見出し画像

はじめまして!『マナの菜園』です

マナの菜園PR室のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは岐阜県八百津町でアクアポニックス農園『マナの菜園』を運営しています。

今後このnoteでは私たちの活動や各商品のご紹介をしていきたいと考えています。
随時、最新情報をお知らせしていきますので、引き続きご覧いただければ幸いです。

また私たちの活動をもっと知って頂くため、『マナの菜園』の軌跡を描いた漫画をnoteやSNSを通じて発表していく予定です。
こちらも別途お楽しみください。

アクアポニックスとは?

水産養殖を意味する「アクアカルチャー」と、水耕栽培を意味する「ハイドロポニックス」から名付けられた新しい農業です。

通常、水産養殖と水耕栽培はそれぞれ独立したものとして行なわれます。
アクアポニックスではこのふたつを同時に行い、使用される水を有効活用します。
以下の図と説明をご覧ください。

このサイクルがアクアポニックスの基本です

このように野菜と魚を同時に育てていく仕組みは自然に近い生態系を実現しており、農薬や化学肥料も使用しません。
アクアポニックスは環境に優しい農業なのです。また出来上がった各食材も健康的です。

「マナの菜園」にはどんな野菜があるの?

アクアポニックスに適した野菜には、

・レタス
・ホウレンソウ
・ブロッコリー
・キュウリ
・トマトナス
・ピーマン
・トウガラシ

……等々があります。

皆様の食卓に届けたい!

今後『マナの菜園』で収穫される野菜は「食べチョク」で販売していきます。 アクアポニックスで作られた新鮮野菜をぜひご賞味ください。
2023年1月時点では準備中ですので、販売開始までお待ちください。

『マナの菜園』ってどんな農場?

アクアポニックス農場としては、稼働開始の2022年12月時点で国内最大級の広さを誇ります。
その面積は約2800平方メートルです。

画像中央の6棟が『マナの菜園』です

築40年で荒れ地状態だったビニールハウスを、担当の社員たちが力を合わせて復活させました。
ビニールハウス再建までに至る奮闘記は今後、前述の漫画にてご紹介する予定です。

☆☆☆フォローお願いします☆☆☆

【食べチョク】マナの菜園
https://www.tabechoku.com/producers/25690
※準備が整い次第、販売開始します※

【Twitter】マナの菜園PR室(@mana_saien_pr)
https://twitter.com/mana_saien_pr

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

[PR]日本最大級のアクアポニックス農場を岐阜県にオープンhttps://www.super-appli.co.jp/post/20221213saienopen

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?