見出し画像

10/27 M-12回戦@よしもと漫才劇場

今日はおそらくただでさえ激戦の上、客席数が半分以下ということで150人?200人?ぐらいしか入れないプレミアライブことM-12回戦に行ってきました。
M-1の予選に行ったのは去年の祇園3回戦が初めてで今回が2回目になりますが、例の如く楽しすぎてやばかったです。
かなり熾烈な1回戦を勝ち上がってきた無名どころから有名どころまで幅広くネタを見れる機会である上、やはりM-1というブランド的価値がある戦いを近くで感じられるのが激アツでした。
みんながこれに懸けているという気迫が伝わってきて本当にたまらんという感じ、、
あとGyaO常連のお笑いファンはめちゃくちゃ分かると思いますが、あの「ドゥクドゥン、ドゥクドゥン、ピードゥクドゥン、ドゥクドゥンピーテーレレー…」の出囃子が生で聴けるの最高でしたね。あの何種類かあるけど全部おんなじ曲では?の出囃子軍。
今日行きたてほやほやのうちに感想を書いておきたいと思います!
めぼしかったところのみ。というかちゃんと覚えてるところになるかな。そしてちょっぴりネタバレを含むかも。(書き直してできるだけ排除しました)
そしてそしてかなり偉そうです、要注意!!

☆ABブロック
しんや
トップバッターで、いきなり普通の出てき方じゃなくて前説感すごかった笑
しんや、キャツミ、よぴぴという41期のスターでなんというか麦わらの一味的なそれぞれのフィールドのトップで組みました感が好きだった(みんなピンなんやけど)
よぴぴの自己紹介めちゃくちゃ笑った。でも途中のくだりで去年か一昨年の怪奇みたいなえぇ…っていう気持ちになってしまった笑
よぴぴほんまに徹底して普通にかわいかった。女子として所作のかわいさは見習いたいと本当に思った。

ネイヴィベイビー
翔メンバーのはずなので名前だけは聞いたことあって今日初めて見れた。ストーカーのネタ。なんかヒガシ逢ウサカ思い出した笑
オレンジジュースのところ面白かった。

紅くらげ
これも翔メンバーのはず。初めて見れた。
戦争ドラマ?映画?のネタ。伏線は個人的にははまらんかったけど、それ以外の部分はすごい面白かった!ボケの感じが奇人感出ててワクワクした。

くじら軍
居酒屋の隠語のネタ。ボケのキャラがよくて笑いやすいし面白かった。手のところが特に好きだった!なんかモグライダー的なバカさで良かった。

20世紀
Aブロック文句なしのイチウケ!
私もたぶんお客さんみんなも、「やっと来た!!」って感じがあったと思う!「やっと笑いたい感じで笑わせてくれる人たちきた!!」みたいな!
やっぱり漫劇の最前線でやってる芸人さんは技術とか見せ方がちがうんやなぁ〜と思った。
なんというか本当に笑いやすかった。結構、かもす雰囲気が笑いにくい芸人さんが何組かいた中、「笑っていいよ!他の人も笑うから!面白いから!」っていう空気って出すのむずいし出してる人すげえんやなと実感した。
重本さんのツッコミの勢いとか顔もめっちゃ面白いし、木本さんの変人的空気感も面白い。
なにより強いボケが多かった。
ツッコミのワードがめちゃくちゃありふれてても、重本さんのツッコミのリアクションを推してる感じだったから全然気にならなかった。
20世紀は山口県出身だから見守る感じで応援してるけど、そんな感じで応援してなくても今日のネタは面白かった!山口県なのにこんなに面白いのは本当に誇り笑

戦士
戦士もネタは初めて見た!たむかいさん、生で見るとめちゃくちゃノブさんだった笑
演技のネタで、3人組っていうことをフリにして3人だからできる感じが良かった!
このトリオはツッコミは常にめかるさんなのかな?今日もツッコミというツッコミは不在だったけど笑


これも本日の知らなかったけど面白かった枠。
しかも調べたらアマチュアの上、元カルパチーノの田中さんのコンビだった!
GAGの福井さんみたいやった笑
そのツッコミ方がハマる、大自然とかスリムクラブ的なゆったりセンス系漫才という感じ。
3分間通してボケも強いし、ツッコミワードも面白いしでずっと笑えた。準々決勝行きそう!

☆CDブロック

花いちもんめ2
確か最近劇場メンバー入りしてたので名前は聞いたことあった。
ネタの名前はなんになるんだろう?「売れてない」「高速」がキーワードではあるんやけど笑
高速のくだりがめっちゃ面白いし喋りも引き込まれた、、もっと見たいと思った。あとめっちゃ何期と何期のコンビなのか気になった笑
32期と36期でした。いいなぁ面白いなぁ。今後も見たい!

