オタクってキモいよね。

突然だが、私はオタク気質だ。
ファンでも、ミーハーでもなく、オタク気質だ。

その上で、オタクが一番キモいと思う。

わたしは、2次元も3次元も関係なく、
特別綺麗で美しくてかわいいもの、かっこいいもの、が好きだ。
人でもキャラクターでもストーリーでも。

これは人なら誰しも少しくらいそういう気持ちがあると思う。

そしてそれは、人によって、1人の推しを追い続けたり、どこかのタイミングでそうで無くなったり、はたまた時代の流れや自身の成長に伴って、対象を変えたりするのだろうとおもう。
(この期間の短いものをミーハーと呼び、長いものをファンと呼ぶと個人的には解釈している。)

しかし、私にはドップリはまってしまう癖がある。

一度ハマると5年、10年単位でハマり続ける。
それもかなり粘着質に。

ストーカーになるのってこういうタイプなのだろうと、自分でも思う。


興味の対象を全て知らないと気が済まなくて、常にチェックしていたい性分なのだ。

(某有名YouTuberにハマった時、
地元の友人同士としか繋がっていないプライベート垢を自分の検索能力だけで発見したことは、前年度、自分の中のベストキモオタ賞だ)


のめり込んでるファンであっても、本人の公式垢にDMで突撃してアピールして、オフパコに持ち込むのだろうが、そうせずにコソコソと裏まで見たがるのがこのタイプのキモさだ。

興味のあるジャンルも人間も分散してるから、流石にそこまでの粘着をし続けるのは不可能だが、もし好きになった対象が1人だけだったらと思うとゾッとする。

多少タイミングによって優先度の波があるが、こんな風にひたすらハマり続ける。

え?まだそのアニメの話してんの?
え?まだその歌手の新曲追いかけてんの?
え?まだその映画の話してんの?
etc...

ぜーんぶ言われたことがある。

犯罪を犯してないだけ褒めて欲しい。





ここまでの文章が下書きにあってゾッとした。
私は何を伝えたかったのだろう...

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,462件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?