フラ講師の言いたい放題。

椿咲く里に住むフラ講師。

フラ講師の言いたい放題。

椿咲く里に住むフラ講師。

最近の記事

曲買う人

とある地方のフラスタジオの先生が ハワイのクムフラを呼んでプライベートワークショップを開くことに。 1日数回のワークショップ。 このところの円安でレッスン料が以前の1.5倍になり、集客が厳しいからと受けに来ない?と誘われた。 遠方だし、日帰りが難しいと返事をすると 1曲受講してくれるなら、他の動画もつあげるから来てと言われた。 いやいや。それ違うでしょ。 私は参加をお断りした。 あー、この人にとってハワイ文化は金儲け手段であるなのね。 きっとクムフラの許可も取ってない。 1曲

    • ベーシックの大切さ

      最近、久しぶりにママ友とあう。 彼女は数年前に大手フラ教室を脱退した後期高齢者の先生についているフラインストラクター。生徒を引き継ごうと先生の引退を待っている。 そして地元に来ているハワイのクムフラのプログラムで勉強している。 ⁡数年かけてそのプログラムを受講している彼女。 コロナ禍の2年はオンラインで受講。 彼女はかなりな不満を溜め込んでいる様子で色々と聞かされた。 この2年オンライン授業なのでクムフラの渡航費は発生していないのに授業料が同額であること。 オンラインレッ

      • 座席確保でわかるダンサーの品格

        昨日、県内のフライベントに出かけました。 そこで大変、残念な経験をしましたので、ここで共有します。 それはホールでの開催でした。 お付き合いのある先生から購入していました。 定員は150名ほどの会場で、チケットは完売。 キャンセル待ちのイベントでした。 私は外せない用事があり、1部だけ観覧する事にしました。 開演の30分前に開場。 開場と共にホール内に入るとそこは何故か既に準備を終えた衣装姿の出演者でいっぱいでした。 このイベントは自由席。チケット完売。 という事は余