな私の性格を理解し、結婚前に義両親と話し合いを済ませ、嫁仕事はさせない、程よい距離を保つことを約束してくれました。

そういえば、結婚式はハワイだったw
(私が)韓国だけで式をするなら不公平だからと(?)、第3国でやると決めて新婚旅行と合わせて式を済ませました。両国でやるのも大変だし。

あれから10年経ちますが、夫が全面的に私に合わせてくれるので、ケンカに発展するようなことはありません。

平日は仕事、帰宅後は子どもと遊び、休みの日は子どもと2人で出掛けてくれるお陰で、私もようやく自分の時間が持てるように。

映画好きの夫は、せっかく大画面のテレビとふかふかソファを買ったのに、子どもにテレビを見せない生活になったため、どちらも封印(苦笑)
家でテレビは見れないし、その分、息子と遊ぶので、ソファに座る時間もないようです。

こうして客観的に考えてみると、なんか私が鬼嫁のような感じにも思えてきますが、、私としては壮絶な出産&育児をしてきたし、夫のお金は極力使わないように心がけているので、ヨシとしてください(笑)

現実の夫が理想の夫かは分かりませんが、私にとっては良きパートナーであり、素晴らしい人に支えてもらえて幸せだなと思ってます。

夫の言動があまりに日常化していて、良い夫かどうか考えることもなく過ごしていますが、こうして改めて良いところを挙げてみると、私ももう少し努力しなくちゃな~と感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?