マガジンのカバー画像

定期購読「マンガCOMマガジン」

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報」満載のマガジンです。 マンガ家・専門学校マンガ講師・通信講座のインストラクターの長い経験から、「新しい視点からの情報とアドバイス」を提… もっと読む
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

第14回 「ダメ出し」は誰でも言える。

マンガ持ち込みの際に編集者に言われる代表的な9つの講評は次の通り。 ①読みにくいマンガ②…

4

🌠「マンガ表現の課題・5W1H設定書・冒頭4Pのネーム」はなぜ重要なのか?

マンガ講師を始めた頃は、ストーリーマンガ(32Pが目安)のネームをチェックし、アドバイスを…

4

「5W1H設定書」を「なぜ8Pマンガ」で書いてもらうのか?・・・という話。

「5W1H設定書作り」を授業に取り入れたのは、ストーリーの軸を確認する上で重要な作業だから…

5

🌠「1ページのコマの組み立て方」の重要なポイント

さまざまな考え方はありますが、大事なのは「変化をつける」ことです。 変化をつける方法には…

4

「マンガの授業内容はどの学校でもほぼ同じものらしい・・」という話

私がマンガ講師を始めたのは2004年からですから、18年前(2022年現在)という事になります。 …

4

⭐️職業を「マンガ家」と書けなかったのはなぜか

マンガ家として本格的にデビューできたのは40歳の時でした。 子供3人家庭持ちであり、長男は…

4

第13回 12歳から71歳までの「絵の変化」

最初に影響されたマンガがスタートラインとなり、やがて自分の絵柄は固まっていき、個性的なタッチになっていくのではないか・・と思うのですが、さてどうでしょう。 「小学生の頃から70歳まで描いた私の絵柄」をチェックして確認してみました。 小学6年(12歳)ノートに鉛筆で描いたマンガ(未完) 高校生(17歳)ペン入れをしたマンガです(未完) 高校生(18歳)完成させた初めてのマンガ 大学生(20歳)COMに投稿していた頃のマンガ

🌠「発想は同じでも設定によって別のマンガになる」という実例の紹介

持ち込み時代の話ですが、思いついた発想に夢中になり「マンガにすれば面白い作品になる!」と…

6

「マンガを描く事に興味を持たない学生」の扱い方

「マンガ家になりたいわけではない」学生に、マンガを描かせるのは難しいです・・・という話で…

7

⭐️なぜ髭を生やしたのか

「重要な出来事」は誰にでも起こります。 しかし本人には「重要」でも、他人には「どうでもい…

3