ドタバタ走りを直す走り方や方について

おはようございます。
ドタバタ走りを直す走り方についてお話しさせていただこうと思います。
いろいろな子供たちの走り方を日々観させていただくとドタバタ走りで走っている子供たちも多くおられます。
そのドタバタ走りを直す1番の良い方法は、力を入れすぎずに走ると言うことが大切になってきます。
力を入れすぎて走ってしまっているので、無駄な力を多く使っておりそして地面に設置している時間が長くなってしまいます。
ですので最初はしっかりと上半身を倒した勢いを使いながら足に全く力を入れずに足の回転数を速くしてあげることによりドタバタ走りと言うのはある程度減ってくると思います。
今までは頑張りすぎている割に前に進んでいなかったりただドタバタと音を鳴らしながら走っているだけになっていますのでこの癖をまずはしっかりと取り除く必要があります。
短期的には、一瞬だけドタバタ走りが治りやすいかと思いますが長期的に見たり後は人との競争をしてしまうとバタバタ走りに戻ってしまう可能性がありますので長い目を見て子供の成長を見守りながら取り組んでいく必要があるかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?