見出し画像

75 AirPods Proのケースからなかなか取り出せないときに助けてもらう

カバンの中の小物はなんとなく色を揃えて自己満足に浸っています。キーホルダー、財布、メガネケース(あまり持ち歩かないけど)、AirPodsProケースなど、ほとんどの小物がトープと呼ばれる濃いめのベージュです。あ、そういえば小さいカバンもトープ色です。

AirPods Proのケースは羽田の伊勢丹で買いました。入れる時にちょっと苦労して、ずいぶんきついなあ、と思っていたのですが・・・

少しiphoneとの連携がうまくいかなくて、接続を一旦解除してもう一度やり直すか、と思って気軽に接続を解除したら、、、再連携のためには白いケースの後ろ側のボタンを押さなければならない。しかし、ケースがきつくて取り出せない、という事態になってしまいました。これは大変。

検索してみると、爪楊枝を使うとあったので爪楊枝入れてみたら普通に折れました。ライトニングケーブルを押し込めばいいと書いてありましたが、押し込んでもうんともすんとも言わないのです。ムム。Facevbookの友人にも聞いてみましたが、なかなかこれという解決策にたどり着けません。

伊勢丹の中のショップなのだから、それなりにきちんと対応してくれるのではないか、と思い、問い合わせフォームからこの状況を相談してしてみたところ、休日でしたがあっという間に丁寧な返事が返ってきました。

・設計段階から少しきつめのサイズになっているので、取り出し用のキットを同梱している(えっ!)
・そのキットを使ってサイトの動画をみながら外してみていただけませんか
・もしキットが見当たらなければ、こちらから再送するので教えてください
・どうしても外れなければ、こちらで外してみますので本体お送りください

キットの存在を全く覚えていないので、すぐに再送をお願いしました。
そのキットがこれ。
なるほど。ライトニングケーブルを挿すところにはまる形になっていて、これを上から押し込むわけですね。これなら力が入る。

黒いこのパーツが救いの神でした

で、ぐーっと力を入れて上から押してみたら・・・・


こんな感じで押すわけです

きちんと外れました!


問い合わせ窓口に自分の状況をきちんと話すと、すごくすっきりとした解決ができるんだなあ、と思って嬉しくなりました。本当によかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?