見出し画像

AI型学習教材Qubenaと1年生 その1

本校には、実験的に「AI型学習教材 キュビナ」が導入されています。

しかし、これは、実験的に導入してもらっているにすぎません。
今後の導入を教育委員会に交渉するためにも、使用実績が必要だと思っています。
授業での活用実績をつくり、効果計測を行うために、
いじりんが担任する1年生の学級で、試験的に単元を縦断してキュビナを活用した学習を行うことになりました。

これは、来年度も導入してもらうための戦いの記録です。

1日目 12月18日(金)まずやってみよう

7月に研修を受けているとはいえ、
私自身もよくわからない中のスタートでした。
 
子どもたちに、
「今日は、パソコン教室で、キュビナを使ってみましょう」
と、伝えました。
子どもたちは、新しいアプリの登場に、ワクワクしている様子でした。
 
11月から週に1回以上パソコン教室に行って、
パソコンに触り続けているとはいえ、
クラス内に、習熟の差があります。
ログインして、キュビナを起動までに、10分程度かかりました。
なんとも時間がかかります。。。。涙

画像4

さらに、キュビナの初期設定で
 ・学校名
 ・誕生日
 ・性別
の入力が求められます。
キーボード操作ができない1年生は、「学校名の入力」が不可能でした。
私が一人一人の入力を行なっているうちに、さらに15分が経過しました。
どんどん時間がなくなります。。。涙

画像1


 
そして、いよいよキュビナの操作説明。
クリックする場所を一つずつ確認しながら、
たどり着きたい場所を目指しました。
ようやく、学習画面にたどり着いたときには、残り5分。
。。。涙

画像2

「読んで、ここに答えを書きます。(心の声「時間がないー!!!」)」
という、なんとも雑な説明で、
全員が解答操作を開始。
あっという間に、消しゴム機能を上手に使いながら、アプリの反応を楽しんでいました。
丁寧すぎる説明は、必要ないと感じました。
 
たった5分でしたが、
「またやりたいー!」
「楽しかったー!」
と、言っていましたよ。
まず、1歩前進。

画像5


Qubena Manager

スクリーンショット 2021-01-14 0.00.16

授業後、Qubena Manager を閲覧しました。
Qubena Managerとは、
子供達の学習履歴が確認できる、指導者用管理アプリです。
短時間でしたが、子どもたちが思っていたよりたくさんの問題を解いていることがわかりました。

実践リンク

2日目 12月21日(月)
3日目 1月8日(金)
4日目 1月12日(火)
5日目 1月13日(水)

#GIGA #Qubena #キュビナ #初期設定 #時間がかかる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?