見出し画像

粟生木護はどんな人?プロフィールや職業・仕事内容・連絡先・家族構成

記事をご覧いただきありがとうございます。

フリーランスでWebサイトを運営しております
粟生木護と申します。

プロフィールや仕事内容については動画でも解説しています。

仕事内容は主にSEO集客です。
SEO集客に関してのお悩み・ご相談は、記事最後で紹介している連絡先・SNSにて受け付けています。

記事では動画で話していない情報も公開しています。
ぜひ最後までご覧ください。

目次を押すと好きなところから読めます。


粟生木護のプロフィール

  • 性:粟生木(あおき)

  • 名:護(まもる)

  • 生年月日:1989/03/26

  • 居住地:石川県野々市市

  • 職業:自営業

  • 家族構成:独身

  • 血液型:O型

  • 性格:温厚

  • 趣味:筋トレ・美容・DIY

粟生木護の住所・住まい

現住所は石川県野々市市です。

築70年の古民家に住んでおります。

粟生木護の職業について

職業は自営業です。

2014年からWebサイトの運営をしています。

個人事業主として開業したのは2015年です。

その後、2016年の5月に「AOSソリューションズ株式会社」を設立しました。

法人は2019年から休眠状態となっており、現在は個人事業主として活動しています。

個人としてインボイスに登録しています。
インボイス登録番号:T9810660276938

粟生木護の仕事内容

主な仕事内容は以下の通りです。

  • Webサイトの構築・運営

  • SEO集客・リサーチ・マーケティング

  • Web記事の構成・ライティング

  • SNS運営

  • 動画編集

Webサイトの構築・運営は主にWordPressを使用しています。

WordPressで制作したWebサイトにSEO対策を施すことで広告収益を得ています。

SEO対策とは、検索エンジン(GoogleやYahoo!など)のランキングに自社サイトを上位表示させる施策のことです。

検索エンジンを利用するユーザーは購買意欲が高いため、狙ったキーワードでサイトを上位表示させることで収益の発生・拡大が見込めます。

SEO対策の基本的な流れは以下の通りです。

  1. 市場リサーチ

  2. ジャンル・キーワード選定

  3. 独自ドメインを取得してWordPressを制作

  4. トップページや記事の構成を決める

  5. 上位表示に必要なサイトボリュームを予測する

  6. 記事本文の執筆

  7. 記事の校正・校閲

  8. 記事の公開

  9. SNSなどの外部SEO対策

  10. SEOツールで検索順位をチェック

  11. アクセス解析ツールを使ってユーザーの動向をチェック

  12. サイト構成と記事情報をアップデートしながら上位表示を目指す

市場リサーチ

リーチしたいユーザーやライバル企業の需要と供給を調査します。

ジャンル・キーワード選定

検索ボリュームや上位表示されている記事を調査し、参入するジャンルと集客するキーワードを選定します。

独自ドメインを取得してWordPressを制作

WordPressの制作にはレンタルサーバーと独自ドメインを利用します。

ネット上の住所となるドメインを取得し、サイトを運営するためのシステムであるWordPressをドメイン上に設置します。

WordPress設置後、SEO効果を高めるための初期設定を行います。

WordPressはSEOに強いWebサイト管理システムですが、初期設定によってSEO効果は大きく変わります。

トップページや記事の構成を決める

Webサイトを上位表示させるためには、トップページの構成や記事の品質が非常に重要です。

上位表示させるためには何が必要なのか、すでに上位表示されているライバル記事をチェックし、これまでの経験をもとにサイト全体の構成や記事の見出しを考えます。

上位表示に必要なサイトボリュームを予測する

狙うキーワードによっては、構成や品質だけでなくボリュームも必要です。

上位表示させるにはどの程度の記事数が必要なのか、予測してプランを立てます。

記事本文の執筆

記事の構成・見出しを決めた後、本文を執筆します。

本文では各見出しに沿った正確な情報を記述していきます。

情報収集の手段は以下の通りです。

  • ライバル記事を調査

  • ネットやSNSの口コミを調査

  • 実際にサービスを利用する

  • サービスの開発元へ直接取材・問い合わせを行う

記事の校正・校閲

執筆完了後、誤字脱字やわかりにくい表現がないかをチェックします。

文章はユーザー目線でわかりやすく書くことが大切なので、専門用語などは極力使わないことを意識しています。

記事の公開

校正・校閲後、内容に問題がなければ記事を公開します。

記事の公開後も定期的なアップデート、情報の修正を繰り返します。

SNSなどの外部SEO対策

記事公開後は、SNSなどを利用して外部からSEO対策を施します。

具体的には以下のようなことを行います。

  • YouTubeやTikTokで動画を公開する

  • InstagramやX(Twitter)でイベント・キャンペーン情報を発信する

  • 被リンク効果のあるサービスから自社サイトへリンクを送る

YouTubeやTikTokには、記事の内容を動画にしてアップロードします。動画の中で記事へ誘導することにより、SNSからの集客が見込めます。

また、記事の中に動画を埋め込むことにより、ユーザーの滞在時間を延ばすことが可能です。ユーザーの滞在時間が長くなると、記事が上位表示されやすくなります。

