認定カウンセラーになったら

こんにちは。なかなか最初の記事が書き終わらないこひかげです。
今日はCanvaを使って凝ったことしたりせず、文章だけで攻めますよ。

4か月の分子栄養学実践講座を修了し、試験に合格すると「認定カウンセラー」になれます。
こんな感じの証書がいただけます。額に入れたくなる尊さ。


もう一人の自分:Canva、また使いましたね?

はい(;'∀')、ついいつもの癖で。

もう一人の自分:この雑な加工は何を意図して?

あ(;'∀') 偽造されないように、ハンコとか大事そうなところは隠そうと。
色も真似されないように彩度をいじっておきました!
モザイクもかけたからもう安心❤

もう一人の自分:…
そういうところが「ブレインフォグ」って言われちゃうんですよ(溜息
ほら、さっきからもう17分も経ってますよ。そろそろ仕事に戻ったらどうですか?

あ、いえ(;'∀') まだ書き始めたばかりで、認定カウンセラーになった後のことを書こうかと(;'∀')

なんて自問自答で今日も終わってしまいそうです。
note慣れるまでは、Canva禁止しないと。

でも、これだけは書かせて🥺
認定カウンセラーになったら何が変わるかというと、
何も変わりません。
自分が一歩踏み出さないと。
その一歩が「アウトプット」。

本当は知識のアウトプットなんでしょうけれど、
そこはもうベテランの先輩方にお任せするとして

サプリ飲んだ感想とか検査結果とかは、隙間時間をみつけてちょこちょこアップしていこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?