女ガールズ
確か近藤さんがプロデュースしてる3人組。
全員喋りはどことなく本業は芸人さんじゃなさそうだなという感じですが、すごく安心して見れました。あんたまとめると○○やでみたいなくだり笑った。
途中ボケを先に言っちゃう間違え方してた。

タイムキーパー
にわとりの恋物語を映画にしたい、みたいなネタ。にわとりは3歩歩いたら記憶がなくなるらしくて、それを軸にした記憶喪失系ラブストーリー。
ネタのテーマが意味わからんのに3分間広がるし笑いどころしっかり散りばめられててめちゃ良かった!ネタのテーマが今までにないところはそれだけでワクワクするから好き!
正直私は知らなかったけど、Eブロックより前の中だとかなりウケてて有名じゃないところがウケるロマンを感じた!

ファンファーレと熱狂
つかみは今日1か2で面白かった。名前は聞いたことあったし、たしか41期とかでかなり若手のはずやけど、キャラも面白くてネタの内容もしっかり笑えた!
たしか献血のネタ。物真似のくだりがめっちゃ面白かった。
こういう、見たことなかったけど面白い!将来有望すぎ!ていう組にたくさん出会えるのが本当楽しい、、M-1予選で出会うの素敵、、

フースーヤ
ここもまた20世紀と同じく、「やっと来てくれました👏」感えぐかった。
谷口さんの登場の仕方からわー!きた!みたいな感じのワクワクあったし、隣の人も拍手の仕方がもうすでにテンション上がってた!
フースーヤは本当に生で見るとよりくだらなくてゲラゲラ笑える。でもちゃんと漫才だから素敵!
でも何のネタやったかは本当に忘れた笑

☆EFブロック

花鳥風月
正直ネタよりヒゲが生えてるのに本当に驚いてしまった。インタビュー記事調べて読んでみたけど、本当にただただヒゲが生えるんやな、、
3分しかないから伝える時間もないわな。とにかくえ?!の3分間やった笑 
ネタの内容は究極の二択がっちゃんこみたいなので、死んだ後何食べるかのくだり面白かった。ボケの人かわいかった。

コウテイ
自分の席からは今日の中でイチウケやった。
極道のネタで、やっぱりコウテイは動きとか声とかコミカルでダイナミックな印象もあるけど、それに加えて頭で考えて面白いボケも多いのが本当に好き。
なんにも考えんでおもろいのと考えておもろいのが混じり合ってる感じ!
今日のネタは特にその頭使うボケの強度がすごくて笑った!やっぱり下田さんボケのネタの方がより好き。
追記ですが、私このネタのどこに頭使ってたんやろ?笑
めちゃくちゃ真っ直ぐギャグ漫画なのに笑
頭使うというか、考えないと想像できないボケなのに絵が見えるとかそんな感じかな?
コウテイほど生と動画の印象違う組本当にない。動画でも面白いけど生のインパクト強すぎる。コウテイ好きじゃない人はぜひ一度生で見てほしい。

キャタピラーズ
ここもコウテイの勢いをそのまま受け継いでめちゃくちゃウケてた!
カラオケデートのネタ。
しげみさんの優しめなツッコミめちゃ笑いやすいし面白くて好き。あとシンプルにこんな顔大きかったっけと思って笑ってしまった笑
1ネタに強いくだりが2つあって、どっちもかなり面白かった。さかもとさんのブラックなボケがめちゃ好き!準々決勝進んでほしい!

小泉夫妻
つかみ面白いトップ1,2をファンファーレと熱狂と私の中で飾ってます笑
どこまでをつかみとするかもありますが。
新喜劇の人たちは分かりやすく笑えるポイントがあるから思いっきりゲラゲラ笑えていいですね!

ドーナツ・ピーナツ
学校の先生のネタ。ドーナツ・ピーナツはいつも見るたびにめちゃくちゃ面白いから今回も期待して見てました。
印象としては、盛り上がりそうなところで終わっちゃった感じだったのが惜しかったー!
でもピーナツさんのキャラ付けは本当にいつも面白くて、今回も笑った!ドーナツさんのツッコミも、自分が北九州ほぼ住んでたぐらい行ってたからかもしれないけどめっちゃ耳心地よくて面白くて好き。
私的に、今年は去年まで行ってなかった勢の中で準々決勝に進みそうランキング第1位と思ってたのですが(勢いあるなと思ってた)どうなるかな〜

Dr.ハインリッヒ
MCがブロック始まる前に順番言ってくれるけど、記憶力がなくて全然覚えられないから毎回新鮮な気持ちで見てたんやけど、ハインリッヒだけはネタの間にマイクを拭くスタッフさんがめちゃくちゃ低い位置にマイク落としてたから絶対次ハインリッヒやんて分かって笑えた笑
今回もハインリッヒが作り上げるおはなしの世界だった。砂漠のネタ。
最後のくだりがめちゃくちゃ面白かったしウケてた。ハインリッヒの話は彩さんのリアクションも面白くてずっと聞いてられる。ただ突飛にしたいんじゃなくて本当にこういう人たちなんだなーってのが伝わってくる笑 その世界を私たちに見せてくれてるんだな、という感じが好きです。

チェリー大作戦
タイトルつけるなら「上司を接待」かなぁ。
宗安さんがお話に入り込むパターンじゃないネタ初でしたが、こっちの方が好きかもぐらい面白かったです。途中から接待って何やっけ?てなりましたが最後の宗安さんの台詞でほんとやんてなって笑いました笑
全部予想つかんくてめちゃ笑えた!
予想よりさらに斜め下行く感じがめっちゃ面白かったです。

