シェア
マンガを描く上で何が大切なのか・・という考え方は、人によって異なるようです。 なぜそんな…
私がマンガ家志望者だった若い頃、「マンガ家を育てるのはマンガ編集者」だと思ってました。 …
マンガ家を目指し・デビューし・マンガ家として行動し・マンガ家をリタイアした「さまざまな出…
Twitterに載せたらそれなりに反応があった1Pマンガがありました。 まずそれをご覧ください↓ …
「才能」という言葉の受け止め方は異なると思いますが、「マンガを描く上での才能」に絞っての…
「老人」とか「高齢者」と言われる年になってしまったけれど、優しい言われ方だから不快にはな…
私が専門学校でマンガ講師を始めて以降、卒業生に贈っていた言葉があります。 「継続は力なり」と「好きこそ物の上手なれ」をワンセットで伝えていました。 この二つは、自分の経験上「間違いのない」ことだったので、どういう意味なのかの解説とともに贈っていたわけです。 今年(2021年)も卒業制作を進行中の学生に対して話をする時期が来たのですが、70歳の私の頭に浮かんだのは「贈る言葉としてふさわしくないのではないか・・」でした。
マンガの原稿を編集部に持ち込みに行った際、編集者に言われる事に『キャラクターに魅力がない…
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
マンガ専門学校の学生には「初めてマンガを描く」という人も存在します。 マンガはイラストと…
10代の頃「がんばる」ことが重要だと思っていました。 「努力する」「夢中になる」「自分を成…