見出し画像

妊娠記録 ⁑妊娠へ向けてしたこと⁑

こんにちは、azcomです。
初noteは、妊娠記録第1回目を投稿したいと思います。
拙い文章ですが、参考になれば幸いです…。

「いつから妊活を始めようか…」

子供を望んでいる夫婦であれば、自然とそんな会話になりますよね。
私たち夫婦も、「結婚しようかー。」という会話がなんとなくでてからは、
「子どもは2人ほしいね」
「いつから始めようか」
なんて言葉が自然と出るようになりました。

ちなみにわたしたちは、6月に籍をいれてから3か月後、
9月から妊活を始めました。
夫婦で時間をかけて話し合って決めた。
とかではなく、
私の希望をほぼ通しました。

子どもを産むのは私だし、
それにあたって仕事を休む、あるいは辞めるのも私。
私はテレワークと出社が半々だけど、旦那は完全テレワーク。
…じゃあ私主導で決めてもいいんじゃないかな…??
と思ったんですよね。

なんで9月からに設定したかというと…。

・今年度分(来年の3月まで)の仕事はちゃんと終わらせたい
・「早く子供がほしい」という旦那の希望をくみ取った
・10月に私の母と同居が始まるため、9月のタイミングで子どもができたらラッキー

こんな理由です。
一番はやっぱり仕事の都合ですね。
3か月の間旦那には、「まだ?」「まだ?」と言われましたが、
これは譲れませんでした。
3つ目に関しては、本当に甘く考えてたな…。といまとなっては思います。

妊活を始めてから妊娠するまで

「9月に子どもできたらラッキー」
とか言ってたの、だれ??

本当にこれですね。誰ですかね。私ですね。
甘いですね、もう甘々ですね。

こんな甘々な私が妊活を始めてから妊娠するまでにやったことは、
下記の5点です。

①低用量ピルの服用をストップ
②ルナルナの有料会員登録
③基礎体温をつける
④排卵検査薬を使用
⑤妊娠可能性の高い週は、なるべく3日に1度のペースでタイミング法を試す

∟①ピルの服用ストップ・②ルナルナ有料会員登録

妊活を始めるまではの私の状態は、
・低用量ピルを服用
・ルナルナで生理日入力

もともと生理不順かつ生理痛がひどかったため、
長い間低用量ピルを服用していました。

この低用量ピル、服用を辞めたタイミングが8月なんですけど、
これは失敗でした…。
7月にはルナルナも有料版に切り替えて準備してましたが、
残念なことに最初の方は意味がなかったですね…。

当たり前なんですけど、いままでの生理周期をもとに、
ルナルナが持っている膨大なデータを使って
仲良し日を予測をしてくれているんですよね。

でも私のそれまでのデータは、
「ピルを飲んで規則正しく作り上げた生理周期」

結果、9月のルナルナの生理予測日と、実際の生理日がずれたため、
せっかく予測してもらった仲良し日はあまり意味がありませんでした…。

計画的に妊活をするのであれば、
ピルの服用は早めにやめとくべきでした…。

∟③基礎体温

基礎体温は10月から始めましたが、これも失敗でした。

もっと早くから基礎体温を測っていれば、
目安ではあるものの自身で生理日や排卵日の予測もできたのに…。

出社に合わせて毎朝6時半に起きて、基礎体温測って…という流れでしたが、
習慣化されていないため、毎朝寝ぼけ眼で測ってました。

測っている最中に口を開けてしまうこともしばしば…。

とりあえず1か月測りましたが、
今まで測っていないし、口も開けちゃってるから、
比較するものもなく、きれいなグラフにもならなかったので、
「このまま測って意味あるかな?」「これ測っても意味ないんじゃ…?」
と何度も思いました。

転機が訪れたのはそんなとき。
なんと、テレワークと出社が半々だったのが、
ほとんどテレワークになったのです…!!

そのおかげで朝は目が覚めているときに余裕をもって測ることができたし、
口を開いてしまうこともない。
やっと正確に測れるようになりました…!!

そのおかげで11月は、基礎体温のグラフと
ルナルナのカレンダーを見比べながら妊活を進めることができました。

∟④排卵検査薬

でもやっぱそれでも、
ピルをやめてからのデータが数カ月しかないため
基礎体温とのズレがどうしてもでてくるんですね。
そのためタイミングをいつとるかですごく悩みました…。

そんなときに、「排卵検査薬」の存在を知りました。

これは試してみる価値あるんじゃないか…!
と思い、早速Amazonで注文して使用を始めましたが、

本当に、すっごく助けてもらいました。

基礎体温+ルナルナに加え、
排卵検査薬を使うことで確信がもてたので、旦那にはっきりと、
「○日は必ずタイミングをとりたい!!」
と、事前に伝えることができました。

∟⑤タイミング法を試すタイミング

伝えることができればあとは試すだけ!…なのですが、
「タイミングをとりたい日を伝えたいけど、何日にしよう?」
というところでは悩みました。

当たり前ですが、ネットでいろいろ検索すると、
「タイミングは多いにこしたことはない」
ってやっぱり書いてあるんですよね。

ですが当時、旦那は仕事がとても忙しかったので、
なるべく多めに試したいし、きっと協力してくれるだろうけど、
なるべく負担にならないようにしたいな。と考えていました。

なのでそこは旦那と話し合いました。

1.妊娠の可能性が高い週は、最低でも3日に1度はタイミングをとる
2.この日は絶対外せない!という日は必ずタイミングをとる

多いにこしたことはないけど、
なるべくタイミングをとりたい日の的を絞って負担を最小限にしよう。
という方向で、進めることにしました。


妊娠おめでとう

いろいろなリサーチ不足、準備不足から始まった妊活でしたが、
2020年9月に妊活をスタートし、
2021年1月、妊娠が判明しました。

新年早々、「どうせまだ妊娠してないよ。」とやけくそになり、
ビールとワインを飲んでしまっていたので心配しましたが、
問題なく現在まで成長してくれています。


さいごに

もっとゆっくり妊活してもよかったと思いますが、
冒頭でも書いた通り、10月から実母との同居が始まったので、
ちょっと駆け足で頑張りました…。

正直、子どもを作るのがこんなに大変とは思いませんでした。
自然に任せるのではなく、駆け足でやったせいもあるかもしれません…。
ですが一番はやっぱり、「準備不足」ですね。

「妊活始める」って決めた月までたくさん時間はあったのに…。
もったいないことをしました…。

後悔の多い妊活でしたが、この投稿が参考になれば幸いです。
長々と拙い文章でしたが、
目を通していただきありがとうございました。

次回は妊娠1~2か月に関して投稿しようと思います。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?