カベポスター
永見さんが一番びっくりした話のネタ。
これ私正直あまりはまらなくて、カベポスターのネタってめっちゃ好きやーと思うのとあんまはまらんのと結構分かれやすいんですよね。
というか、最初見たときは笑った気がするんですが、何回も見るネタじゃなかったか笑という感じですね。何回も見なきゃ済むんですが。
3分間というのもちょっと残念ポイント!このネタが何を面白ポイントとしてるか伝えるだけの3分になっちゃってた感じだった気がします、、
カベポスターは長ければ長いほど面白いと思うのでそういう意味でいつも3回戦超えられてなかったのか!と今日改めて思いました。

滝音
いつも滝音を見ると、純粋にツボにハマってかなり笑っちゃうので周りがどんな感じだったのか客観的に分からないんですよね、、
客観的に見てコウテイが本日のイチウケだと思ってたんですが、いろんな方の感想を見る限りどうやらイチウケは滝音だったみたいですね、好きすぎると低く考えてしまうというのもありましたかね。
ネタは「映画」で、前NOPPOで見たやつをベースに「バンド」のくだりが入ってきている感じでした。
恐らくイチウケだった箇所が好きすぎて早くネタ見返したいです。(追記: これ、「死んでる?」の部分のことだったんですけど、イチウケかは怪しいですね笑 あそこがダントツ好きです)
ファンだからこそ今まであんまり思ったことなかったけど、今年は本当に滝音くるかも。
みんなベイビーワードで笑ってたのが秋定さんのキャラも認知されるようになってくるとそっちの面でも面白いとなってきてる感じありました。
私も秋定さんのあの感じのキャラを踏まえるといろいろとより面白く感じるようになりました。秋定さんが脚本書いたマンゲキラジオドラマというのがあるのですが、これも秋定さんのあの感じが生きててめっちゃ面白いです。
ABCのときは、ベイビーワード推しの方がだいぶ強めだった(ように感じた)ので、秋定さんがなんでもない普通の人として進めるならだいぶアクが強いと言うか変さがあって少しそこがマイナスにとられてるかなと思ったのですが、滝音で面白いのはベイビーワードと秋定さんのボケの内容の二大巨頭だと思うので、そのボケの内容を補強できる秋定さんのキャラの確立はいい進化だと思います。(ネタはたぶん変わってなくて、テレビとかライブで分かるようになった、という感じですが)

ビスケットブラザーズ
今年のytv2本目のキャバクラのネタ。
面白いけどネタバレしてたからか大きくウケてはなかったかも、、でもビスブラ本当に面白くて好きだから受かっててほしい!
一番強いくだりでも爆発してなかったのが厳しい感じですかね、、
原田さんの喋り方とかたたずまいだけで面白すぎるから本当受かっててほしい。
あと、マユリカとかビスブラみたいな、賞レースにかける上でまったく必要ないやろっていうくだり(ネタフリのところとか)の余計さが好きなのでやり続けてミルクボーイのつかみ的な位置になってほしいです。

ニッポンの社長
居酒屋のネタ。ケツさんが居酒屋での働き方をロールプレイして例えるやつですね。
ニッ社はいつもここが面白ポイントっていうのが分かりやすいし、分かりやすいだけじゃなくてしっかり面白いですね。
一箇所めっちゃ好きな例えがあって他の例え覚えてない笑
あるあるだけでも面白いのに、ないない入れたり他のパターンもあってボケが予測できんというのが一辺倒じゃなくて美しいし面白いしでこのネタすごく好きです!
客席もしっかりウケてたように感じました。準々決勝は危なげないですね!

令和喜多みな実
マッチングアプリのネタ。
けっこういつものネタのイメージは、野村さんのうまさを見せつける感じのものが多いというものだったんですが、今回はうまさもさることながら内容が突飛で面白かったです!
見た目が面白いと言うか。
会場もかなりウケてたと思います!

藤崎マーケット
漫才スプリングでもやってたテニスのネタ。
3分だからなのか、一番好きなくだりがなくなってた。
でもこのネタは本当にボケが全部強くて好きです。
客席はどんなだったかなー。あんまり記憶ないけど、けっこうウケてたはず。
藤崎はラストなので絶対準決勝行ってほしいですね!!


こんなところで10/27のレポートは以上です。長すぎる…
本当に無名のところは静寂漂う時間も多かったけど、掘り出し物もたくさんあっていろんな芸人さんを知ることができて満足です。
M-1の予選だからこそみんな自信あるネタをかけるだろうしとても刺激的な時間!
楽しすぎた。久々の漫劇というのも楽しかった、、
明日も祇園参加します!今からワクワク!
注目はもちろんもも!!楽しみ!!あとツートライブ!!
今からあんまり覚えてない状態にして見ようと思うので見返せないけどこの2組は楽しみだなー。ももも滝音みたいに勢い持って行ってほしい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?