マガジンのカバー画像

YOGA日記。

395
ヨガを始めて8年。日々のヨガの中で得た気づきを言葉にしたい。そんな思いでこの日記を始めました。
運営しているクリエイター

#おうち時間

今日のYOGA。「おうち時間、覚悟をきめて自分時間を確保する」

4/20 バタバタと過ごしていたら ヨガをしないままに今日が 終わろうとしていた。 それでも心と身体の健やかさを 保つことができたのは 日々のヨガの積み重ねの おかげかなと思う。 明日は身体をたくさん動かして あげようと思いながら 眠りにつく。 4/21 6:36。 昨日ヨガをしなかったからか 股関節、肩関節が きゅっとつまっているような 感じがする。 血流が悪くなっているせいで 頭も少しぼんやりとしているような。 節々を伸ばしていくと 頭はすっきりと 呼吸は

今日のYOGA。「おうち時間の人間関係その3/我慢ってよくない」

6/22 11:55。 肩が疲れているな、と最近感じる。 「疲れていた」ことに ようやく気づくようになった という方が正しいのかもしれない。 肩をあげるクセがずっと昔からあって その疲れが蓄積しているみたいなのだ。 「自信のなさ」からきているのかも と昨日気づくまでは 自分の思考が 身体を疲れさせているなんて 思わなかった。 19:50。 寝る前にヨガを。 夕食を食べ終えてから 1時間半ほどあけた。 肩周りをとことん癒さそうと思った。 テーブルポーズをした

有料
100

今日のYOGA。「不安のわけは意外にも/おうち時間の人間関係その3」

5/30 12:00。 寝ている間の食いしばりが強かったようで 起きたら頭や肩が疲れていた。 それを癒すため、首肩まわりのストレッチをいつもより入念に。 そして、そのストレッチをしている 間にあることに気がついた。 寝ている間の呼吸が「浅い」 ようなのだ。 呼吸の深いリラックスした状態だと どうしたって食いしばれないので 睡眠中、「緊張」や「不安」を感じているのかもしれない。 寝ている間は、自分の思考をコントロールできないので、 日中、その緊張や不安を対処する必

有料
100

今日のYOGA。「オンライン疲れの対処法/自己肯定感の上げ方」

4/24 
12:20。 数日前のヨガで塩分や糖分の摂りすぎに気がついた。
 身体のどこを伸ばしてもカタくないのに、だるさを感じる時
 わたしの場合はどちらかが理由になっていることが多い。 その日から料理をする時に気をつけていたら
身体がすごく楽になった。 さらに、今日ヨガをしながら気づいたことは 
昼食の糖分が多いと午後の元気が、 
夕食の塩分が多いと翌日の元気がなくなるということ。 ヨガで身体の観察が習慣になったおかげで
 自分を上手に扱えるようになってきたように

今日のYOGA。「自分を大事にすることに時間を使う/解決しないのは問題に意識が向いているから?」

4/15 10:50。 バランスのポーズを取っていた時のこと。 慌てている自分に気がついた。 身体の左半分をマットにつけて 右足、右手の順に上げるポーズなのだけれど 左半身が安定する前に、 右足を、さらに右手を上げようとしていた。 そういえば、日常でも同じことをしている。 自分のタイミングを待てなくて、 焦って結果を求めてしまうことがある。 左半身が安定するまでは、1分もかからないのに それすらも待てない自分がいるように 料理をしている時、あと1分長く火を通したら 美

有料
200

今日のYOGA。 「自分を整えることは、人のためにもなる?」

3/31 18:35。 頭、首、肩周りが全体的にだるい。 血流が悪くなっているような感じがする。 重たい頭(体重の10%もあるそう!)を 首だけで支えようとしているからかもしれない。 おなかの深いところ(丹田)に力が入っていると 首の負担が減って 楽な状態でいられるけれど 最近は丹田の力が抜けた状態で 日々過ごしていたことに気づいた。 丹田=情熱や愛情 首肩=不安や恐怖 と力の入る場所によって 原動力が変わってくるように思うので 首肩の力を抜いて 丹田で身体を支え