見出し画像

未来のちゅら島挑戦者へ


はいたい💖
前世はマンゴーだった?!
マンゴーちゃんこと、宮城友美です🥭🧡

最近、他のエリアの方々から
ちゅらってどんな大会だったの?
と聞かれます🥺✨

それを聞かれると同時に私もちゅら島ってどんな大会だったのかな?と考える機会があり、
それを文章にしてみます🌈

私がちゅら島大会へ出ると決めた時は情報がほとんどなく、
何がなんだか〜だったので、来年以降の挑戦者のためにも少し残して置こうと思います♩


エントリー方法

エントリーは自分でエントリーする方法と
運営の方から誘われてのエントリーと
2種類でした😌
私は後者で、出場を決めるまでに3回、
断りました😂😂(本当にごめんなさい)
これもまた後日書こうかな🤭🔥

出場を決めた瞬間

私があ~出場したいなぁと思ったのは
担当してくれてるGMのきよらさんと
初めてzoomをしたときです!
私のマンゴーへの想いをずっと笑顔で聴いて
自分のことのように終わったあと、
想いを汲んで頂きました。
そして最後に一言。
『その想いだけでグランプリだよ ~』って。

その後BJの掲げている、
女性の自立や社会貢献、使命をみつける話など、
お伺いしました。
あっ、この人に会ってみたい!
こんな素敵な人が運営する大会に出たい
と、
あれだけ断ったのに、きよらさんと話したら
一瞬で落ちました😆💖
そして大会出場を決めました!
主人は『やりたいと思うならやっておいで~』
と後押ししてくれました🌈
家族の協力あっての大会参加。
本当にいつも感謝でいっぱいです

左から 私 きよらさん ありちゃん♡

出場までのインスペクション(集まりや講義)

ちゅら島は集まりやインスペクションは一切無かったです。😆
行って初めまして、さぁ、5分間でPRしてね!
というなんとも沖縄らしい大会でした🔥✨

大会会場


なんと!
琉球村の古民家での開催でした🌺
昨年のちゅら島のグランプリの方からのご縁で
このような素敵な沖縄らしい環境で行うことが
叶いました✨

昨年のOGのゆかりさんに琉装で写真を撮って頂きました
衣装は琉球村からご提供頂きました♡
ここが大会会場🌺

大会の内容


先程も言いましたが
5分間 であなたの想いを伝えて下さい
何しても良いよ ~

とのことでした

やき、私はマンゴー剥きました🤭✨🧡🥭
マンゴーのバナナ剥き🍌
簡単なので、是非お試しあれ💖
私のインスタに剥き方動画上げてますので、
興味ある方は見てみて下さい😌🔥


是非一度はやって欲しい♡
可愛いでしょ🥰💕

結果発表

1週間後にSNSにて発表でした!
・総合グランプリ
(Beauty〜Fashionの中の獲得者から1名先出)

・Beauty 部門グランプリ 
 美しく生きる
・Career 部門グランプリ 
 キャリアを培い、活かす
・Sociality 部門グランプリ 
 社会で輝ける人材に
・Culture 部門グランプリ 
 文化的な創造を
・Entertainment 部門グランプリ 
 芸能的才能を磨く
・Independence 部門グランプリ 
 社会的に自立した女性へ
・Fashion 部門グランプリ 
 流行を生み出す

・MVP


その後の想い

大会を終わったあと、喪失感に襲われ、
交流会に泣きながら行ったら
高速の降り場を間違えてしまい、
遅れて参加しました😂😆
それくらいちゅら島のメンバーはめちゃくちゃ
氣持ちがいいメンバーだったし、
刺激もめちゃくちゃ受けました。
何よりすごく苦しい経験をみんながしていて
乗り越えていることに
焦りを感じた自分がいました(人それぞれだからいいのにね😂😂今ならこう思える😆)
でも大会が終わった後、もっとこの仲間と
何かやりたい!!と湧き上がるものを感じました
BJの魔法ですね🧙‍♂️🪄♡

ちゅら島エリアの特徴

ちゅら島はインスペクション(講義や集まり)が
全くないので、ありのままの自分を表現できる
エリアです✨
良い意味で全く講義や仲間の影響を受けず、
ただただ自分自身の想いを伝えられます🌈✨
そしてそれを運営の方々に感じて貰える、
人間味がとことん溢れるエリアです♩
だけど、日本大会に出場する際はやはり、
ちゅら島エリアとのギャップや、インスペクションをする度に県外へ足を運ばないといけないため、負担は増えます🥺✨
でも私は苦じゃなくて、BJに出場してから、
全部楽しもう!!自分で決めたやん!!
これも糧にしたい!!

と思えるように変わりました💖
だから全力で楽しんでやってます🌈🔥
おっと話がそれちゃった🤭🤭

~とまぁ、ちゅら島エリアの魅力は
こんな感じかな?と思います🔥✨


未来のちゅら島ファイナリストの
参考になれば嬉しいなぁ🥰✨

おやすみなさ-い♡


----------*----------*----------*----------

/
プロフィール紹介🫶✨
マンゴーちゃん、友ちゃんと呼んでね📣💕
\


沖縄県名護市中山で減農薬、
クロレラ肥料を用いてマンゴー栽培中🥭🧡
『甘さの中に絶妙な酸味を』
『木本来の力を大切に』
をコンセプトに
皆様に美味しいマンゴーを届けるため奮闘中💪
また美容薬剤師や薬剤師としても活躍中💊💆‍♀️

BeautyJapanにも挑戦中♡
応援お願い致します😌
応援方法は下記をチェックお願い致します🫶

----------*----------*----------*----------


https://www.facebook.com/tomo.lampsi

↑こちらFacebookです♡

https://www.instagram.com/nakayamamanngouenn/?hl=ja

↑こちらインスタです♡

日々の農業生活や植物たちとの遊びを投稿中♡
是非フォローお願い致します💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?