見出し画像

継続し続けたその先

こんにちは。
店舗コンサルタントの富野真奈美(とみのまなみ)です。

気づいたら87記事目になっていました。
「継続」ということについてまた新たに勉強になったことと、納得した部分があったのでお伝えできたらと思いまとめてみました。

最後まで読んでいただけるとうれしいです😃✨

継続はなかなか難しい

自分で「やる」と決めても、人に言われた、とか約束した、とか強制力がないとなかなか難しいと思うんですよね。

私もnoteは続けられていますが、例えば食事制限とかお小遣い帳とか…。
過去にやりきれなかったものはたくさんあります💦
だからこそ「3日坊主」という言葉もあるのかもしれませんが💦

自分で決めて、自分だけで進めていくとなると気持ちの面が大きいのではないかな、と感じます。
だからこそ決めたからにはやり切る!という強い意志と、「なんか最近やれてない…楽しくなくなってきた」と思う前に対策を打つ。
これが大事だと学びました。
自分を理解してコントロールするイメージですよね。

そもそもやり続けよう、と思うからには途中義務感が芽生えることもあるのかもしれませんが。笑

「継続」がここまでできた理由

「楽しさと未来のため」が大きいかもしれません。
楽しさは二つ理由があって、
①発信したり、書くことが楽しい
②「いいね」や特集?コンテンツに取り上げていただいたこともあって、励みになる

未来のため、は
書き続けることで「私」というブランディングも兼ねてどんな人か、どんなことを考えているかが伝わるようになるかと思っています。
また、今後を見据えたときに(悩んだ時でも)「あの時はこう考えていたなぁ」という引き出しになるかもとも思っています。

続けることに意味がある

noteをはじめたての頃は、1本あたり1時間〜1時間半かかっていた時もありました。
でもその後にルーティン化して生活に取り入れよう、と時間を決めて始めたくらいから時間は短縮していき、今では早い時は20〜30分で書き上げています。
構成とかで悩む方もいると思うのですが、書き始めた時にある程度構成も書き出してから細かいところは後で埋めていく…
書き出しも考えられなかったら文章全体が出来上がってから書いていく…と言ったようにしています。この辺はテクニックにもなるのかな?

でもそんなやり方も続けてきたからこそわかってきたことです。
何事もまずやってみて続けてみないとわからないことがたくさんある、と思っています。
いろんなことをやり続けて、人間力を高めていきたいと思います!

ここまでお読みいただきありがとうございました✨
読んでいただいた方の勇気ややる気に少しでもなれたらうれしいです😆✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?