見出し画像

【4/26 限定再販!】これで完璧!理科系・季節問題「魔法の必勝法」

4/26(金)12,800円にて5ヶ月ぶりの再販です!
※次回より少し値上げいたしますのでご了承くださいませ。

それ以外でもいつでも購入はできますが、99,999円とさせていただきます。ご了承くださいませ。


3記事セットについては常時販売中です。

https://note.com/manabin_syogakko/m/mae3bf42242ea


子供の運命を握るお受験ママパパへ。

季節や理科的常識問題、どうすればいいかって?
答えは1つ、点と点で覚えさせるのではなく線にするのです。


●●季節noteの購入者さんのお声●●



こんにちは、まなです。

小学校受験の季節問題を一言でいうと、ど定番の問題。落としたらアウト問題。むしろここで落とすと不合格の悪魔が…

小学校受験ってお受験塾に通って対策してくるからさ、結構みんなレベルが高い。

そう、1点が命とり。

季節問題や理科的常識は、合格させたい!と少しでも思っているなら入っていないといけない知識です。

(一度、不合格になったときのことを考えてください。今のうちに知っておいてほしいのが不合格の怖さ…。塾で毎月時間も費用もかかってそれがパーになるっていうのはまだマシなほう。

あの子、●●小学校落ちたんだってとか人の噂が一番怖い…。我が子にもその噂がいったとしたら…?

お受験塾で入試が終わって卒業する月の最終授業、みんなが有難うといって菓子折りもっていくんです。

落ちたら、菓子折りなんて持っていくはずもなければ、感謝も出来ない…。自分や我が子の精神だけでなく、周りの目も怖いんです。)

なので

ただの季節や理科的常識問題は絶対に落としてはいけない!

ちなみに私自身ことの重要さが全く最初わかっておらず、息子もオープンテストでは平均点外。

しかし、季節問題や理科的常識問題を克服するとやっと平均に近づきました。

話は戻りますが
季節問題は点で考えず息子に線で覚えることが効果的です。

なぜなら、お受験は「たんぽぽ=春」といった点で覚えるだけだと見事に失敗してしまうからです。

まさに季節問題を線で覚えることは、お受験の合格の鍵ということになります。

季節を線で覚えるというのを説明しますね。

まずは

<点で覚える場合>

ここで問題です。

「すみれの季節は?」





(ここでつまづくようであれば、かなーり勉強不足だよ!ヤバイと自覚して)



では、

<線で覚える場合>

一度このカッコの部分をお子さんに聞いてみてね。

「ヒヤシンスの季節は?」
…春!

「ではヒヤシンスって種?球根?」
…球根!

「ほかに球根から咲く花ってわかる?」
…チューリップ!

「チューリップの季節と同じ季節の花、他に5個わかる?」
…さくら、たんぽぽ れんげそう、しろつめくさ、さくら

「じゃあ、最初に答えてもらった、さくらに関する問題ね。
さくら、うめ、ひがんばな。仲間外れはどれ?」

…ひがんばな
(さくら、うめは木に咲く花)

「ひがんばなの次の季節の野菜や果物3つ言って?」
…みかん、大根、白菜

「じゃあその大根は土の中にできる?外にできる?」
…土の中

「ほかに土の中にできる野菜を3つ教えて?」
…にんじん、たまねぎ、さつまいも

「さつまいもの季節の前の季節の虫を3つ教えて?」
カブトムシ、蛍、セミ

こういう感じで答えれないといけません。
むしろ親はこれを余裕でできないといけないよ?

何度も言いますが
一度お子さんにやってみてお子さんの習熟度をはかってください。

ー-----季節問題や理科的常識ってこれはこの季節!それだけ覚えたらOKの世界ではないんです。

「ピーマン」だけ1つとっても
土の上にできる、ピーマンと同じ季節のものが聞かれたり(難関なところでは、前の季節や後ろの季節もきかれたりする)
お話しの記憶にさらっとでてきたり。断面図はどれ?

さらにはピーマンは水に浮くのか沈むのか。まで。

ここまで聞いて、ヤバイと思いましたか?
それとも、簡単?

大丈夫!お受験塾のペーパーでもたくさん出てくるし覚えるはず!
そのために、こぐま会の理科的常識テキスト買ったし?


ちょっと待って!


どんなにプリントをやって覚えても、人間忘れる生き物。

てかね「エビングハウスの忘却曲線」って知ってる?

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの発表したものでエビングハウスは、無意味な音節を記憶し、時間と共にどれだけ忘れるかを数値化したんだって。

そこでは、

・1日後には67%忘れる
・31日後には79%忘れる

と数値化されたらしい。


お子さんのお受験はいつですか?



そこで、今回は「1点差で落とされたくない!」という子供の運命を握るママパパに向けて、季節系問題完全攻略方法を伝授します。

伝授されたところで一番必須なのは

「振り返り」!
そして季節問題はできるという確固たる自信。

「振り返り」にこそ、記憶を定着させ、点数を上げる絶大な効果があるんだよ?(そりゃそうじゃ➞オーキド博士風)

振り返りをたくさん行うために、何枚も季節の問題のみのプリント学習をさせますか?

系列、数量、シーソー、点図形…やることは山積みなのに…

正直、子供に限らず…「楽しくないと学ばない!」

例えばね!百人一首を今から「プリントだけで勉強して!」と言われると覚えるのが億劫になりませんか?

