見出し画像

【11/7-8再販決定‼】お受験ママには教えたくない!?『四方観察』と『積み木』の極め方【54枚PDFと16個の動画で徹底解説】

11/7-8再販決定‼ 12800円にて再販いたします。

1記事でも購入できますが、下記2記事セット(18,000円)の方がお求めやすくなっております。https://note.com/manabin_syogakko/m/me0d14f1775d9


インスタのストーリーにてアンケートをとったところ、『四方観察』が苦手というお子さんが多いようで。


個人的にはお受験の中で四方観察は小学校受験をしなくても、すごい大切な問題だと思う!

その理由も解説をしていくよ!

解説だけされても…。
そんなママさん!

ノンノン。ちゃんとお受験っ子理解しやすいようにプリントと連動した動画も作ってるから安心して。

私がお受験っ子が苦手な四方観察を出来るようにさせてみせる!(海賊王は俺がなる風)

ところで。
とりあえずママの認識を変えて。

四方観察、まじで重要。


ここで問題です。ママはこれ1回解いてみて。

https://www.e-juken.jp/blog/maeda/2021/05/_548_2.html

わかった?
これはさ、四方観察でつちかった能力がいきてくる問題でしょ?

そう、中学受験でも必要な能力。
なぜこの問題を小学校受験でやるのか。

これは空間認知を鍛えてほしいからやっているのよ…!(知らんけどw)


ちなみに空間認知能力を高めると…

・数学や科学分野に強くなる
・図工・美術などの分野でイメージ力が高くなる
・球技などのスポーツが得意になる
などの利点があるんだって。


で、空間認識能力が大きく伸びるのは、3~5歳ごろといわれてて、少なくとも小学校低学年まで。

気づいた?そう今なんです…!まさにこのお受験ゴールデン期!笑

でね、空間認知能力は放っておいて育つことができないとも言われている。

まぁこんなことを言ったけど個人的には

☑様々な角度から物事をみるということを知る

というのは思考力を育てるためにも必要なんじゃないかと思っていたから(ここの関係はわからないけど)絶対わかった方がいいなと当時直感的に思ってた。

とまぁこんなところで!

お受験で出る四方観察の種類は2つ。
1つは、モノの四方観察と積み木の四方観察。

モノと積み木で攻め方が少し違うから気をつけて。


ちなみに積み木の四方観察については、やる前に積み木の理解が必要。だから、積み木の数ができるようなPDFも29枚作って詳しく解説してるから安心してね。

まずはモノの四方観察からお伝えしていくよー!

モノ×四方観察をする前にしなければいけない超重要なこと。


モノの四方観察をきちんと理解させるためにわかっておくべき超重要なことがあって、それは…

ここから先は

4,635字 / 34画像 / 4ファイル
この記事のみ ¥ 99,999

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?