見出し画像

2024年もはじまってました。

2023年が始まった時、2022年の振り返りとともに2023年の目標を1月に書き、"まだ2023年1ヶ月目なので"、と言っていましたが、もう2024年が明けたどころか、旧正月も終わり、なんなら新年度も始まっていますネ...🥹(下書きに保存したままGWも後半戦…。)

いけばな人生4年目。四級家元教授になりました。

2023年は6月に無事四級家元教授になり、9月には東京支部から十勝支部へ転籍しました。
転籍のタイミングも研究会も欠席することなく、スムーズに転籍手続きができたこと、なにより移住先でもいけばなを続けられたこと、たくさんの先生方のおかげです。
何より、いけばなをしていることで縁もゆかりもなかった土地で訪ねられる場所があったことがすごく心強かった😌

研究会の点数は、95点が6回、100点が1回、90点が2回(8月は講習会、10月と12月は研究会の実施がなかったので)でした。昨年に引き続きまあまあ良い点数が続きよかったです。
でも、准教授のうちに5回連続95点以上という目標は高すぎて達成ならず...。

5年目となる2024年。

7月にはいけばなを始めて5年目になります。
おそらくその頃には三級家元教授になれているはず🥹
6月には花展が予定されていて、初めての出瓶になります。最近は古道具の魅力に気づき始め、古道具屋さんに行ってはこの器で〇〇を生けたらかっこいい/かわいいと見てしまうので、花器にもこだわって生けたいです⚱️
准教授のうちに出瓶することを目標にしていましたが、結局できなかったので、初めての出瓶。緊張🫨
先生と相談しながら挑みたいです。

ここ2〜3年でやりたいことは
・自分で生けたいけばなを多くの人に見てもらう
・いけばなもしくはお花の楽しさを誰かに教える
です。
幸いにも職場が国際色豊かな場所なので、小原流としてのイベントではなくとも、職場で何かしらこれまで学んだ小原流のいけばなを日本の文化として見てもらう機会や教える機会を作れたらいいなと思っています。

さいごに

欲を言えば研究会でもっといい点数を取りたいし、お稽古や花展で納得のいくいけばなもしたいです。
ただ、今日までいけばなを続けてきて、これからも1日でも長くいけばなを続けられたらなという気持ちが強まっています。
無理をせず、楽しく、1日でも長くいけばなを続けられるようガンバリマス🫶🏼

ちなみにサムネは桜越しに見える十勝連邦🏔️
十勝の春はやっぱりすこし遅めでしたが、GW後半の今はもう桜のピンクはほとんどなくなっています。
つい1ヶ月前までは雪の白が多かった街並みも、いつのまにか畑の苗植えも終わり、木々にも新芽が色づき、街が鮮やかなみどりに染まっています🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?