見出し画像

毎日働いて、毎日休むが結局ちょうどいい

※この文書は2024年6月13日のvoicy放送を記事化したものです。


今日は、「毎日働いて、毎日休むが結局ちょうどいい」っていうお話をしていこうと思います。


私の場合は、「働く」と「休む」っていうのを両方やる前提で1日過ごすのが一番心地いいなっていうのを思っています。

今回の放送では今の働き方、それからこども園の書類にはどう書いてるかっていう(勤務日とか休みとか書かなくちゃいけないので)そんな話とかも含みつつ、私の働き方とか考え方みたいなお話をしていこうかなというふうに思います。

仕事の日・休む日を、明確に分けない

私は割と今の働き方に結構満足していて。フリーランス4年目ぐらいですけど、ずっとこんな感じで行くんだろうなっていう気がしてます。

だいたい常に働いてて、常に休んでて。「働いてる日」と「めっちゃ休む日」に明確な差を作ってないんですよね。

これ意図的に作ってないというか、私がそうしたくてそうしてる部分というのが大きいです。

私、休んでって言われても意味がわかんないんですよね。
なんかよくわかんないっていうタイプで。

妊婦だとなおさら。「休んでゆっくりして」って言われるんですけど、休むってどういうことを休むっていうのか、もはやわからない。寝ることなのかなとか、仕事をしないことなのかな・・・っていう感じなんですよね。

ただ自分の中で、「ちょっと疲れたから休もう」とかっていう感覚はわかってて。

ちょっと疲れたから少し仮眠を取ろうとか、
今日この仕事やろうと思ってたけど、これちょっと明日に回そうとか
明日の準備だけちょこっとだけして横になろうとか。

そういう休み方はできるんですけど、
完全に休むっていうのがちょっとできないですね。
たぶん私、苦手なんだと思います。

あと仕事してる、めっちゃ仕事して大変!みたいなことも、これもあんまりよくわかんないっていうか。

作業できたかどうかわかるんですよ。
今日1時間ぐらい今作業してたなとか、
ボイシー1本取れたなとか、
インスタの投稿1つできたなとかわかるんですけど・・・

めっちゃバリバリ仕事してるっていう感覚もあんまりよくわかんないかも?

たぶん自分の中の遊びの部分とか趣味的な部分(楽しんでやってること)と仕事っていうのが、かなりごちゃ混ぜ。ミックスジュース状態なんです。それでいて、自分の気分でやってるっていう感じなんですよね。

書類に「勤務時間」を書く時は


今、こども園に提出する現況届を書いてます。
ついさっき夫の事務所のとこに行って、母子手帳をコピーしたり、開業届の写しコピーしたりして、添付書類の準備してたところです。

