見出し画像

今のところの進行具合メモ

2014年 11月23日 11:44 バベルの塔5より
2021年 10月5日 改稿
-------------------------------

事業計画書 「飲食店出店事業計画書」11月22日ver

考え方:
コンセプト作りで最も大切なことは、分かりやすさです。
分かりにくいコンセプトは伝わりません。
これは、コンセプトに限らずマーケティング全般に言えることです。


テーマ:
ベーカリーカフェ×クラシカルメイド×バー

クレド:(行動基準)
1 セクハラ・パワハラを行わない
2 給料はきちんと払う
3 自分基準ではなく平均基準で考える
4 スタッフを守る
5 

1 情報共有を行う
2 余裕を持つ
3 お客様を優先させる
4 過度な要求には従わない
5 助け合いの精神
6 

女の子受けはアリーチェ
内装をそれなりにしっかりしないと

ANI氏から
自店メイドをアイドルプロデュース
募集は4階の控室に張るのもOK

必要と考えられるもの:
テーブルのそばにはコンセントが多数用意されているばかりか、無線スポットまで完備。


※匂いでお客を誘う
小さなオーブンで焼き続けた方がパンの焼いているにおいが続く
大きなオーブンを入れてしまうと大量に焼きあがってしまうのでロスが大きくなる。

入口の近くでチョコレートを溶かして加工する機械をおくとチョコのいい匂いがする

現在のレイアウトだと店の外から中の席数が見えなくて入りづらい。
今の喫煙の壁要らんで。

今のレジおいてあるテーブルは5尺くらい
4尺でもいい、1200mm

レジカウンターとして冷蔵ショーケースを対面式のにするか
普通のにして入り口前に設置、上にジューサーを置いて一緒にテイクアウト向け販売をすることも考える


イベント案:メイド体験デー
-------------------------------
出店コンセプト:お店の「基本的な考え方や姿勢・特徴」
①Why(なぜ?)
飲食店オーナーになりたいケンタロウによる飲食店出店企画
俺は一体何がしたいのか、そして何が出来るのかを考える。

まずケンタロウは現在スポーツ用品卸会社のシステム部門に勤めるサラリーマン
メイドカフェに8年通い400万程度使ってしまっている。
そんなプロのコンセプトカフェ常連が考える”俺のコンカフェ”企画

俺の居心地が良いお店は人も居心地がいいはずだ。


店舗コンセプト
焼き立てパンとコーヒー・紅茶のお店。
学園祭のノリや、アイドルカフェ等よりも落ち着いたカフェ
ただし回転率も考える

食事も考えているがどこまでが現実的か。
落ち着いた雰囲気の英国風カフェ
カウンターにはコーヒーや紅茶、酒が並ぶバーカウンター
お給仕に動くメイドさん

アイドルと絡めていく?(時期尚早、給仕が安定するのが先)
地下アイドル採用は時間をおいて(シフトと給仕が安定しない)

-------------------------------
市場環境
②Where(どこで?)
大阪日本橋:なんさん通りからオタロード、堺筋難波側 一階路面店

現在、大阪日本橋のコンセプトカフェの中ではメイドカフェという業態はブームも去り減少傾向にある。
主流がアイドル+カフェでステージ常設の店舗が多い、
地域性を考えると他地域よりもいわゆる”おたく”という人種が多く存在し趣味にお金を使うという事では客単価は高いと考える。
時間で席料(チャージ)をとる店が増えてきたが大阪では最初のハードルが上がってしまう。
開店する店舗も多いが集客が悪ければ、退店も早い。
集客においては減少傾向にあるがここは起爆剤となりたいものである。来ないお店になると、再生、生き残りとも難しい。


-------------------------------
客層
③Who(誰に?)
メインターゲット:30-40代独身
サブターゲット:サラリーマンとOL

平日ランチタイム:サラリーマンとOL
平日昼間:ニート
平日夜間:30-40代独身
休日昼間:ファミリー、カップル、観光客
休日夜間:30-40代独身


集客方法
ターゲットは他コンセプトカフェ周遊ファン、観光客、電器街客
定期的な告知は、地域フリーペーパーでの店舗紹介広告を実施。
オープンは、割引と金券バックによる集客と再来を同時に狙ったクーポンを配布。
上のライブハウス、または出演アイドルさん物販特典に配布する

ポンタブ広告掲載
広告掲載申し込みは発行日から2週間前まで
掲載スペース希望についてはなるべく聞きます。

コンセプトカフェらしく
定期的に衣装を変更したお給仕イベントを行い来店促進を行う。

ビラ配りはしない、ほかの告知を考えること!

