見出し画像

【2023/11/12(日)】獅子舞研究家と行く!獅子舞体験ツアー【受付中】

▲獅子博物館の獅子頭たち

2023年11月12日(日)「獅子舞研究家と行く!獅子舞体験ツアー」を実施します。
世界中の獅子頭達が一堂に会する、全国でも有数の獅子舞スポット「獅子博物館」で、いくつかの獅子舞をかぶり、館長の髙橋さんみずから舞い方を解説いただきます。

・鴻巣の獅子舞(埼玉県)
・石岡の獅子舞(茨城県)
・小久喜のささら獅子舞(埼玉県)

髙橋館長が立ち上げた私設の「獅子博物館」で、上記の獅子舞を実際にかぶって、参加者みんなで獅子舞を体験します。
実物の獅子舞をかぶって、踊れる珍しい機会です!

今回のツアーガイドは、日本全国500箇所以上で獅子舞を取材して記事を執筆してきた稲村行真さん。
獅子舞に関する文化や世界観について解説いただきます。

●そもそも、獅子舞ってなに?
獅子舞はお正月に見たことがある、噛まれたことがある、という方も多いのではないでしょうか?
獅子舞は厄を祓ってくれるありがたい生き物で、土地に生きる人の願いや祈りの想いが込められています。
獅子舞の獅子とは想像上の生き物で、鹿、猪、ライオンなど、さまざまな動物が造形として現れています。その由来を辿れば、インドや西アジアまで遡ることができ、壮大な世界観を感じていただけます。

●獅子舞って、場所によって違うの?
獅子舞は日本全国7000箇所に分布しており、日本で最も数が多い民俗芸能とも言われています。
地域ごとに舞い方やデザインが異なるのが特徴です。
農村であれば「お米がたくさん穫れますように」、漁村であれば「お魚がたくさん穫れますように」などと、土地の暮らしや生業などによって、異なる願いが込められています。漁村であれば荒々しい波のような激しい獅子舞を行う地域もあります。
地域ごとに獅子舞を比較していくことで、地域に対する理解がぐっと深まりますよ。

■マニアなガイド紹介

ガイド:獅子舞マニア 稲村行真さん

『獅子舞は、変身願望が作り出すケモノ』

今回のツアーガイドは、日本全国500箇所以上で獅子舞を取材して記事を執筆してきた稲村行真さん。

獅子舞の鼻のデザインになぜか惹かれたことをきっかけに、取材を始めました。獅子舞の視点を身につけ、「この街には獅子舞が生息する可能性はあるだろうか?」「生息するとしたらどのような姿でどのように舞うだろうか?」と考えながら、地域の暮らしを考えています。
また、3人組の獅子舞ユニット「獅子の歯ブラシ」の一員でもあり、さまざまな土地で獅子舞を制作して舞い歩くという活動もしています。

著書:2023年『獅子舞生息可能性都市』(100BANCH)、2021年 写真集『我らが守り神 石川県加賀市の獅子頭たち』、2019年 写真集『我が愛しの獅子鼻』

Twitter(https://twitter.com/yukimasa3858)
Instagram(https://www.instagram.com/yukimasa_inamu/)
HP(https://yukimasa-inamura.myportfolio.com/home)

■獅子舞マニア直伝!「獅子舞体験ツアーの3ポイント」

① マニアと会える

私設の博物館「獅子博物館」を作るくらい、獅子舞にのめり込んできた髙橋裕一さんや、日本全国500件以上の獅子舞を取材してきた獅子舞マニア・稲村行真(ツアーガイド)に会えます。

② 獅子舞の奥深い世界観に浸る

日本全国及び世界の獅子舞の実物を見ることができ、また展示を通してそれに対する理解が深められるので、獅子舞の壮大な世界観や奥深さを知ることができます。

③ 獅子舞を体験できる

獅子頭の一部を被ったり、簡単に舞ったりする体験ができ、担い手でない人がそれを体験することができるのはとても貴重な機会です。

■獅子舞体験ツアー概要

●日時
2023年11月12日(日)15:30~18:00

●集合場所
東北本線「白岡駅」集合(埼玉県白岡市)

●ツアー内容
白岡駅集合
・ツアー趣旨の解説、ガイド稲村さん、関係者のご紹介

移動(5分)

獅子博物館
・ガイド稲村さんによる「獅子舞についての解説」
・獅子博物館 館長さんによる舞い方レクチャー
・参加者の獅子舞体験

移動(5分)

白岡駅 現地解散
・まとめ

※希望者のみで白岡駅の飲食店で打ち上げ

●参加費用
4,500円(税込)
※獅子博物館入館料込み

●配布資料
特製ガイド資料

●定員
15名(最少催行人数4名~)

●注意事項
・現地ではガイド、スタッフの指示に従って、ツアーをお楽しみください
・写真撮影の際、個人情報が大きく映り込まないようご配慮ください
・交通ルールの遵守をお願いします

●申込み
peatixのお申込みページからお申込みください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?