見出し画像

書店に行けば、ライバルでいっぱい!第2日


おかげさまで、「1日1冊読めるかなチャレンジ」が、
目標の1000日を達成した浅井真美世です。

私は、大阪の阿倍野というところに住んでいます。
しかも、各駅まで7分以内という場所です。

「ジュンク堂」は近鉄百貨店の7階に。
「紀伊国屋書店」は天王寺Mioに。
「くまざわ書店」はキューズモールとMioに。
「喜久屋書店」は阿倍野ルシアスに。
つまり、大きな書店が、すぐ近くにあるのです。

しかし、書店に行くと、
「あれも読みたい」「これも買いたい」
でも、お金が・・・

長らく書店に行くのが、怖かったのです。
その理由は、
「読みたいけど、買えない」
そのストレスからだと、ずっと思っていました。

チャレンジの間も、いちばんの問題は、読む本の調達。
新刊を買っていると、とてもじゃないけど、お金がもたない。

そこでブックオフを活用して、古本をまとめ買い。
途中から、電子書籍の利用を始めて、
Amazon kindle  Unlimited つまり定額の読み放題。
そして、自分自身も電子書籍を出版しました。

一冊の本を、数回に分けて取り上げたのも、
実は、お金の問題もありました。

そうしてなんとか、「1000日連続」を達成したのです。

と、今日はここまで。続きは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?