マガジンのカバー画像

YOGA日記。

395
ヨガを始めて8年。日々のヨガの中で得た気づきを言葉にしたい。そんな思いでこの日記を始めました。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

今日のYOGA。「朝のバタバタと呼吸の関係/自分の小ささに驚いた話」

7/27 
17:30。 肩立ちのポーズをすると その日の自分がよくわかる。 このポーズでほっとするなと思う時は 心も身体も安定しているし グラグラする時は 「何か」がある。 緊張で肩が上がっていたり、 心が疲れておなかに力が入っていなかったり、 ふくらはぎのあたりがカタかったり。 これを書いていて ふくらはぎがカタい時って どういう時だろうと思った。 身体が冷えていたりするのかな? これがわかると自分を今よりも 上手に扱えそうな気がするので これから意識して

今日のYOGA。「身体のカタいところに疲れがたまる」

7/24 11:30。 30分だけヨガを。 最近、身体が柔らかくなってきたおかげか 「つまり」を感じることが 以前よりだいぶ少なくなった。 ちょっと前までは、 肩まわり、首、背中、脇、股関節、 
太ももからかかとまでの足の裏側 すべてがつまりにつまっていた。 「つまり」が少し減った今思うのは、 身体のカタい部分に いらない感情や疲れがたまってしまう ということ。 だから、身体を柔らかくすると そういうものがたまる余地を なくせるのかも
しれないと思った。 わたし

今日のYOGA。「自分が劣っていると感じることは」

7/22 
9:10。 久しぶりに太陽礼拝を。 利き手の手首に少し痛みがあったので 最近なんとなくさけていた。 複数のポーズを順番にしていく 太陽礼拝の中には 痛い手首に負担になりそうなポーズが いくつかある。 でも数日空けたおかげで 手首はすっかりよくなっていた。 こういう「なんとなく」やりたくないな という感覚って大切だな、 こういう感覚が自分の身体を助けてくれたり するのかもしれないと思った。 17:30。 30分だけヨガをした。 完全に身体がすっきりと

今日のYOGA。「"ある"ものに意識を向ける」

7/17 12:55。 「今」に意識を向けること。 それをヨガではとても大切にする。 でもそれができないことが多い。 何でだろう?と 考えながら身体を動かしていた。 ふと、 「今の自分」を受け入れられていないから 目を背けようとしているのは? と思った。 容姿のコンプレックスだったり 仕事ができていないことだったり 今ある人間関係のことだったり。 過去の何かのせいにしたり 未来に期待したりすることを 行ったり来たりするのではなくて 「今」のすべてを 認めて、ゆる

今日のYOGA。「習慣にする方法/ヨガの”学び”とは」

7/16 18:30。 ヨガのクラスで一緒の方から こんな質問を受けた。 ・習慣や感覚を維持するためにできること ・呼吸法やアーサナのコツ ・学習方法 昨年末からヨガを始めた方で、 今週クラスがお休みのために ヨガ歴がちょっと先輩なわたしに聞いて
くださったのだと思う。 わたしはインストラクターの 養成講座を修了はしたけれど 先生をしているわけではないので 適当なことが答えられず 「次回先生に聞いてみましょう」と返答した。 それでも、その質問の答えは 何になるかな?

今日のYOGA。「丁寧な時間/自分を知っているのは頭より身体?」

7/14 10:10。 1時間静かに ヨガができた。 心も頭もザワザワしない 静けさを感じられた。 終わってから作った昼食は優しい味で 自分で自分をほっとさせることができた。 かつお節と昆布で出汁をとって お蕎麦を茹でたのだけれど 料理をしている中で
どこにも「焦り」がなかった。 こういう丁寧な時間が 「安心」を生むのだなと思った。 17:45。 最近、夕方に三角のポーズ(トリコナーサナ)
を することにハマっている。 一日の中でいろいろなもの
(感情とか疲

今日のYOGA。「小さな頃のトラウマ」

7/11 11:00。 お教室へ。 マスクをしてヨガすることに すっかり慣れてきた。 最初の頃は、息が入っていかない苦しさと 熱がこもる感じが 気になっていたけれど 今日は筋力のいるポーズをしている時も マスクの存在を忘れているくらいだった。 人間の適応力って すごいなと感心してしまった。 7/12 17:10。 いつもより身体にいらないものが たまっている感じがした。 昨日の夕方と今朝ヨガをしなかっただけ なのだけれど。 ヨガマットの上で感じる開放感を 日常

今日のYOGA。「呼吸を整える理由」

7/8 
10:45。 最近自分の「軸」が
はっきりとわかるようになってきた。 ヨガではどのポーズでも
 「軸」や「自分の中心」を使える
ことが 基本になるのだけれど この基本にたどり着くまでに 6年かかった。 「軸」を感じてポーズができているときは 
その他のいらない力は全部抜けていて どんなに筋力が必要な
難しそうに見えるポーズでも
 身体は緊張していなくて 
心に穏やかさを感じられる。 余計な思考もなくなっていく。 その余計な思考の一つが 
外を基準にした

今日のYOGA。「元気のない心に身体を合わせてみると楽になる」

7/5 一日ヨガをしなかった。 数ヶ月ぶりのことだと思う。 7月に入ってから、胃の調子が良くないために あまり食べられていなかった。 それまではよく食べていたので、 そのエネルギーが身体に貯蓄されていたようで 数日はなんとか動けていた。 でも、それも使い切ってしまって 身体が家事をするくらいの 最低限の運動しかできない状態だった。 ヨガをすると、血流がよくなるから エネルギー不足でも身体が動くことは 今までのヨガの経験でわかっていたのだけれど その身体に心がついて

今日のYOGA。「信頼できる人にゆだねること/自分の中にある癒す力」

7/3 11:10。 胃の痛みがまだ残っている。 おとといから本格的に?始まって、 そこからあまり食べられていないのだけれど 身体は思いのほか動く。 筋力のいるポーズもできてしまうから 今回の胃痛は、ほんとうに「胃」だけなのだな、 精神的なものからきているのだなと気づかされた。 「胃」が辛いことを 一手に引き受けてくれたのだろうなと思う。 癒してあげなくちゃ という気持ちになった。 19:30。 食欲が沸かないので、ヨガを。 背中を伸ばすと、やっぱり胃が楽に

今日のYOGA。「胃がいたい時に伸ばすところ/集中力があがるとイライラが減る?」

7/1 10:35。 胃がいたい。 おなかが空かない時間に 食事をすることが続いているからだと思う。 何かの「せい」にしても仕方ないと思い直して、 ヨガを。 胃の調子が良くない時には、 背中と、足の付け根の前側を 伸ばすとすごく気持ちがいい。 針の糸通しのポーズで背中(肩甲骨の間)を、 鳩のポーズで足の付け根を 吐く息に合わせてゆっくりと伸ばした。 胃のことだからと思って、
 キャットアンドカウのポーズで おなかを伸ばすようにしていた時期も
あるのだけれど、 この

今日のYOGA。「”食べすぎ”をがんばってやめなくていい」

6/28 12:00。 そういえば、昨日のクラスのあと 「ヨガをしていると、
いらないものを手放せていく」 という話になった。 何でだろう?と 考えながら
身体を動かしていると 身体の感覚に敏感になるから のような気がした。 身体が「緊張」「不安」「不快」 などを感じてしまう状況を なるべくつくらないように 自然となっているような感じがしている。 食べすぎること(食べなさすぎることも)や 睡眠が足りないこと(寝すぎることも) などがすごくストレスになることが 身体を