他案としてはニコ生放送、メイドさんによるツイキャス、USTREAM等も考えられる。
ライブアイドル深夜ラジオ枠というのも一つの手(予算オーバー)

-------------------------------
提供するもの:
④What(どんなメニューを?)
メイドさんの焼いたパン
メイドが手で挽く挽きたてのコーヒー
紅茶といえばメイドさん
手間暇かけない廉価版コーヒーと紅茶もあり。

メイドさんが作ったパンとコーヒー・紅茶・酒

メニュー開発
地元カフェ客を集め会員化することで、常にメニューの味、価格のリサーチを行う。
焼き立てパンというのを柱にしてメニュー作りを心がけ、そこはかとなく萌え系も取り入れたメニュー作りを心がける

*最初出来るものは軽食のみ*

How much(どのくらいの価格で?)
※メニューの価格の決め方
(ア)原価率(商品の粗利)を意識した価格設定(現状不明)
(イ)単品メニューとしての価格設定(商品単価)
(ウ)お客様が最終的に支払う総額としての価格設定(客単価)

※上のライブハウス向けのケータリングメニューを考える

-------------------------------
メイドカフェのメニュー構成(案) 11月17日現在
料金体系についてはe-maidに合わせているが100円くらい抑えてもいいと思う。
客立場では個人的には高く感じている。
ただe-maidのメイドさんがヘルプで入ることを考えるとやはり足並みをそろえた方がいい気がいする。

いや、やっぱ高い100円づつくらい下げる?11/21
しかしながら原価が高いのでやっぱり。。。どうする


-------------------------------
e-meid提携について 11月17日現在
・コンサルタント料+業務提携
月額10万円

内容
ポイントカードシステム共用
人員派遣・教育
オーナ不在時の代行
売上、仕入の健全化助言

契約書をつくらな

-------------------------------
⑤When(営業時間は?)
営業時間:
平日:15:00~22:00:8時間
休前日:15:00~24:00:10時間
休日:11:00~22:00:12時間
オープン30分、クローズ30分
定休日:毎週水曜日

月30日:営業日26日:土日8日:平日14日:休前日4日:休日4日

2.カフェ&ベーカリー
客単価700円と仮定する
(パン屋部分は午前中営業ありかも=人件費が上がる)

家賃から逆算する必要売上(3日で家賃分を売り上げる)
一日当たりの売上:\133,000-(13万4千円)
原価金額:\40,200-

一カ月当たりの売上:\3,458,000-(345万8千円)
原価金額:\1,037,400-(103万7千円)

1年当たりの売上:\41,496,000-(4千100万)
原価金額:\12,448,800-(1千244万)

目標:13万4千円
一時間当たり16750円
16750/700=24人
一時間当たり24人の集客または単価を上げる。

38坪で48テーブル必要
多人数対応テーブル必要


--------------------
アリーチェ:
売上:
平日売上:4万円ほど×22日=88万円
休日売上:10万円ほど×8日=80万円
売上合計:168万円

人件費:
現バイト時給:1000円 研修期間中:900円
平日1000円×3名×8時間×22日=52万8千円
休日1000円×6名×8時間×8日=38万4千円
人件費合計:91万2千円

飲食原材料:20-30万円?
--------------------


収益見込み
前提条件:労働時間
平日:122時間
休前日:40時間
休日:96時間
月総合時間:258時間

1.人件費:158.2万
正社員2人、月給20万円
20万円×2人=40万円

アルバイト:時給1000円
平日アルバイト3人
休前日アルバイト5人
休日アルバイト6人

平日:1000×122×3=366,000-(36万6000円)
休前日:1000×40×5=200,000-(20万円)
休日:1000×96×6=576,000-(57万6000円)
合計:1,182,000(118万2000円)

