第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会準決勝を見て

今日は、第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会の準決勝を見た感想を書こうと思います。

まず初めに、第一試合の
「常翔学園高等学校×県立御所実業高等学校」
の試合についてです。
防御の原則の圧力の部分が良かったと思います。
DFラインは一本の線のように整えられ、
タックルは何が何でも倒し切り、
BDではボールに絡みつく。
これが御所実業の強みなんだと思います。
別に僕がわざわざ言わなくても、試合を見るだけで分かるんでしょうけれども。
ATに関しては・・・やっぱり、最後は個なんだなと思いました。
最後の最後は、やっぱり個の力に戻るんですね。
個の力に頼らないように組織力を高め、
その組織力に磨きをかけた後は、
組織力が個の力を生かして、光らせるんですね。
いろんな考え方があるとは思うんですが、僕はそう思いました。

次に、第二試合の
「桐蔭学園高等学校×東福岡高等学校」
についてです。
1v1だったり、BDだったり、バトルの部分の優位性が試合の勝敗に大きく影響を与えたと思います。
ま、当たり前といえば当たり前ですが・・・。
東福岡としては、
攻め込んではボールを乗り越えられ、
攻め込んではボールに手を掛けられ、
一気に陣地を戻される。
何とも、もどかしい展開だったと思います。
一人一人の立ち位置が広いから、
長いパスを放らないといけなくなって、
ボールの滞空時間が長いから、
誰にタックルをしたらいいかが分かりやすかった。
とも言えるかと思います。
東福岡のATよりも、桐蔭学園のDFの方が、上でしたね。。

ということで、明後日は決勝戦です。
「県立御所実業高等学校×桐蔭学園高等学校」
これは、面白い試合になりそうです。
情報はシャットダウンして、
仕事を少しでも早く終えて、
お家に帰って来ることを誓います!!
試合展開的には、DFのやり合いになるのかなぁ。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?