マガジンのカバー画像

定期購読「マンガCOMマガジン」

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報」満載のマガジンです。 マンガ家・専門学校マンガ講師・通信講座のインストラクターの長い経験から、「新しい視点からの情報とアドバイス」を提… もっと読む
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

第10回「描けない自分を知られたくない」学生

マンガの専門学校に入学してくる子は「ある程度描ける学生ばかり」とは限りません。 マンガを…

4

(35)シン・マンガのマンガ/マンガ表現研究編 「マンガでもコミックイラストでも必要…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

3

「マンガを描く人」哲学の08/「頭の中」と「現実の世界」とのギャップ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

「顔マンガをどう受け止めたらいいのか」という話

「顔マンガ」というと「良いのかダメなのか」とハッキリ白黒を付けたい傾向があるみたいです。…

7

その6/コマのつなげ方

コマのつながり=時間の流れの表現 マンガでは、「コマのつながり」は「時間の流れ」を伝える…

2

その15「マンガを描く時に絶対に必要なコマ」の話

ストーリーマンガを描く際に、描いておかねばならない「必要なコマ」があります。

10

(34)シン・マンガのマンガ/マンガ表現研究編 伝えることは同じでも「シナリオ」と「ネーム」では表現が変わる

シナリオができると、それを元にネームを起こしていきます。 (マンガ家の先生によってはシナリオを書かない人もいます) シナリオは「文章」で構成されており、ストーリーの展開も「言葉」によって書かれているから、それをそのまま絵にすればOKというわけにもいきません。 「ネーム」は「コマの流れ」と「描かれた絵」と「セリフ」によって、伝え方が微妙に変わってきます。 したがって、シナリオとは多少(?)異なる変わった表現をする場合が出てきます。

その14「コマの中の絵には動きを取り入れる」というアドバイス。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

7

(33)シン・マンガのマンガ/マンガ表現研究編 「マンガで使われる一枚の絵」と「コミ…

専門学校に「コミックイラスト」を描きたいと入学する人は、「マンガを描きたい」とは思わない…

6

「専門学校で学ぶマンガに対する考え方の変化」の話

昔から考えられていたマンガの専門学校に求められる「価値」は少しも変わらず、私も最近までは…

3

初心者向けマンガ用語辞典 「描き文字」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

4