マガジンのカバー画像

#日本の休日【休日シリーズⅧ】

100
素敵な「国内の旅先」の情報をお届けしていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

京都の休日 #3 〜Salon de KANBAYASHI(サロン・ド・上林)で日本茶に舌鼓をうった午後のこと〜

日本茶の真の魅力にふれたのは 今回が初めてでした。 これまでにも何度も 緑茶もほうじ茶も口にしてきましたが それとはまったく違う お茶の豊かさを知ることができました。 訪れたのは東山にある Salon de KANBAYASHI(サロン・ド・上林)。 古き良き街並みを散策している途中に こちらの素敵なお店をみつけたのです。 1925年に邸宅として建てられ、 現在はフレンチダイニングとカフェとして 人気を博しています。 エレガントでモダンな雰囲気の ダイニングの入り

京都の休日 #2 〜晩秋の着物デートにおすすめの宝筐院〜

京都の街を歩いていると あちこちでお着物姿の 若い方々とすれ違いました。 お着物で京都を散策することが 今流行っているそうなのです。 そんなお着物デートをしっとりと 愉しめるお寺が 宝筐院(ほうきょういん)。 平安時代に建てられたという 嵯峨野にあるこちらのお寺。 お庭には美しく色づく木々が 並んでいました。 晩秋に訪れたい理由は、 まるで紅い絨毯をしいたように おちた紅葉が地面を 覆っているからです。 まだ木々にのこる葉もあり 美しさのあまり夢の中にいるようで

京都の休日 #1 〜麗しのライブラリーで極上のお朝食を〜

清水寺の麓に今年誕生した ザ・ホテル青龍 京都清水。 その館内にあるレストラン restaurant library the hotel seiryu (レストラン ライブラリー ザ・ホテル セイリュウ) でお朝食をいただきました。 小学校から変身を遂げた こちらのラグジュアリーホテル。 校舎らしさをのこしつつも 「おとな」の宿に様変わりしていました。 restaurant library the hotel seiryuも おとなの図書室という雰囲気の レストラン