190919#招福ハレルヤGP@中津Vi code #招福ハレルヤ  の GoroとPiapi 二人でのライブです。
00:00 〜 オープニング あうん feat. QJapan
00:19 幸せなミュージック
04:05 Shall we dance? feat. QJapan (体操みんなでやってみてね)
MC
08:11 ヨロコビノウタ
12:50 ネオリズム feat. QJapan
MC
18:07 Seven Colors
23:12 くるくるマシーン feat. QJapan(体操というか踊りというか)
ありがとうございました〜♪

☆☆チャンネル登録といいねもよろしくお願いします!☆☆


*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:* #招福ハレルヤ  レコ発ワンマン決定!
12月5日 心斎橋SOMA
セカンドアルバム「招福音楽」(シアワセナミュージック)
只今絶賛録音中です!!お楽しみに〜♪
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
10月より大阪八尾の「FMちゃお」にて #招福ハレルヤ  の30分番組
「#招福ハレルヤの今日も三三七拍子」が
始まります!毎回Youtubeにはメイキングを
アップしますので本番もぜひきいてくださいね
(日程はまたわかり次第アップします)
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
#招福ハレルヤ  1st.Album 寿GPS
https://music.apple.com/jp/album/%E5%...

Facebook https://www.facebook.com/kotobukigps
Twitter  https://twitter.com/showfuku888
CDBABY http://store.cdbaby.com/cd/shofukuhal...
Instagram  https://www.instagram.com/kotobukigps/
SoundCloud  https://soundcloud.com/showfuku
Webpage(工事中)http://showfuku.main.jp

:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
#招福ハレルヤ ( Show−fuku Hallelujah)1st.Album
【寿GPS KotobukiGPS】2019年4月19日発売
1.寿GPS / Kotobuki GPS
2.招福ハレルヤ /Show-Fuku Hallelujha
3.ソングフォーユアライフ / Song for your life
4.虹色の楽園 / Rainbow colored Paradise
5.ヨロコビノウタ / Song of Joy
6.SPG寿〜夕凪の御嶽〜 / Utaki of Yunagi
7.ウミカジの歌 / Umikazi no Uta
8.ラパラパ島と太陽信仰 / The Sun belief in Raparapa island
9.パラパラパラダイス / ParaParaParadise
10.アナログ世代 / Analog Generation
11.量子的な彼女 / A Quantum Baby
12.I know? シリウスガール / Sirius Girl
13.寿GPS〜デジタル気取り〜 / As if Digital Generation
14.セブンカラーズ / Seven Colors
15.天の川 / Milky Way

:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*

CD購入はこちらから
https://nonkiya.base.shop/categories/...

Apple Music iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/%E5...


:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
#招福ハレルヤ  は今から約四半世紀以上前に
「ぴよぴよ」という名前で
らんま1/2のエンディングテーマ「虹と太陽の丘」でデビューした
シゲゾーとボーカルのもりちあき の二人と、
同時期メジャーで活躍していたBLUEZIE!?の芝田吾朗との
3人で結成したOver50のベテランの
おめでたい新人 令和Popミュージック のユニットです。

3人は音楽歴およそ30年。
商業音楽(CMソングや番組のジングルやテーマソングなど)で
その音楽や声は聴いたことがあると思います。


これからは配信やPVなど自分たちのスタイルで
リリースしていくつもりです。

そして、#招福ハレルヤ を
応援してくださる皆さんそれぞれが
思い思いに#招福ハレルヤ の
プロモーションやマネージメントしてくれたら
面白いなあと思っています。

イベント、余興、文化祭、お祭り、おめでたい席、
運動会、盆踊り、お誕生会、結婚式、
もちろんTV番組やフェスティバルなど
どんな状況でもどんな形態でも演奏できますので
呼んでください。ギャランティは応相談。臨機応変に。
キャンピングカーでの移動なので、楽屋も必要ありません。
なんなら機材も持ち込みます。
#招福ハレルヤ  はハッシュタグがついています。
これはどんどんSNSにあげていいよ!ということなんです。
これからリリースされていく音楽たちも
Youtubeなどのバックグランドミュージックとして
ご遠慮なくジャンジャン使ってください。
演奏している場面をビデオにとってアップしたり写真をアップしたり
ブログやFacebookなどでどんどん宣伝してくださいね。

将来の夢は紅白出演。そして世界のフェスに出演すること。笑

みんなで何か楽しいことやりましょう!!
#招福ハレルヤ  をどうぞよろしく!
"Show-Fuku Hallelujah" is a happy-go-lucky
and experienced pop band made up of 3 members,
Shigezo ,Piapi and Goro Shibata.

"Show-Fuku" means bringing happiness in Japanese.
Shigezo and Piapi used to play at Piyo Piyo,
who made a major debut more than a quarter centuries ago.
Their debut song was "Niji To Taiyo No Oka
(A Rainbow And The Hill Of The Sun)"
which was an ending theme of
Japanese popular anime "Ramma 1/2."

Goro Shibata also made a major debut and sang at
his band "BLUEZIE!?" at the same time.

大変大変感謝申し上げます