見出し画像

<<連載・マヤ暦手帳の使い方プチ講座 vol.5>>

今日は、今回も次回もずっと使える大切な日の✔︎チェックのためのページを紹介します。

p198、199のページは『易でみる4日間ごとのポイント』ページになります。

このnoteでもよく「〜な4日間」と言っていますが、このページがそれになります。マヤ暦は、アメリカ人のホゼ・アグエイアスが日本にマヤ暦を伝える時に、中国の孔子の作った易経を結びつけました。これがマヤ暦の面白さを2倍にしています。(ちょっと不思議なのですが、知れば知るほど面白いです)

私の書いているものとはまたちょっと違う文章になっていますが、易をネットなどで調べていくと詳しく知ることができます。

✔︎自分の誕生日の日のKINナンバーにマーカーなどで印をつけます。その日から1年間があなたの年廻りになります。(マヤ暦は260日周期なので誕生日がない場合もあります。)

✔︎自分のKINナンバーに印をつけます。

✔︎自分のウェブスペルの入っている易のところにマーカーで印をつけます。

✔︎KINナンバー、ウェブスペルのあるページにマーカーなどで印をつけます。

この日は、あなたにとって大切な特別な日になります。まだまだ、特別な日を割り出す計算式があるのでお楽しみに。

このページは、今から書いても大丈夫です。準備進めましょうね。

▼以前の記事は以前の記事はマガジンにまとめてあります

▼マヤ暦手帳の購入はこちらから

毎日読んでくださってありがとうございます!サポートいただけますとボランティアで預かっている犬たちのご飯、オムツやペットシーツになったりします!現在預かり犬は2頭、老犬で寝たきりのミニチュアシュナウザーニハチと10歳のトイプードルのイチゴです。サポートお待ちしています!