NPO法人まなびデザインラボ

NPO法人まなびデザインラボ

メンバーシップに加入する

NPO法人まなびデザインラボが提供する、生涯学習型支援です。主に親御さんのサポートとして、学びと情報のご提供をいたします。

  • まなラボ・サロン

    ¥1,000 / 月

最近の記事

子どもが「いい友達」や「上司」に巡り合える親の接し方

小松範之です。 子どもの自立を考えた時、いい友達やいい上司などの人間関係は気になるところです。子どもは、社会の中で一人では生きていけないからです。

子どもが「いい友達」や「上司」に巡り合える親の接し方

メンバーシップ

  • 10月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります
  • 9月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります
  • 8月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります
  • 7月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります
  • 10月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります
  • 9月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります
  • 8月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります
  • 7月の最新記事を投稿しました!

    この投稿を見るには メンバーになる必要があります

メンバー特典記事

記事

    まだ見つからない解決策を見つける思考法【子どもの自立】

    小松範之です。

    まだ見つからない解決策を見つける思考法【子どもの自立】

    子どもの自立を9倍加速する無意識の使い方

    子どもの自立を9倍加速する無意識の使い方

    「ずっと続くストレス」との向き合い方

    小松範之です。 前回の講座で、ゴールについてお話したところ、「将来のことを今は考えられない」というご意見をお聞きしました。

    「ずっと続くストレス」との向き合い方

    4月から何をしたらいいのかが分かるワークショップを開催します

    小松範之です。 4月から新年度が開始します。学生じゃないので関係ないような気もしますが、世間は年度で動いています。 新年度から何をしたら、子どもが自立に近づくのか? 誰も答えを教えてはくれないのが現状です。結局、仮でもいいので自分なりの答えを出し、それに向かって進んでいくしかありません。 そこで、自分なりの答えを出すためのワークショップを、次回開催します。その趣旨を動画で説明しました。ご覧ください。

    4月から何をしたらいいのかが分かるワークショップを開催します

    お子さんの自立を促す「表の承認」とは

    小松範之です。

    お子さんの自立を促す「表の承認」とは

    若者の自立を目指す親のための2冊

    小松範之です。 今回は、お子さんの自立を考えるのに役立つ本をご紹介します。

    若者の自立を目指す親のための2冊

    お子さんが自立的に動くために必要な親の「沈黙」って?

    お子さんの承認欲求を満たすために必要なのは「言葉かけ」です。しかし、言葉かけ以外の時間はどう接したらいいのでしょうか?その答えが沈黙です。

    お子さんが自立的に動くために必要な親の「沈黙」って?

    子どもの自立を促す!言葉の違い

    小松範之です。  お子さんが自立するためには、お金があればいい、と考えられがちです。しかし、それは違います。親の年金で暮らす50代・60代のひきこもりの方々は全国にたくさんいます。彼らは、親の年金とはいえ、自分のお金は持っています。でも、自立しているとは言いません。

    子どもの自立を促す!言葉の違い

    子どもの自立を再度考えた結果

    小松範之です。 「高校卒業後、仕事も進学もしていない子どもをどうしよう?」 そんな中、始まった当サロン。 半年たった今、一つのハードルをクリアすることができました。

    子どもの自立を再度考えた結果

    【子どもの自立】答えが出せるようになる方法

    高校卒業後、進学も就職も決まらなかった。そんなお子さんの自立に頭を悩ませる方が増えています。 仕事、洗濯やゴミ出し、食事。親として「これだけはできるようになってほしい」という期待がたくさんあります。しかし、それを「しなさい」と言ってもやってくれないのが実情です。 では、親としてどうすればいいのか? まずは愛情を注ぎましょう、とよく言われます。が、高校を卒業したお子さんに愛情を注ごうとしても何をしていいか分かりません。例えば、愛情のつもりでお金をあげていたら、いつまでたって

    【子どもの自立】答えが出せるようになる方法

    「なりたい私」になる方法~ゴール設定ステップ1~

    小松範之です。  お子さんがいくつになっても、親はこう思います。「やりたいことをやって自分の力で生きてほしい」。お子さんが、そうなるためには、お手本が必要です。では、お手本になりうるのは誰かと言えば、親である私たち自身です。子供は親の背中を見て育つ、と言いますから。  そんな中、私たちは「ゴール設定講座」を学んできました。ゴール設定には3つのステップがあるという内容です。  今回は、ステップ1についてお話しします。ステップ1は、「現状のブリーフシステムをどうやって壊すか?」

    「なりたい私」になる方法~ゴール設定ステップ1~

    ゴール設定の3ステップ

    小松範之です。 今回お伝えするのは、ゴール設定の3ステップです。今回の動画をご覧になることで、お子さんの将来についての取り組み方が分かってきます。 ゴール設定とは、簡単に言うと「自分のなりたい姿を決めること」。私たちはこどもに「将来の夢は何?」と聞きます。が、自分自身の将来の夢は持っていません。その一方、漠然とした不安だけがあります。

    ゴール設定の3ステップ