見出し画像

ワイルド・スピード

今年のGW前、アマプラにて、初めて存在を知った映画。
大まかな話としては車でのレースもの。
正直ワタクシが好きなテーマではなかったが、たくさんのシリーズがあるし外すことはないだろうと思い、とりあえず一番古いものから観た。

まず、ポール・ウォーカーって俳優のかっこよさにびっくり。
恥ずかしながら、この俳優さんも本作で初めて知った。

そして案の定レースものだったが、いや、これめっちゃ面白い!
所々に入る、超スピードの半クラッチやギアチェンジのシーン、かっこよすぎ。ワタクシも一応ミッションで免許を取得したが、あんなの絶対にできる気がしない。

ストーリーはさながら、レースシーンはもちろん、格闘シーンなどのアクションシーンも面白い。
出演者それぞれに個性もあり、芸達者だなと感心してしまう。
一作目を見て虜になり、GW期間中、1日2作のペースで見ている。

新たなシリーズになるごとに、敵がだんだん強くなっていく。
最初はただ単に泥棒捕まえるくらいだったのに、シリーズが進むにつれ、国家犯罪者を倒すというスケールのでかさに変わっていく。
そして出てくる車も最初は日本車が多かったのに、次第に外車も出始め、ついにはベントレーやランボルギーニが普通に出てきてぶっ壊されるという、ここの部分においてもスケールのでかさが現れてくる。
そういえば飛行機がぶっ壊されるシーンもあった(笑)
乗り物同士、人間同士、時にはタッグマッチ、同じ空間内で行われる複数のバトル、一つの結果が他の結果に作用するシーンはハラハラドキドキする。



あれかな、一作目は流行るかどうかわからず制作費が限られていたが、一作目で成功し、だんだん流行ってきたから制作費を思いっきり使えるようになったのだろうか?
この変わりようを目の当たりにして、素人なりにそんなことを考える。



で、話が進むにつれてびっくりしたこと。
実はこのポール・ウォーカー、亡くなっているとのこと。
遺作の最終シーンにて、これでポール・ウォーカーに会えなくなるのかと思うと涙が溢れてきた。
この映画を含め、最近知ったとこなのに・・・もっと早く知りたかった。
とりあえず他のポール・ウォーカーの作品を観てみることにする。


#映画感想文 #ワイルド・スピード #ポール・ウォーカー

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?