総計:1,542,000(154万2000円)


2.家賃+共益費:45万円+税36,000=486,000円(48万6,000円)


3.その他
  水道高熱費  172,900円(水道光熱費は売上の5%で計算)
  通信費     10,000円
  広告宣伝費   50,000円
  他雑費     50,000円
合計 282,900円(28万2900円)

1-3計:2,299,300円(229万9,300円)

4.e-maidタイアップ料
 ネーミングライセンスのみ:50,000
 ポイントカードシステム共用:100,000

1-4計:2,399,300円(239万9,300円)

一カ月当たりの売上:\3,458,000-(345万8千円)
原価金額30%:\1,037,400-(103万7千円)
月粗利:\2,421,000-(242万1千円)

月利益:121,700円(127,100円)
年利益:1,460,400円(146万400円)

日坪単価:3,033円
月坪単価:91,000円(9万1000円)

参考
6ヶ月間の1-4計:\14,525,400-(1千452万5千円)
 一年間の1-4計:\29,050,800-(2千905万)

年商3000万円

-------------------------------
⑥How(どのように提供する?)
フルサービス:だってメイドだもの。
バー営業時は乾きものあり

-------------------------------
成功の定義
・10年継続できること


-------------------------------
物件情報:日本橋19ビル(現)
カスタムサンドウィッチPRACAFE(プラカフェ)

ケンタロウは11月29日(土)から入居

1年前
■パーツランド日本橋本店
■住所:大阪市浪速区日本橋5-9-16オーエーシステムプラザ日本橋OAビル

希望家賃:500,000円+消費税(\540,000-)
決定家賃:450,000円+消費税(\486,000-)

38坪(38坪)坪単価 \12,789

共益費:家賃に含む
保証金:2ヶ月分(\900,000)
解約引:要相談(契約書ではスケルトン:50万)
造作譲渡金:\1,500,000-
建物:鉄骨ALC/6階建/1階
電気・水道・ガスについてはメーターを取り付け使用量に基づき分配、プラクティスに支払う
※水道は使用量が安定なら途中で固定料金にするかもしれない

電気:実費計算
水道:メーターを付ける方向
ガス:引き込み時メーターを付ける方向

また貸しになるのでビル撤退の時は同時に。
ただ、その予定はない。

契約期間:2年

不動産11月+12月+保証金:1,418,400
造作物費用:
デザイン:
工事費:


-------------------------------
メイドカフェをつくるフロー 11月17日現在

※ダスキンに依頼してエアコン4台洗浄する


店舗づくり
 ・物件探し、又は建築計画(どちらも立地調査が必要)
済み:日本橋19ビル 1F

 ・賃料や物件の価格交渉、契約
済み:家賃共益費込45万+消費税

 ・資格や許認可の届出(食品衛生、消防、警察)
食品衛生管理者は取得済み
防火管理者甲種は12月9日、10日

保健所(開業2週間前まで)
消防
警察未手配(バー営業する10日前まで)

 ・店舗レイアウト(設計計画、施行業者選定、詳細決定、見積り、施行、引渡し)
港区の株式会社アーク、山脇氏に見積依頼中 回答予定は25日(火)

 ・ライフラインを確保(水道、電気、ガス、テレビ、ラジオなど)する
水道、電気、ガスはOK、テレビ、ラジオは置くことを考えていない
現在使用中の電話番号買取についてはプラクティス山口氏に確認中
↓↓↓↓
11/21 電話は新設する。光ケーブルが必要なら引いてOK:山口氏に確認済み

カスタムサンドウィッチPRACAFE(プラカフェ)で
USENは無いが「有線放送キャンシステム株式会社」を入れている、契約について確認する
e-maidも同じ、浪速区の担当は?と問い合わせる。
ちなみにウチの妹さんのお店、AtmanWorksはJASRACにお金を払っている、フロア面積により値段が産出されるそうだ