だけど、遊んで学べれば、自然と覚えてしまうでしょう。

攻略方法だけでなく、小学校受験に必須問題も「楽しく」「いつでも振り返れる」ように動画とカルタのようなカードを作りました。

大人でも覚えにくい季節の「花」。
この必勝法を購入者限定で教えちゃいます。(動画にて)

多分これは…

こんな手があったかー!となるはず。

(すらすらと季節の花が選べるだけでなく、言えるようにまでなりますよ♪
これは、他の資格試験系でもたまに用いる方法を使うんですが、幼児にとっては効果的でしかない!)

●動画は
・ごはんの時にかけ流しておいても良し
・飲食店での待ち時間にチラっと見せても良し
動画自体を見なくても、耳で覚えれるように作りました。

私は息子には、耳で覚えさせてたんだけど
2歳のとき娘にはごはん屋さんで静かにしてほしいときにこの動画を見せるようにしてたww

すると、当時たった2歳の娘が季節の花をスラスラ覚えてた。笑
現在3歳になった娘は、季節の花が完璧になり今では
「もうすぐ秋だから、あじさいは枯れてしまったんだね」なんて言ってました!驚

(だから、現在の年中さんなら余裕でいけるはず!)

●●購入者さんもこの動画で完璧に…⁉●●

●カードは
・カードを台紙において学んでも良し
・ポスターをトイレに貼っても良し
いつでも「振り返り」がいつでもできるようダウンロード式。
カードはPDFになっているので家のコピー機や、コンビニですぐにコピーが出来ます。

もし下の子がいる場合はデータでとっておけるので便利!

くりかえし使えるデータ式になっているので、

・一枚なくしてしまった
・置き場所がとられる
・下の子が受験の時に使いたいけどボロボロ
・穴をあけて持ち運べるようにしたいけど穴をあけるのは…

上記のような心配もいりませんよ。

ちなみに動画やカードなどは、季節ごとに色をリンクさせているので、一緒に使うと効果的です

え、まさかこのnoteってただ単に動画や季節のカードだけなの?

違います!

動画や季節のカードはあくまでも"特典"

お受験問のイメージしやすいように得点アップのポイントを多めに書きました。そして!私自身の直近の体験談を交えて、とにかく具体的に解説しています。

この記事を読み終わる頃には子供の運命を握るママやパパにとっては、安心できる記事になるでしょう。

そして合格する未来が見えるはず!!

・平均点いかないお子さんを持つママパパ
・季節問題、自分も少しあやふやなママパパ
・季節の花教えるのが億劫だなwと思ってたママパパ
・どう覚えさせたらいいか迷ってたママパパ
・息子や娘が合格し、家族が喜んでいる未来を見たいママパパ

上記に当てはまる方は読み進めてみて。

(逆に、「子供はいつも満点!過去問解かせてみたけど、余裕すぎて草。ペーパーは満点、そもそも落とす問題ある?」そんな人には、向いてないのでここでそっと画面を閉じることをおすすめします。


実際購入していただくと…


・カード (花・行事・野菜果物・虫  計PDF 32枚)
・季節及び理科的常識台紙 (計PDF 9枚)
・まなびんオリジナル!【購入者限定】季節の花動画
・動画で使用したスライド (計PDF 85枚)

が特典としてついています!

そしてこれらに加え、持ち歩きにもいい

ポイントアップ項目まとめ(PDF 2枚)

もPDF化しておきました!
(PDF 合計128枚…結構なボリュームなので気を付けてw)



0章 お受験は親の戦略が9割。必勝法はある

ここまで読んでくれてありがとうございます、まなです。

2022年(2023年度)早生まれ息子が難関小3校に合格しました!
私自身は現在「まなびん」という小学校受験の無料ダウンロードサイトを運営しています。

お受験は親の戦略が9割。というのは
もうすでにご存じかと思いますが…全体の戦略についてはこちらに書いてあるよ。

来年再販します。

ペーパー問題には必勝法があります

うちはお受験を決めたのは年中の夏、それまで全く対策をしていませんでした!ちなみに受験を決めるまで、季節の花なんて教えたことすらなく…
お受験塾に入った当初は平均点よりだーいぶ下。出来なさ具合に泣きました。

ですが最後には平均点+20点となり、難関小に3校中3校とも合格いたしました。その1つの理由として、季節の花動画にもでてくるものを行ったからだと思っています。

これを以前からnoteを購入していただいた人には最低でもお伝えしたい!と思い、今回このnoteのために動画を作成しました。

このnoteでは、理科的常識や季節問題では、安心できる魔法のPDF&動画を用意しまこちらをした。また、【得点アップPOINT】も解説。

さらに1番の要である、大人でも覚えにくい季節の「花」。
正直、1日で覚えてしまう必勝法を早速お教えしますね!

合格した我が子、志望の小学校に通い有意義な時間を過ごしている我が子の姿を目標に、季節&理科的常識を完璧にしていきましょう。


1章 お受験塾も知らない!?禁断の必勝法

まず最初に!知りたい人も多いはず。

大人でも覚えにくい季節の「花」。この必勝法。

それは…

ここから先は

4,638字 / 1画像 / 14ファイル
この記事のみ ¥ 12,800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?