お腹に赤ちゃんがやってきた〜もう体はガタガタ編〜

妊娠というものは非常に体がしんどくなる。中でもつわりが有名で、テレビや漫画でも描写されている為、イメージがつきやすいだろう。しかし、つわり以外にもさまざまな体の変化が訪れる。そのつらくてしんどいものを、マイナートラブルという。こんかいはさまざまなマイナートラブルについてお話しよう。

まず、私に訪れたのは胸の痛みである。胸が張り、歩く振動さえも痛みを感じた。痛みや張りは、乳腺が発達しているためである。忍者のようにそろりと歩かないと、いててと口に出してしまいそうだった。

次に貧血、立ちくらみである。もともと貧血寄りの体だったため、立ちくらみもたまにあった。妊娠してからは、起き上がるだけでめまいがするほどになった。普通に歩いていてもめまいが起こり、世界が暗くなることがあった。そういう時は、何かにつかまってやり過ごしていた。赤ちゃんに血が集中するため、どうしても貧血になりやすい。鉄分の多い食べ物を食べろと言われるが、レバーなどの赤身肉なんかはつわり中の私にとっては食べられず、無理やろ!と悪態をつきたくなった。

さらに腰まで痛くなってきた。ホルモンバランスの変化により、腰痛は起こるがもともと腰痛持ちなのでずっと横になっていたい気分だった。むしろ横になっても痛くて、いいポジションを探して何度も体勢を変えた。

あと追い討ちをかけるように眠い。とにかく眠い。会議中でも寝そうになってしまって危なかった。22時に寝ても眠かった。早く寝るということは、自分の自由時間が減るということでもあり、本当にストレスが溜まった。

頭痛持ちの私は、頭痛も地獄だった。妊娠すると頭痛にも悩まされる。吐き気がするぐらい頭が痛い時もあった。バファリンも飲みすぎるといけないから、なかなか飲めなくて苦しかった。

マイナートラブルに悩まされ、体は疲れやすく、精神的にも参った時が多かった。気分が落ち込んだり、イライラしたり、好きなことへのやる気も無くなったりした。

このようにして、つわり以外にもさまざまな症状が起こった。本当につらく、イライラしたりストレスも溜まる。穏やかに過ごしたいはずなのに、全然上手くいかなくて、人と比べてしんどくなる。でも、1人じゃないし、マシになる日が来ると信じてがんばった。周囲の支えもあって、今はかなりマシになってきているため、無理をしないように過ごしていきたい。周りの人に大事にされたからこそ、今度は自分が周りの人をもっと大事にしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?