AtmanWorks
http://www.atman-works.com/

ひろやん情報
5枚くらいのCDチェンジャーでその曲分のJASRAC支払い代行する業者あり
西日本映像:梅田の3番街の上。


館内放送のスピーカーがないので音響を入れるか検討する
アンプ、スピーカー等
防音設備はないのでライブは苦情が来る。

逆に上のライブハウスで推しジャンされると響くかもしれない。

 ・店名を決定する
未決定 Produced by e-maid

こっぱずかしさから”メイド”という単語を入れたくはなかったが、後ろにe-maidが来るから一緒かな。

案:蜜蜂シリーズ
自分の好きなハニートーストを食べていただきたいお気持ちがあるので蜂蜜を名前に入れたい
決して好きなアイドルのハニーゴーランから来てるつもりはないんです。。。。

過去にはHoneyChannel、略称”ハニチャン”というのがあった
東京の方に”HoneyHoney”ってのがあるみたい
HoneyHoneyって双子アイドルが大阪にいる

蜂蜜・蜜(はちみつ・みつ)
英語:ハニー:honey
ドイツ語:ホーニヒ:Honig
フランス語:ミエル:miel
イタリア語:ミエーレ:miele

cafe Honey(カフェ・ハニー)
Produced by e-maid

cafe miel(カフェ・ミエル)
Produced by e-maid

しかしながら語呂感悪いかなーと思って蜜蜂にしてみる。

cafe HoneyBee 英語:蜜蜂
バイク便にHoneyBeeがある

cafe abeille(アベーユ)フランス語:蜜蜂
cafe Chere miel(シェール ミエル)フランス語:蜂蜜
Chere は、英語でいうところの、Dear (愛する、親しい、、大事な、親しい人、大切な人、など)の意味
cafe apis mellifera(アピス・メリフェラ)ラテン語:蜜蜂

↑↑↑↑↑↑分かりずらい、いいずらい、覚えずらい↑↑↑↑↑↑
やっぱり、ハニーゴーランから来ていると本人らに思われるから考え直す。

-------------------------------
■日本橋・ミナミ・梅田ほか■2chより店名と略称
  故茶 CCOちゃ
  胃 e-maid
  人形 Cafe Doll
  目留 mel*cafe
  $ めいどるちぇ
  牛乳 Milk café+grill
  水都 Sweet Tease 
  丼 萌えしゃんどん
  壇手 カフェ アンダンテ
  妹 Poco☆lv1
  豆 まーめいど(梅田・心斎橋)
  青 めいどさんのいるリフレのお店 
  扉 cafe de ポルテ
  兄損 アニソンCafe&Barアルカディア
 ★学食 アフィリアキッチンズ→アフィリアコラボレーションズ!
  305 POINT305 (アメ村へ移転)
  月読 大正浪漫酒房 ~月読~
  ナスカ カラオケ喫茶&コスプレBAR ナスカ
  妖精 フェアリーテール
  巫女 巫女カフェフロンティア→メイドカフェフロンティア
 ★邪神 カフェ&バー ルルイエ
  木星 メイドカジノ じゅぴたー
 ★愛城 ラブキャッスル
  夢眠 めいどりーみん日本橋オタロード店
  夢眠2 めいどりーみん なんば店
  ミア ミアカフェ大阪店

5 名前:C.N.:名無したん[] 投稿日:2014/09/23(火) 23:43:08.18 ID:QcA8c8zm0
 ★院 MAID IN CAFE→カフェ フローリアン→100Verger(セントヴェルジェ)(2012.04/28閉店) 
 ★羅図 らずベリ~ドリ~ム 
 ★飴 CANDY PANIC 
 ★茶無 Love Charm 
 ★或語 ZQN cafe ARGO
 ★白薔薇 White Rose 
 ★妹薔薇 Sister Roses 
 ★彫 Holy Land 
 ★純 ぴゅあめいど 
 ★倉 くらら 
 ★兎 ハンドメイドカフェL⇔R→秋葉原へ移転(2012.5/10閉店)
 ★蜂蜜 honey*channel (元人形)
 ★杏里 アンリコラン診療所
 ★苺 Strawberry Candle
 ★胃2 e★twinkle-Zwei-(1月までの半年間てつどうかんで営業)
 ★風呂 カフェフローリアン
 ★人形2 カフェドール オタロード店
 ★安寿 カフェ&リフレ アンジュ
 ★公園 メイドパークス→メイパ(2012.8/30閉店)
■京都・枚方・高槻・京橋その他■
  K メイドBAR「K+」
  戦 戦国コスプレカフェ&バー 花の如く
  枚 メイドCafe&Bar ひらかた
  猫 めいどかふぇCATS
  ☆一番☆~チェリッシュ~
 ★銃 Cafe de Joule 
 ★暗 Dolly's cafe Midians
 ★小都 りとるきゃぴたる 
 ★晴 ぱれっとはうす 
 ★鞠 マリーランド
 ★姫 プリンセスプリンセス
★は閉店した店舗
-------------------------------
こうなってくると”胃3”やわなぁ(´・ω・`)

