見出し画像

虹の麓メンバー自己紹介①

10/22,23開催の「アートのまにまに」は、虹の麓のメンバーで運営しています。
普段、メンバー紹介をする機会がなかなかないので、今回は虹の麓メンバーのプロフィールを紹介したいと思います。

アートのまにまに⇨   http://instagram.com/niji.no.fumoto
虹の麓⇨  https://note.com/manimaniart/n/n0deb76023280

その前に…
今年の「アートのまにまに」には「未来の今昔物語」というテーマがあります。
なんだかわからないと思うので、まずはそれにについてお話しします。

今年の会場は大學湯という昭和7年創業の元銭湯です。レトロな趣きがとっても素敵で今はレンタルスペースとして活用されています。

この大學湯さんにインスパイアされてこのテーマを思いつきました。「未来の今昔物語」というフレーズを頭に浮かべると、色々と想像が膨らみます。

想像したら楽しくて、たくさんの気づきがありました。参加の皆さまにもそれを楽しんでいただければと思っています。

それぞれが想像する「未来の今昔物語」はどんなだろう✧

ということで、メンバーの想像する「未来の今昔物語」も合わせてプロフィールをご紹介していきます。

プロフィール①

寿々子

虹の麓代表
アートのまにまに実行委員長
atelier lilymoon アトリエ主宰
ビーズ刺繍アーティスト&講師

http://instagram.com/suzuko.art33

【自己PR】
✴︎好きなこと✴︎
手芸全般とくに編みもの、最近はダーニングしたりカンタ刺繍の本を見る日々。スポーツはプレイも観戦もテニス。あと散歩。森羅万象美しいこともの。

【わたしの未来の今昔物語】
古いとか新しいとか、男とか女とか、全ての概念を取っ払って「今ここ」にあるものの奇跡、感動を味わおう。
五感をフル稼働させて細胞のもっと奥まで開くと、インスピレーションを掻き立てる何かとの出会いや繋がりを感じる。
私たちは「今ここ」にいるからこそタイムリープできるのだ。それをシェアして共感して、認め合い、信頼し合う。そして影響し合えばしあうほど、私たちは豊かになる。
… 未来の今昔物語って今起きてる物語のことだよね⁉︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?