マガジンのカバー画像

考えるヒント・今日の言霊

442
名言と1日を元気よく始めるためのヒントをお届けします。あなたのエネルギー源になりますように。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

他人あっての、機会あっての、この自分なのだ。

私たちが感謝する時とはどういう時か。一つは、自分の夢が叶った時。それも、自分だけの力では…

自分が本当に信じたものでしか、他人は動かせないものだ。

私たちは、誠実を求める。誠実とは、状況に対して最適な対応をしようとすることだ。たとえ、最…

他人との競争をし続けている以上、自分の道自体を歩き始めることは出来ない。

私たちは、一人では生きられない。そして、一人では中々意味をくみ取れない。いつも何かを基準…

余裕という力

心の余裕とはどういうことだろうか。それは、渦中の中にあっても、その渦中からちょっと抜け出…

技術ではなく、どう心を伝えるか。

私たちは、表面を取り繕おうとしてしまう。なぜならば、すぐには、何事も起きないからだ。その…

2種類の成長。

人間の成長には2種類ある。一つは、身体的な成長と成熟と衰退。もう一つは、精神的な成長と成…

塵も積もれば山となるのが人生だ。

塵も積もれば山となる。この言葉が人生だ。人生とは日々の塵をどう山にしていくかを考え、行うことだ。そして、塵とは自分の中の想いだ。この想いを生きていく中で徐々に大きく高く積み上げていくことだ。 ということは、努力が問われるということだ。塵がゴミになる。そして、ゴミが山のように積み重なっていく。さらに、山のようになり、聳え立つ。塵のような目に見えないものを徐々に見えるものにし、最初はゴミなのか宝なのかもわからず、しかし、自分の想いを形にしようと努力する。そのうち、なんだかわから

無駄に過ごしたなと思える1日でも、きっとそこに価値がある。その価値をどうするか。…

朝、目が覚める。そして、昨日と同じような時間の流れの中で1日を終える。この繰り返しが私た…

自分の中にあるものを活用する。

私たちはないものねだりをする動物だ。自分にないものを欲しがり、自分の中にあるものは、気づ…