遺産・胃酸・違算・胃散

遺産:
英語 :レガシー :legacy
ドイツ語 :エルプシャフト :Erbschaft
フランス語 :エリタージュ :heritage
イタリア語 :エレディタ :eredita


e-maid インターネットとメイド:いいメイド


最も大切なもの・最愛の人
cafe dearest one

○と○を掛け合わせる!!

口コミは営業上大切です。客に覚えやすい言葉がよいのです。
候補が出て来たら、原語のスペル、及びカナで書いてみます。
原語でも、カナ書きでも日本人に分かりやすい発音でなくては、困ります。
カナ書きがハッキリしなければ、客がネットで検索をしようとしても一意的に決まりません。

Attacked Mystification Police Department
(対妖魔用特殊警察、通称AMP―アンプ)

cafe Chere miel(シェール ミエル)フランス語:蜂蜜
Chere は、英語でいうところの、Dear (愛する、親しい、、大事な、親しい人、大切な人、など)の意味

e-maid:メイド:お屋敷:
シャッツキステ:ドイツ語の宝箱:私設図書館:

企業ロゴ:カラー:世界観:


シェール
お屋敷:
パン:bread
メード:maid:bonne
おいしい:
バー:
ワイン:
ポンバシ:
日本橋:
バシ:
いとしい:

・スターバックス

店名の由来
店名の由来は、第一候補ハーマン・メルビルの小説『白鯨』に登場する船Pequod(ピークォド号)の名を退け、
同作の一等航海士スターバック (Starbuck) とシアトル近くのレーニア山にあったスターボ (Starbo) 採掘場から。
日本ではスタバとも略称される。

企業ロゴには船乗りとの縁が深いセイレーン
(ギリシャ神話における、上半身が人間の女性で、下半身が鳥の姿をしているとされている海の怪物)が用いられている。
ロゴが変るたびにセイレーンの姿が変化していて、1987年までは2本の尾がしっかりと描かれていたが、
92年には少し枠に隠れ、2011年には外枠のSTARBUCKS COFFEEの文字がなくなった。
なお、シアトルにある第1号店のPike Place店は、開店来の色調(茶色)とデザインを採用しており、
他のチェーン店とは異なる。

 ・看板デザイン(ロゴもデザイン)の制作を発注する
店名決定後

厨房づくり
 ・厨房レイアウト計画し発注する(設計計画、施行業者選定、詳細決定、見積り、施行、引渡し)
見積中

 ・厨房機材を揃える(機材・設備の選定、業者選定、詳細決定、見積り、発注、引渡し)
見積中

ホールづくり
 ・インテリア(照明、家具などの店内装飾品)を揃える
 ・BGM(店舗コンセプトにあった選曲、ユーセン等のサービス準備)
 ・化粧室やエントランスなどのアメニティ・衛生用品を準備する

運営に必要な機材
 ・レジ、キャッシャー(会計システムの検討)を揃える
 ・事務用品の準備

 ・制服(ユニフォーム)の準備
e-maid旧制服ロングver(20着)を買取は了承済み、一着15,000円で

・・・おう( ゚д゚ )10着しかなかったと連絡がきた。11/17 16:30
しかもエプロン汚いから新品買ってね。って
一年後に揃えることにしようか。。。
エプロンなし一着\5,000円で決着 \50,000円
5着35,000=150,000円+エプロン10着=50,000円程度=20万予算


e-maid旧制服ロングver(9着・旧エプロン3、現行エプロン3着)を買取は了承済み、一着5,000円で確定
4万5千円

旧制服はKISSという今治にある会社の服
ピンタックメイド、シンプリーメイド
(エプロン、カチューシャ、靴)