InstagramやX(Twitter)では、定期的にイベント・キャンペーンの告知をすることにより、フォロワーの増加が見込めます。

SNSからのリンクは直接的なSEO効果はないといわれていますが、フォロワーの増加はサービスの信頼性につながるため、間接的なSEO効果はあると考えられます。

SNS以外では、被リンク効果のあるサービスから自社サイトへリンクを送り、自社サイトの信頼性を高めます。

被リンクとは「他のサイトからリンクをもらっている」ことを意味します。

被リンクが多ければ多いほど検索エンジンは「信頼性の高いサイト」と判断し、サイトが上位表示されやすくなります。

SEOツールで検索順位をチェック

内部・外部のSEO対策が完了したら、SEOツールでサイトの検索順位をチェックしていきます。

サイトや記事が検索順位に反映されるのは1週間~1か月程度です。

上位表示(検索結果1ページ以内)を目指す場合は以下が目安です。

  • 競合が弱いキーワード:3か月~半年程度

  • 競合が強いキーワード:最低でも半年以上

競合が弱いキーワードは「検索する人が少ないキーワード」です。「他と被らない固有名詞」などが挙げられます。(「個人名」や「大手企業と被っていない自社名」など)

競合が強いキーワードは「検索する人が多いキーワード」です。

例えば、宣伝したいサービスが「化粧品」だった場合、「自社名」や「独自の化粧品ブランド名」は競合が弱いキーワードですが、「化粧品」や「化粧品 おすすめ」などは競合が強いキーワードになります。

キーワードによって上位表示の難易度は変わってくるので、SEOツールで順位の変動を観察しながら対策を考えます。

アクセス解析ツールを使ってユーザーの動向をチェック

記事の内容がユーザーのニーズに応えているかどうか、アクセス解析ツールを使ってチェックします。

アクセス解析に使用するツールは主に以下の5つです。

  • Googleアナリティクス:ページの訪問数やユーザーの動きを観測

  • Googleタグマネージャー:ページ内に設置したリンクや目次のクリック数を計測

  • Looker Studio:GoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャーのデータを見やすく表示

  • Clarity:ヒートマップやAIによるサイト診断

  • PageSpeed Insights:ページ表示速度の計測

上記5つを使って、ユーザーのニーズに応える記事内容やサイト構成を構築していきます。

検索ニーズに合わせて変更・アップデートを繰り返す

数か月、1年とサイトを運営していると、検索エンジンを使用するユーザーのニーズが変わることもあります。

検索ニーズを敏感に察知し、変化した場合は記事構成や見出しの変更・アップデートを行います。

以上が仕事内容となります。

粟生木護の生まれ・生い立ち

石川県野々市市で生まれ、石川県野々市市で育ちました。

兄弟は姉が二人います。

粟生木護の家族構成

実家で母と二人で暮らしています。

粟生木護の性格

性格は温厚です。

少し負けず嫌いかもしれません。

粟生木護の趣味

趣味は以下の3つです。

  • 筋トレ

  • 美容

  • DIY

筋トレは週4~5でやってます。
以前はジムに通ってましたが、今は自宅でトレーニングしています。

最近は食事管理もしていて、体脂肪率15%以下を目指しています。

美容には昔から興味があり、20代前半のころからスキンケアを続けています。
いろいろなスキンケア商品や美容グッズを試していた時期もあります。
医療脱毛や歯列矯正、ホワイトニングなども経験済みです。

DIYは最近ハマり始めました。
YouTubeで解説している方たちのおかげで、なんでも自分でできるようになる喜びを体感しています。

DIYの材料はAmazonやホームセンター、100均などで安くそろえています。

粟生木護の生活習慣・ルーティン

日々のスケジュールは以下の通りです。

  • 5時30分~6時:起床

  • 6時~6時30分:プロテイン摂取・ストレッチ

  • 6時30分~7時:仕事

  • 7時~7時30分:朝食

  • 8時~11時:仕事

  • 11時~12時:昼食・休憩

  • 12時~15時:仕事

  • 15時~16時:プロテイン摂取・休憩

  • 16時~17時30分:筋トレ

  • 17時30分~18時:お風呂

  • 18時~19時:プロテイン摂取・休憩

  • 19時~22時:夕食・休憩・就寝

朝は必ず5時30分~6時の間に起きます。睡眠アプリのおかげでストレスなく起きれていますが、眠いときは15時までの間に1~2時間昼寝することもあります。

筋トレを休む日は仕事の時間を増やしたり、家の掃除をしています。

以前は不規則な生活を送っていましたが、規則正しい生活を送るために以下のことをやめました。

  • たばこ

  • コーヒー

  • アプリゲーム(ソシャゲ)

  • ダーツ

たばこは20代半ばのころ、ジムに通い始めた時にやめました。

コーヒーは最近まで毎日5~6杯飲んでいましたが、カフェイン中毒気味になっていたのでやめました。

アプリゲームはハマりやすいゲームはやらないようにしています。いつでもやめれるゲームは休憩時間にやることもあります。

ダーツは以前まで毎週ダーツバーに通ったり、大会に出るほどハマっていました。今も完全にやめたわけではないですが、遊ぶのは2~3か月に1回程度にしています。

粟生木護の連絡先・SNS

ご連絡は以下のSNSからお願いいたします。
各SNSにメールアドレスも記載しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?