見出し画像

町のピアノ教室♪ピアニストのハンドケア

年末年始、少し時間が有ったので大掃除まではいかないが、いつもより細かい部分の掃除をしたら、指先ぱっくり割れ、全体ガサガサに荒れてしまった。ゴム手袋って、ついつい面倒になって素手で掃除するのが悪いんだけど。

数年前👇こんな本が有ったのだが、買いそびれてしまった。

そこで自己流。

普段使っているハンドケアグッズは全て枕元に置いて有り、夜中でも気付いた時にすぐ使えるようにしている。

画像1

ついでに夜中腰痛が襲ってきたときにために「中山式快癒器」も常設だ。

枕元と言うより、頭上だから地震が有ったら確実に顔面直撃。

ハンドクリームは

〇ベトベト覚悟のワセリン

〇ニュートロジーナ超乾燥肌用

 これは一日中気付いたらつけている。レッスン前も使える。

〇コエンリッチナイトリニューハンドクリーム

 これは夜専用。修復してくれるらしい。

〇スチームクリーム

 これは全身保湿用。体のあちこちに塗って最後に手にすり込んでいます。

一番のお勧めは「ニュートロジーナ」です。

元々ノルウェー漁師の手あれをケアするクリームとして開発されてきたクリームで、過酷な条件下でも手荒れが防げるように作られてます。

ガサガサに荒れた超乾燥肌をヴェールのように包み込み、うるおいに満ちた柔らかな手肌へ。 毎日のうるおいケアで、1日中しっとり感が続きます。肌なじみが良く、ベタつきのないテクスチャー。 1回の使用量は真珠粒大で十分なので、1本で約200回使えます。

Amazon定期便で、欠かさないようにしています。何よりあまりべたつかず、無香料なのでレッスン前にも遠慮なく使えます。

ロクシタンやサボンも使っていますが、値段が値段なので勿体なくて、小まめにつけられない私には不向きでした。お出かけ用にバッグに忍ばせています。

もう一つ外出用に

保湿と言うより、消毒重視で持ち歩いています。

皆さんのおすすめハンドクリームがあったら、是非教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?