KISSという今治の会社からエプロン3着購入、旧制服エプロンと同じもの
特価4500円 送料込み¥15,180円

あと10着程度必要

予算MAX:\300,000円

その他、キッチン用エプロン要
ひろやんとこのお店は専門の業者にクリーニングに出している。
個人管理させないのは衛生面から。

さて

 ・通信設備(電話、ファックス、パソコン)の準備
新規購入の必要あり:電話株要またはインターネットと同居

6.商品を計画する
 ・メニューコンセプトの決定
 ・メニュー構成を決める(メイン、サイド、スイーツ、ドリンク、コース)
 ・メニュー開発(試作・試食・盛り付け・食器の選定)
 ・厨房資材や食器の追加
 ・仕入れ先の決定(見積り、交渉)食材、厨房資材、食器、消耗品など
Y氏より
コカコーラ
黒川牛乳
岡本コーヒー
タイガーコーヒー
UCC(展示会も度々おこなわれる)
11月25日(火)19:00~UCC
酒屋さん
白鹿
肉魚:
肉屋を紹介される


ひろやんから
ハギワラコーヒーがお勧め
紅茶屋を紹介できる

留さんから
酒屋を紹介:11月23日(日)13:30~


※ケーキの仕入れ先で、ひろやんに電話すること(スキー・ボード仲間)
※お酒のメニュー構成で、留さんに電話すること(大学同期の三ノ宮の酒屋卸)
※食材の肉の仕入れ先を、とっくんに紹介してもらう(大学同期の牛脂の回収業者)


食器
皿・器・トレイ

消耗品
おしぼり
紙ナプキン

マット・紙タオル
ダスキンがプラカフェから引き継いで欲しいと依頼あり

パソコンを購入


今宮戎の高架下にある看板屋さんで看板作れば早くて安い。


 ・原価計算、メニューラインナップの再検討
 ・メニューブック作成

7.人員(従業員)を揃える
 ・人員構成を考える(管理職、一般職、アルバイト、パート、派遣、それぞれの人数)
店長:1
副店長:1
アルバイト:10名程度
チェキバック:200円

-------------------------------

 ・採用活動(雑誌やWebなど求人媒体に掲載したり、ハローワークを活用する)
e-maidのホームページ、メルマガで案内。
面接会場はe-maid個室を予定
面接担当は私とY氏

・RIちゃんに店長依頼 Y氏から連絡ののち断られた 11/14
・RKちゃんに店長依頼 Momoさんに連絡を取って、断られた 11/15

方針
・オープニングスタッフは少な目に採用する
・人手が足りないときはe-maidより派遣(時給+足代出すこと)
※一番高いメイドさんで1100円、りりむさん

 ・従業員教育(マニュアル作成や店舗ルールを決める)


 ・研修を行う(ホール、キッチン開業前研修)
e-maidにおいて研修あり

8.運営(オペレーション)計画をたてる

お店をオープンさせた後に、細かな運営方法をあれこれ考えていては効率よく仕事が回りません。必要と思われるオペレーションについては開業前にきちっと整理しておく必要があります。必要なものはマニュアルを作成するなどして従業員教育に使用します。
 ・接客、電話対応
 ・調理、食材発注棚卸
 ・配膳、備品発注棚卸
 ・クリンリネス(清掃)
 ・帳票管理
 ・売上管理
 ・スタッフの出退勤管理

9.販売促進の準備をする
チラシやリーフレットの質を高めるなら外注先を検討する必要があります。ホームページも同様で、自前で用意して更新しやすくするのか、一度制作したものをお店の案内用と割り切って外注に出すのか検討しなくてはいけません。開業前の主な宣伝方法は下記の通りです。
 ・看板やポスターによる開店案内
 ・グルメサイトや雑誌への登録・出稿
 ・プレスリリース(メディア)
 ・旅行代理店へのピーアール
 ・その他広告媒体へのピーアール
 ・オープン告知(チラシ、ポスティング、店外広告)
 ・レセプション(招待会)

