見出し画像

第3回Microsoft365校内研修会

(少し前のことですが、第3回について投稿します。)
 第1回研修会の記事
 第2回研修会の記事

毎日忙しい!

校内全体に忙しさが充満している。
これは、本当に危険な兆候だと感じています。
この忙しさは、子供達の落ち着きのなさを生み出しているからです。
 
と、言うのも、、、、、
6月、11月、2月は、
学級崩壊が起こりやすい月だと言われています。
これは、教員たちが忙しく、疲れが出て、
褒め言葉が出にくくなるからだと、私は分析しています。
だから、この時期を乗り切ろうとするとき、
意図して子どもたちのいいところを見つける必要があると
自分で自分を戒めています。
 
そんな忙しい時に、
週に1回も、研修を実施するのは間違いかもしれない。
と、弱気になる私ですが、
今週も計画通りに研修を実施しました。

校内掲示板への投稿

今回は、6名の先生が参加くださいました!

初めてのログインには時間がかかります。
ログインと、アカウントへのサインイン、PC起動への待ち時間を合わせると、10分くらいかかりました。
たくさん入力しなければいけない作業に、
 (しかも、ややこしくて、すんなりと入力を受け付けてくれない)
「PCが嫌いになりそうやー」
と言う声がたくさん聞こえました。

そうですよね。。。。
ここは助け合いで乗り切っていただきました。
ログイン作業は、タブレット活用では外せませんので、
きっと、教室でも助け合いで、この部分を乗り切っていただくことになるのではと感じました。
  
TEAMS
即席のチームを組んで、チャット投稿を体験いただきました。
私を含めて7人でチャットを打ち込むと盛り上がりました!
 
教室でも、休校時でもチャットを活用できるのではと提案しましたが、、、
投稿内容への不安、保護者のなりすましへの不安が出てきました。
 
こういった不安はありますよね。。。
でも、LINEなど見えないところで行われるより、
失態が可視化され、記録として残るので、
指導しやすい一面もあると私は思うのですが、
みなさん、いかがでしょうか?

OneNoteクラスノートブック
ノートのように使えるアプリです。
 「これは、使えそう!」
 「よくわかった!」
と、お声をいただきました!
これは言葉では表現しにくいので、次回の研修に参加していただけたらと思います!

研修後、一人で考える。教育の未来は語れているのか?

「〇〇したい!」より、
現実的に起こりそうなトラブルのイメージが膨らむことが多いです。
子どもたちの課題や、子どもたち同士のトラブルに
毎日対峙している私たちは、どうしても、そういう方向にイメージが膨らみます。
そして、使い始めることに二の足を踏んでしまいます。
変化は不安定を生むので、怖いですからねぇぇ。

だから、情報教育の主任として、
意識的に長期的かつ、多角的、多面的な思考になれる、
言葉かけや、問いかけ、提案をしていく必要があると感じています。

そんないい問いかけができるように、
今日もより広い共同体からの声を聞くようにしようと思いました。

#GIGA #校内研修会 #TEAMS #クラスノートブック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?