見出し画像

2022/5/18「1日1冊読めるかな」4C読書チャレンジ742日目❣️


                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
「ストーリー思考」フューチャーマッピングで隠れた才能が目覚める 5日目
神田昌典 ダイヤモンド社 2014年12月
「なかの部」フューチャーマッピング実践講座

❷[3POINT]
第4章 7つの実験:フューチャーマッピング完全解説
①実験というのには、訳がある
私はあなたにフューチャーマッピングを使うように説得したいわけではない。あなたに望む課題を達成していただきたいだけだ。
だから、その目的のために、フューチャーマッピングを構成するコアスキルが役立つかどうかを、あなたが自ら体験・判断していただきたいのである。
すべての実験が、うまくいくわけではないかも知れない。しかし、少なくとも、問題解決に対して、こういうアプローチがあるのだと、今体験しておけば、将来、創造的な解決策を見出さなければならないときに、きっと役立つだろう。

②実験1:誰かをハッピーにする未来を創造すると、何が起こる?
☆他人の幸せを、3分間、真剣に考える
今までの思考の主流は「目標に向かって、無駄のない、効果的な行動をとる。すると結果、業績も上がるし、自分も評価される」。もちろん、このスタンスは仕事上では正しいのだがーーこのような直線的な因果関係だけを重視する思考だけではなく、この実験の結果、思いやりのある行動が、めぐりめぐって課題達成を予想外に近づけるという体験をしたなら、もっと自然に、日常的に利他の心を開きはじめられるのではないか。
「思考は、言葉をつくり、言葉は行動をつくる。そして行動は習慣をつくる」とは、老子の時代から言われていたことだ。これに、もう一言付け加えてーー
思いやりのある思考は、思いやりのある言葉をつくる。
思いやりのある言葉は、思いやりのある行動をつくる。そして、
思いやりのある行動は、思いやりのある習慣をつくる。
そんな実験を、私たちは試みたいのである。

③100%ではなく、120%ハッピーになる
では、ハッピーを真剣に考える思考実験をはじめよう。
「100%」ではなく、「120%」としているのは、より相手に共感いただきて、枠を超えた発想をしてもらうためだ。また「120%ハッピー」とは、普通の満足ではなく、心の底から満たされている状態だ。
ステップ1:120%ハッピーになってもらいたい相手を選択
ステップ2:あなたが感謝されている未来の光景を想像する
ステップ3:120%ハッピーの喜びを、セリフで表現する

❸[1ACTION]
[衝撃を受けたこと]
「120%ハッピーにしたい人というのは、実は、あなた自身である」
[実行すること=自分との約束]
実験1(利他の法則)を実際にやってみる
[思いついたこと]
「人は鏡」と言葉は、私もよく使います。
[そして…]
私が、個人セッションをするのは、実は自分のためでもあるのです。それは、相手を通して自分自身を確認し、最後には2人ともハッピーになって、セッションを終了する、このプロセスは、クセになりますよ。この実験結果については、私のLINE公式でお伝えします。そして、あなたも一度、「個人セッション」を体験してみませんか?

❹[1episode]
☆120%ハッピーにしたい人とは、あなた自身
ぜひあなたに気づいてもらいたいことがある。それは何かといえば、
「120%ハッピーにしたい人というのは、実は、あなた自身である」ということだ。
自分の姿は「鏡」がないとみられないのと同様に、自分の本心も「鏡」を使わないと、見通すことができない。その「鏡」こそが、他の人の幸せを願う気持ちだというわけだ。
120%ハッピーになってもらいたい人を想像することで、自分の本音がわかるわけだが、メリットはそれだけに終わらない。相手を喜ばせようと行動することは、自分すら意識していない「本音の自分」を喜ばせることになるのである。

*********************

ライン公式始めました。
下記のリンクよりご登録お願いします。

https://lin.ee/sOyijfl

*********************

おかげさまで、初出版でAmazon1位になりました。
「速く読めるは武器になる」
購入はこちらから。
読者特典は、30分無料個人セッションです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09W28ZD9Z

*********************
毎朝8:15から、クラブハウスでお待ちしています。
平日・土日ともに「1日1冊🌈聴く読書」で30分限定
金曜・土曜の夜9時から【週末の夜はこっそり真美世Bar 】

*********************

「1日1冊読めるかなチャレンジ」はFacebookのプライベートグループ
「朝喝!フレンズ」が原点です。
まずは、Facebookで、私の友達になってください。

https://www.facebook.com/groups/393086604875939/?ref=share

*********************

勇気と本気のチャレンジャー募集中!
「読書マラソン2022」
2022年1月1日スタートしました。
公開のFacebookグループを中心に活動しています。

https://www.facebook.com/groups/943313116279937/?ref=share

*********************

Facebookライブ「復活!朝喝ミーティング」
週末の朝9時30分から、お送りしています。
次回は、5月14日(土)は、浅井真美世のタイムラインで配信します。
私と一緒に、ライブ配信してみたい方は、メッセンジャーで連絡ください。

*********************

オンラインによる「パーソナルコーチ」を始めました。
まずは読書習慣を変えることから始めてみませんか?

詳細は、無料の個人セッション(Zoomで1回45分)にて説明します。
下記のリンクよりお申し込みください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/px7d4

*********************

アメーバブログでは、過去の記事が全部読めます。こちらからどうぞ。

https://ameblo.jp/alteliebe42/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?