見出し画像

【投資×筋トレ】なぜ投資家は筋トレをしている人が多いのか?

来ていただき有難うございます、まにほです。


今回は、

「【投資×筋トレ】なぜ投資家は筋トレをしている人が多いのか?」


についてです。

音声でも配信しています↓



Twitterの投資界隈では、筋トレを日課としている人も多い

よくTwitterで投資を精力的にやっている人のツイートを見るのですが、結構な割合で、筋トレにも精を出している人が多い印象です。

統計的な根拠などは無いのですが、投資と筋トレにはある程度の相関関係があるように思います。

かく言う私も、投資も続けながら、筋トレも週2ペースで続けています。

※週2ペースの理由は、筋肉痛の回復期間をあいだに2~3日挟むことで、効果的に筋トレが出来るからです。

ではなぜ、投資家には筋トレをする人が多いのでしょうか?

投資も筋トレを自分の人生を最大限より良く生きるため

私が思う理由は、

「投資も筋トレも自分の人生を最大限より良く生きるための手段」

だと思っています。

投資をする理由の多くは、

・資産形成をして、労働に縛られない自由な時間が欲しい
・お金が増えることで、人生の選択肢も増やせる

などになるかと思います。

一方、筋トレをする理由の多くは、

・いつまでも健康的に生きていきたい(健康寿命を延ばしたい)
・カッコイイ体、セクシーな体を手に入れて満足に生きたい

などになるかと思います。

それぞれの共通項として、

自分の人生を最大限より良く生きていきたい

という本質的な要素があると思います。

そのための手段として、投資や筋トレなどの活動を生活に取り入れているのだと思います。

なので、投資や筋トレ、他には食生活や睡眠などに積極的に関心を持って活動している人は、その本質にある「人生満足度」へのアンテナが高い人なのだと思います。

今回は以上です。

読んでいただきありがとうございました。

もし少しでもお役に立てましたら、いいねやフォローをいただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?