見出し画像

経営数字との付き合い方(4)ー費用の分析ー

前回は、訪問看護ステーション経営における売上高について分析をしました。

 売上高を様々な角度から分析することで、自ステーションの状態がどのようなものであるかがわかりますし、また、今後どのようにすべきかのヒントを得ることができます。

 しかし、訪問看護ステーション経営において、売上高だけを見ていればいいかというとそうではありません。費用についても考える必要があります。

 そこで今回は売上高とセットで考える必要がある費用の分析について考えていきます。

費用という経営数字は何から出来上がっているのか

 費用とは訪問看護ステーションを経営していくために必要なお金のことです。費用というとまず思い浮かぶのはスタッフへのお給料ではないかと思います。訪問に車を使っていれば、ガソリン代や自動車保険もかかります。事務所の家賃やスマホの通信費もそうです。調べ物のために購入した書籍もここでいう費用となります。

ここから先は

1,059字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?