一応完成したから明日には出せるかなっていう感じですね。
結構、添付書類がめんどくさかった・・・。

その書類の就労状況みたいなところに、「勤務時間」を書くとこがあって。

勤務時間→平日の何時から何時、とか。
土日祝日も含めて、勤務してるところにチェックするところがあるんです。

一応私は平日勤務なので月・火・水・木・金のところにチェックって付けて、土・日・祝のところは空欄。
勤務時間は、8時半から15時半にしました。

というのも今、子どもたち8時に園に行ってて、4時ぐらいにお迎えに行ってます。

勤務時間は子どもの生活リズムに合わせて決めました。

うちの娘は早起きだから(つねに5時台!)8時には家出発して車で5分程度の園へ。夜は早寝させたいから、4時ぐらいにお迎えにいってます。

それに合わせて考えた時に、「8時半〜3時半まで仕事でした」っていうのにしたら、お迎えとか登園の時間と辻褄があうな・・・みたいな感じで、勤務時間決めてました。

私の場合妊婦なんで朝4時とかに起きちゃうんですけど、
起きてすぐインスタの反応どうだったかとか
アフィリエイトの成果画面全然見てるし、

子どもが寝た後とかにvoicy収録することもあるし、
夜中にめっちゃアイディア閃いてブログ書き出すこともある。

そう考えたら24時間365日(勤務可能)なんですよね。

一応書面上、書くんだったら、保育園の利用とか幼稚園に関わる利用に関する書類なのでそっちに寄せて書いたっていう感じなので、実態とはちょっとかけ離れてます。

ちなみに一応休憩は60分っていうことにしておますが、日中はもうちょっと休んでます。

ご飯食べてる時間もあるし、今はね本当に体力があんまりないので子どもたちお迎え直前まで爆睡してる・・・っていうことが多いです。

で、エネルギーためてお迎え、お風呂、子どもたち着替えさせて髪乾かして夕飯作って食べさせ、寝かしつけまでノンストップ!っていうのをやってます。


こんな感じなので今は結構1日の中で自分と家族の調子とかコンディションに合わせながら調節してるっていう感じなんですよね。

FIREにあまり興味が持てない理由


結局「ずっと働きたい」っていう意味もあるので
あんまり、FIRE・早期リタイヤっていうのかな。
あれ私あんまり興味がないっていうタイプなんです。

それがダメっていうよりか、私はあんまりそういうのは考えないな・・・っていう感じです。


FIRE、早期リタイヤって「経済的な自立を実現させて仕事を早めにリタイヤする」っていうあれなんですけど、
私は自分が稼いでそれを目指す!とかもないです。

「いっぱい稼いだ後にいっぱい遊ぶ」っていう発想がやっぱりないんですよね。
結局なんかずっと自分の好きなこととか楽しいことをしてたいし、それがまああわよくば仕事になったらラッキーだな・・・という感覚を持っています。


だから「私、稼ぎきったのでvoicyやめまーす!」ってことはないと思います。同じで、「稼ぎきってもうお金めっちゃあるので発信やめます〜」とかも、ないんじゃないかな。と。

「好きなことが仕事になったらいいな」っていう部分に関しても、
「ずっとお金稼ぎ続けないと生きていけない」とか稼ぎたい!」とかっていうより・・・

仕事になる、って自分のやってることが誰かの役に立ったりとか、誰かを楽しませることができてたりとか、
誰かにとって心地よい空間を作るってことに成功してる。
それがうまくいってる状態っていうことだから。

そういうことに関わりながら「」より良いものを作るにはどうしていったらいいんだろう?っていうのを考えたり試行錯誤する。それを楽しんでいきたいっていう感じなんですよね。


私はずっとSNSとかブログとか、その他いろいろフリーランスとしていろんなことやってきました。それで、やっぱりマーケティング的なところで戦略を練るっていう、この段階が楽しかったりとか、いろんなフリーランスの人との情報交換が1番楽しい。

そのなかで「こうやったらどうなるだろう?」とか、「分かんないけどやってみよう!」とか、こういうプロセスがたぶんめちゃめちゃ好きなんですよね。

だから、稼ぎきって、「はい、おしまい。こっから遊びます」ていう人生はあんまり考えてない。うまく言えないんですけど、そんな感覚を持っています。

「毎日働いて、休む」がもっと当たり前になって欲しい


今の仕事は「コンテンツビジネス」っていうのがメインなんですけど、そのうちママとか子どものためのリアルな場所とか空間とか作れるようなお仕事がしたいなっていうのはぼんやり考えています。

この「毎日働いて、毎日休む」っていう人のこのスタイルは私の考えていることですけど・・・いろんな人にとって、もっと当たり前になったらいいなっていうふうにはちょっと思ってます。(いつか作りたい「その空間」で、そのことを伝えていけたらと思っている)

そしたら多くの人にとって毎日の生活も仕事もちょっと楽しくなって、自分の生活とか状況とかに合った生き方ができるかもしれない。

またコロナみたいなことが起こるかもわからないし、そういう状況に対するリスク対策にもなるんじゃないかなというふうに思うんですよね。

少なくとも、私の子どもたちにはこの私の感覚みたいのが、
言葉で言わなくても何となくわかる・・・というか当たり前になってほしい。

「うちのママってそんな感じだよね」っていうふうになってくれたらいいなとは何となく思ったりしてます。


皆さんからのまたコメントとか感想、お待ちしてます。
今日も一日頑張っていきましょう。

⚫️文字起こしサービス「LISTEN」を使用しています
(その他の放送の文字起こしも、こちらで見られます)
https://listen.style/p/mama-freelance


いいなと思ったら応援しよう!

マナミ
サポートしていただけると大喜びでアイス買いに行きます。