マガジンのカバー画像

定期購読「マンガCOMマガジン」

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自分自身の体験とマンガ家・専門学校マンガ講…
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に…
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

23🌠「ニコイチ」を知ってますか?

「ニコイチ」とはマンガ業界では使われていた言葉で、マンガを描く時の手法の一つです。 コマ…

かとうひろし
9か月前
5

第16回「マンガを描くために必要な能力は二つ」だと思い込んでいる人は多い

<絵が描けたらマンガなんか簡単に描けるのになぁ・・・と思う人がいるかもしれませんが、「マ…

かとうひろし
9か月前
5

第39回「退学した学生」の話

専門学校を辞めてしまう学生には、それぞれに異なる事情があるようです。 毎年何人か退学する…

かとうひろし
9か月前
4

第9課題

オリジナルの8ページマンガ制作は作業が大変で、今年度の学生も苦労したようです、 提出日を…

かとうひろし
9か月前
3

第14回 「落ち込んであきらめた」のに、なぜ私はマンガ家になれたのか?

小学校6年生の時に「マンガ家になりたい」と思い、ひたすらマンガを描き続けてきました。 25…

かとうひろし
9か月前
6

第3回 課題添削の原点

2005年のことです。 仙台のマンガ専門学校で講師をスタートした時、最初に学生に出した課題を…

かとうひろし
9か月前
4

⭐️「マンガ家以降の自分は何をしてきたのか」の記録

コロコロコミックでのマンガ家以降、私は何をしてきたのかを記録しておこうと思います。 簡単に考えると「マンガ家から専門学校でマンガ講師になった」というだけの話ですが、何時ごろだったのか記憶が曖昧になっています。 「どこの学校」で「どんな授業」をしたのか、確認しておきたいと思ったのです。 「X」のポストや「NOTE」での記事の流れを確認することによって、伝えたいことの流れが見えてくるからです。 「あれ・・いつごろだったっけ・・」という事が起きるので、まとめてみようと思いま

第2回 イラストとしての画面作りは必要

「マンガ表現」の重要な点は、「伝えたい内容が分かりやすく伝わる表現になっている」ことです…

かとうひろし
10か月前
3

第13回 「不自然な原因に気づくと修正できる」という話

自分の描いた絵は「不自然であっても気づかない」ものです。 プロとしてマンガ家になっても全…

かとうひろし
10か月前
7

第1回 フキダシのシッポには2つの役割がある

「マンガのマンガ」3部作で、マンガの表現に関して解説してきました。マンガ講師として授業を…

かとうひろし
10か月前
4

謹賀新年

今年の5月で73歳になります。 マンガ家志望者の20代はもう孫の世代になってしまうのか・・・…

かとうひろし
10か月前
12