見出し画像

なんとかなるなる

書かないとどうにかなる。

やっぱり躁ちゃんが暴れだしているのかもしれない。


なんで。どうして。


調子が良いのは実は躁ちゃんのせい。


頭の中がお花畑で、多弁で、動き回る。


そしてまた鬱になる。


どうして。


私の脳はどうなっているんだろう。


躁鬱を自覚して1年半。


いろいろと、踏ん張ってやっと少しずつ希望が持てるようになったのに。


ここで間違えたらまた元通りだ。


久しぶりに電車に乗ったらキツかったし、もうどうしたらいいのか分からない。


復学も復職ももうすぐだ。


なんで。今なの。


自分が分からない。お花畑の中で自分が泣いてる。

頭の中の妖精が光になって弾けてる。


そんな表現が出てくる時点でもうダメだ。


落ち着きたいのに落ち着けない。



ああ、こうやって一生躁鬱に振り回されるのかな。



「目に見える病気だったら良かったのに。」


ずっと思っていることだ。


骨折とかだけではなくてガンとか、なんか分かりやすくて心配しやすい病気。

こんなこと書いたら顰蹙を買われるかもしれないけれど。


目に見えなくて、自分でコントロールできないってもうお手上げじゃんって思う。


躁に近ければウザがられ、鬱になれば迷惑をかけ、なんと言っても自分が分からなくなって見失ってしんどい。


楽しかったあの頃の記憶までニセモノだったのかなぁと考えては辛くなる。

んー、なんかここまで書いたら分かったけど、まだ私は混合状態だ。

明日の診察、なんて言おうか。


辛いけれど何とかなる。そう思っていないと自分を本当に見失う。


フワフワと自分の魂がさまよっている感じがする。


もう21歳だ。

まさか、この歳でこんなに苦しい現実にぶち当たるとは思わなかった。

たくさん働いて、勉強も部活もバリバリやっていくつもりだった。

同い歳の社会人もフリーターもいる。もう少ししたら誰か結婚するかもしれない。


比べちゃいけないのは分かっているけれど、空白の1年間を過ごした私はもう、昔みたいに頑張れないのは分かっている。

仲間だと思っていた人もやっぱり私より上を進んでいる。

しょうがないことだから、上を見ることもやめないとまた沈んじゃう。

自分のペースで生きる。なんとかなる。

そう、思っていないと生きていけない。


私は十分闘えている。それだけで偉い。






サポート嬉しいです😭 💙Twitter(主にコーヒー) >>>https://twitter.com/manamincoffee 🎀Instagram(主にカフェ) >>>https://www.instagram.com/manaminmushi0229/?hl=ja