マガジンのカバー画像

自分で生きるために。

319
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

チャンスは近くにある。けど、掴まないのは自分のせい。

待っているだけでも色んなチャンスは巡ってきます。 それに気づく事ができるかは視界を広げることで見えてきます。 ここまでは割と簡単に辿り着けます。 あとは掴みに行くだけなのにそれがなかんか難しいです。 僕は今まで、多くのチャンスに気づいていたと思います。 そして掴み損ねてきたと感じます。 タイミングが悪いって自分に言い訳をしながら。 変化がチャンスの知らせ。常に何かが変化していってます。 自分自身が少しずつ死に近づいているのと同時に、 新しい命が生まれてきています。 地球

自分にとって正しいことは相手にとって…

僕が全て正しいと思っていません。 だからと言って全てが間違っている訳ではないですよね。 絶対的なものはあっても、普遍ではないはず。 自分の中での正義は存在しても、 時や価値観が違えば答えは同じじゃないです。 それは相手の中でも同じ。 相手に合わすことで正義を変えてはいけない。今、自分の正義が否定されていても自分の中で確証があるのであれば変えてはいけないと思います。 世間の意見とかけ離れていたとしても。 ただし自分の正義を自分に説明できなくてはいけません。 何となくと

負から学ぶのはめんどくさい。

身の回りに起きる自分にとて嫌な状況からいつも逃げ出したくなります。 自分がやりたくない状況だから。 相手が嫌な状況を作っていることを自覚していないと感じます。 でもそれって僕自身も誰かに対してやってしまっている行動かも知れません。 誰かを嫌な気持ちにさせていないか。自分が誰かのために頑張っていると感じた時点で、 誰かに負担をかけています。 自分がやりたくないと感じているから。 自分のために行動していることは、 僕自身は自分を俯瞰して確認しながら行動しています。 なの

自分の中で止まってしまっていること。

多くのことを同時にすることができません。 同時進行のように見えるものでも自分の中では一個ずつでしかできていません。 そんなことに気づいたのは、 止まってしまっている思考を感じることができたから。 同時進行。音楽を聴きながら散歩する。 全く違うことだから同時にできている気がします。 でも歩くことに集中すると音楽は聞き流しています。 音楽を聞くことに集中すると歩くことは筋肉の反復運動で進んでいます。 同時に行動しているように感じるのは、 両方ともに集中時間を減らして切り替え

みんな一緒じゃなくていい。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

継続の途中だからこそ気づかなければいけないこと。

何かを始めることでさえ難しいのに、 継続することはもっと難しいと感じます。 今はどこまで来たんだろう? このまま進んでて大丈夫なのかって。 同じことを続けているわけじゃない。継続することの意味ってわからなくなる時があります。 最初に建てた目標に近づいていない気がするから。 でもそれは当たり前なんです。 自分がスタートした時と変わっているんです。 何かの行動を継続してきたおかげで成長しているから。 継続し続ける負荷が足りなくなっているんです。 少し難しいことを続けている

諦めたから失敗になった。

日々失敗を繰り返していると感じるのは、 終わったことって区切っていたから。 最近は諦めないといけない理由を考えることで失敗が減ってきた気がします。 今はできないこと。今感じる結果って、現時点でしかないんです。 以前はできた。 未来ではできる。 でも今はできない。 自分が求めている答えが叶っていなくても、 諦めていなければ何かの条件が変わって答えが変わってきます。 世界の常識は少しづつ変化していきます。 小さな想いの集まりが大きな力になります。 答えは変わるからこそ自分

何が足りていますか?

いつも何かが足りないと感じてしまいます。 物だったり、お金だったり、知識だったり。 でも何となく今の自分が持っているものをやりくりして日々を過ごせています。 本当は足りているんじゃないの?もちろん自分の中で万全ではありません。 もっと楽に生きられる道具や技術があるのかも知れません。 でも足りないことはない。 もっといい状態になりたいだけ。 向上心だったり、 ないものねだりだったり。 生きるために本当に必要なものは?衣食住を考えたときに本当に足りていなければ、 この文章

学びのキッカケを見逃さないように。

自分の思い通りに進まない日ってありますよね。 いつもと流れが違うなって感じます。 嫌のままで終わっていくのか、 何かが始まるって感じるのかで、 その日の流れが大きく変わる気がします。 流れの変化の意味を掴み取る。水や風の流れが変わる時、 必ず何かの障壁があります。 その障壁に出会った意味が必ずあるんです。 まっすぐに進むべきじゃないからなのか、 力を蓄えるためなのか、 止まる必要があるからなのか。 嫌が勝ってしまうとそこで1日が終わってしまいます。 少なくても何が起き

成長のスピードを感じて。

子供たちの変化を感じていると、 大人の変化はすごく緩やかに感じます。 でも確実に変化していています。 自分が変われるんだと感じていれば、 成長は止まることがありません。 成長のスピードスピード感は自分で感じることが難しいです。 ズレがあるから感じることができます。 自分の軸が定まっていないとズレていることさえわかりません。 子供たちの変化を早く感じるのは、 自分との時間軸が違うから。 人の体内時計はみんな違います。 体内時計と世界の時間が同じと考えるのが普通かもしれま

筋トレの副産物。

僕はバイクに乗るためと、体力の維持のために最低限の筋トレをしています。 最低限とは非妙な表現ですね。 ボディービルをしているわけではないので、って言う感じです。 自分に負荷をかけて日常生活の中で腰を痛めないためにしています。 歳を重ねてもずっと自分の足で歩きたい。 自分に負けたくない。 いい意味で自分に対しての負荷をかけることは必要です。 歩かなくても生活できる環境になっています。 画面越しで大半のことは出来てしまうし、自分の収入も確保できる方々もいる。(僕は

怒らないことが想いを伝えないことに繋がっていました。

怒ってはいけない。 諭さないとダメって。 基本的には間違っていないはずなんです。 僕の中で心がけているからこそ想いが届かないことがあります。 怒られることでしか必死度が感じられないことってあります。 理解できなくても感じることで僕のためになること生きている中で何度も感じているのに、相手に伝えようとすると… 怒りだけになってはいけない。怒りは相手の心を臨戦体制にしてしまう。 戦おうか逃げようか。 もしくは考えることをやめてしまうか。 こちらの伝えたいことが正確に伝わりにく

好きでも辛くなることがあります。

自分の好きなことでも身体が受け付けられないことがありませんか。 僕を耳を使って情報を取り入れることが苦手です。 脳の中で処理が追いつかない感じがします。 生活の音を聞いているのは大丈夫なんですが、 音楽を聞きながら何かをすることが苦手です。 すごく疲れます。 自分の好きなことだからできないこと。僕にとっては音はノイズなら聞き流せるのですが、 情報になると正確に聞きたくなります。 良い音楽なら正確に音を聴きたくなるんです。 音を情報として捉えたいときはそれだけに集中したく

自分のせいにして生きるということ。

他人のせいにして生きる方が都合がいいことが多いですよね。 この結果は他人のせいだと思えば楽になれる。 良いことが起きた時は誰のせいでもなく、 幸運だったと感じるだけ。 そのままでも生きていけます。 心の負担が少ないのかも知れません。 自分で決めないことに満足ですか? 自分の選択で生きている。誰かのせいにしていても行動しているのは自分です。 自分で最終決定はしています。 自分の選択の積みかさりが今まで続いています。 これからも。 誰かに導かれたと感じることも、 導かれ