-------------------------------
造作譲渡 11月18日現在

キッチン詳細 : 単価 : 個数 : 価格
冷凍庫 (大) : 200,000 : 1 : 200,000
冷凍庫 (小) : 20,000 : 2 : 40,000
冷蔵庫テーブル : 50,000 : 2 : 100,000
シンク : 5,000 : 2 : 10,000
製氷機 : 200,000 : 1 : 200,000
作業台 (大) : 10,000 : 1 : 10000
作業台 (小) : 5,000 : 1 : 5000
オーブンレンジ : 30,000 : 1 : 30000
電気コンロ : 30,000 : 1 : 30000
×冷蔵ネタケース : 30,000 : 1 : 30000

×キッチン合計 :  :  : 655000
○キッチン合計 :  :  : 625000

ホール詳細 : 単価 : 個数 : 価格
×テーブル (大) : 10,000 : 4 : 40,000
×テーブル (小) : 5,000 : 11 : 55,000
×イス  (ハイ) : 5,000 : 16 : 80,000
×イス  (ロー) : 5,000 : 23 : 115,000
×ソファー : 10,000 : 2 : 20,000
×プランター : 3,000 : 5 : 15,000
×ゴミ箱 (大) : 5,000 : 2 : 10,000
×電球、電飾一式 :  :  : 10,000

×ホール合計 :  :  : 345000

内装費 : 500,000
×キッチン合計 : 655,000
×ホール合計 : 345,000
×総合計 : 1,500,000


内装費 : 500,000
キッチン合計 : 625,000
ホール合計 : 0
総合計 : 1,125,000
-------------------------------
・購入厨房機材
パン用オーブン×1
フライヤー×1
棚×3
ワインセラー×1
食洗機×1


・道具類
天板、食パン型、冷凍用天板、番重、秤(複数)、

まな板
(肉用、魚用、野菜用)
包丁
(肉用、魚用、野菜用、万能包丁)

コーヒーミル×3

やかん

食器類

・内装類
テーブル セット
イス 脚
ベンチシート:オーダー
音響(スピーカー・配線・アンプ)
レンタルパソコン×6台

(テレビ)
(テーブルクロス)
(テーブルガラス)

・バックヤード
パソコン 2台
ロッカー20人程度分
化粧台
アイロン台
アイロン
ドライヤー
洗濯機
洗濯乾燥機
洗濯干しロープ
洗濯バサミ
ティシュ
トイレットペーパー

金庫
レジ(ひろやんのところでPOSレジが一台余っているらしいので価格確認)
ケータリング用レジ

-------------------------------
契約関係タスク

不動産契約

雇用契約書作成
e-maid業務提携契約書

銀行口座新設

光ケーブル契約
電話契約
キャンシステム契約(音響BGM)
ダスキン(マット・紙タオル)

あいさつ回り
名刺作ること。

-------------------------------
労務管理

1)就業規則の作成
2)労災と雇用保険への加入
3)健康保険と厚生年金への加入(任意???)
4)時間外手当の支給や有給休暇の付与その他法律上の労働者の権利の保護
5)所得税の源泉徴収
6)住民税の特別徴収(強制??任意??)

労災?
雇用保険?

労務管理システムつくる?


-------------------------------
オープン日を決める

大安
12月17日(水)
☆12月22日(月)
12月28日(日)
 1月 3日(土)
☆☆ 1月 9日(金)
 1月15日(木)
 1月25日(日)
 1月31日(土)

仮に1月 9日(金)をオープン日にして
それまでにプレオープン、内見会をしたい


-------------------------------
許可申請に必要な書類 (例:飲食店営業の場合)
・食品営業許可申請書
・営業施設図面(厨房の詳しい図面、客席やトイレを含めたお店全体の図面、地図)を各2部
・食品衛生責任者の資格証明書(原本)
・営業者が法人の場合は登記事項証明書(コピー可)
・手数料 1万6千円 

※申請は開店の約2週間前
※施設に必要な設備が決められていますので、工事を始める前に、基準に合っているかどうか保健所に相談

代理申請OK
-------------------------------(

感謝